ノート:サッカー選手一覧
[Wikipedia|▼Menu]

分割のお知らせ

サッカーのメインページが少々長くなってきたので構成を考えてみました。

サッカーのメインページにはあくまでサッカーそのもののルールなどを記述しておいて、後の内容(競技場とか選手一覧とか)は分けるほうがよいと思います。そこでとりあえず選手一覧を分けることにしました。

国の並び、選手の並びとか、これでいいとは思えない部分も多々あるのでご意見ある方はお願いします。--以上の署名のないコメントは、Hcj(会話・投稿記録)さんが 2003年6月2日 (月) 13:50 (UTC) に投稿したものです(Zimanによる付記)。[返信] 平山相太など、プロではない選手はどうするのでしょうか?(もう載ってますが・・・)kaz 14:59 2004年6月9日 (UTC)韓国とアメリカだけ国名が正式名称に変更になっているのに違和感があるのですが?kaz 00:01 2004年6月22日 (UTC)その他の国も概ね正式名称にしました。--Natunohi 13:54 2004年6月22日 (UTC)いやそういう意味ではなくて、選手を探すキーにすぎないので、正式名称にするメリットがあまり見いだせなく、通称の方が良いような気がします。kaz 16:29 2004年6月22日 (UTC)二重国籍の選手ってどうするんでしょうか。両方の国に項目を作るのがベストなのかな?Tan 2004年6月29日 (火) 05:54 (UTC)[返信]
掲載基準の提案

何だかずいぶんと人数が増えて見通しが悪くなりましたね。記事がない選手ばかりの際限のない一覧が百科事典に必要でしょうか。以下の条件に1つ以上該当する選手に限定することを提案します。

独立した記事がある

フル代表(A代表)で国際Aマッチ出場歴がある

kaz 2004年7月3日 (土) 07:26 (UTC)[返信]お考えはわかりますが、2つの条件のうち一方だけでよいとするのでは、いま載っている選手数はそれほど変わらないものと思います。というのは、そのほとんどがAキャップを持つ選手かと思うので。ですから独立記事を持つか、さもなくば期限を設けてそれまでに独立記事を設けられなかった選手は削除するのも1つの方法と思います。削除されるのを嫌う人はそれまでに記事を書き込むべきでしょう(スタブ未満では記事と呼べませんが)。それにいったん削除されてもいつでも復活できるのですから、独立記事を書く用意ができてから選手名を書き込む、ということにすればいいのではないのでしょうか。
それともいまのような名前の一覧でよいとする考えもあろうかと思います。Wikipediaは百科事典だからです。であるならば、大陸別一覧を独立記事にして、「サッカー選手一覧」はそれへのリンク(と補足的な説明)のみとするのはどうでしょうか。記事の内容としてはいまのままでいいのだとしても、使い勝手も考えた方が、よりいい百科事典になるのではないかと思います。AFCなどの大陸別サッカー協会とのリンクをはることで、AFCの記事としても情報量が豊かになるので、使い勝手を考えることで内容としても充実した百科事典になるのではないかと思います。--tomoral
2004年7月4日 (日) 00:56 (UTC)[返信]すぐにとは行きませんが、それぞれの記事を徐々に書いていく意志はあります。と一応表明しておきます。Tan 2004年7月4日 (日) 01:22 (UTC)[返信]
記事のできる見込みのない選手について

記載後3か月をへても記事ができない選手名は不可視化(コメントに)する

記載後6か月をへても記事ができない選手名は削除する

を提案します。

この提案に反対の方は、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにおける、

引用、格言、人物といったリストの記録所ではありません。

家系図や人名録ではありません。

という基本方針に矛盾しない理由を提示をしてほしいと思います。kaz 2004年10月20日 (水) 12:02 (UTC)[返信]とりあえず、反論しておきます。一覧の目的はカテゴリのように記事のあるものだけをポイントするのではなく網羅的または必要なものを列挙する作用もあります。このうち特に必要なものの列挙の効果を注目すると、名前の削除はもちろん、不可視化すら問題のある行動といえます。さらにいえば赤リンクのままであるといってもそれが必要でないという理由にはなりません。逆に多くの人に必要と思われる記事が赤リンクという形で提示されていれば一種の執筆依頼の意義ももつことになります。よって、人名がリストされている、赤リンクが多いというだけの理由で減らす圧力をかけるのには反対します。必要度が薄くかつ執筆される傾向が長い間ないものであれば反対はしませんが、記載後○ヶ月が経っているのに記事化されていないという条件は記事の重要度、必要性とは直接的関係を何ら持ちません。tanuki_Z 2004年11月1日 (月) 11:54 (UTC)[返信]追記:個人的感想を言わせてもらえば記事の立つ見込みのないまま放置されている赤リンクよりも体裁を整えるためだけに用意された中身のない一覧記事のほうがはるかに不要と思います。tanuki_Z 2004年11月1日 (月) 11:59 (UTC)[返信]Wikipedia:ウィキペディアは何でないかに示された基本方針に則した反論になっていないと思います。それと、「体裁を整えるためだけに用意された中身のない一覧記事」が何を指すのかよく分からないです。オセアニアのサッカー選手一覧のことでしたら、ノートでの提案もないまま、大陸別連盟ごとに分割されてしまった結果です。なんでしたら、オセアニアのサッカー選手一覧の削除依頼をだしてもよいですね。kaz 2004年11月1日 (月) 14:02 (UTC)[返信]
記事名変更

Wikipedia:記事名の付け方に準拠して、「サッカー選手の国籍別一覧」に変更したいと思います。kaz 2004年8月7日 (土) 08:09 (UTC)[返信]
統合提案

現状の形だとCategory:各国のサッカー選手Category:各国のサッカー選手とほぼ同じ内容で、こちらの記事の方が量が少ないようですので、統合を提案します。--Impromptu 2006年3月29日 (水) 15:49 (UTC)[返信]統合提案テンプレを挿入しました。項目(サッカー選手一覧)とCategory(各国のサッカー選手)の統合の提案方法が一部わからなかったので、もし不適切なようであれば修正をお願いします。--Impromptu 2006年3月30日 (木) 00:06 (UTC)[返信]2006年3月29日 (水) 15:49 (UTC)のImpromptuさんの発言内容では、Category:各国のサッカー選手にこのページが反映されてしまうため、その発言内容を一部修正させてもらいました。(Categoryの前に:を入れただけですが)。さてCategoryと一覧の統合と言うのがよく分かりません。この一覧をなくしてカテゴリのみにすると言うことでしょうか?--Juyukichi 2006年3月30日 (木) 08:17 (UTC)[返信]そうです。いろいろと過去に議論があったことはわかりますが、現在の形式だと内容がほとんどCategoryになってしまっていて、なおかつこちらの方はかなり抜けが多い状態になっています。実際に当方がリンクをたどろうとしたときにかなり戸惑ったため、こちらにはCategoryへのリダイレクト(項目からCategoryへのリダイレクトができないようであればリンクのみ)を表示した方がよいのではないかと思います。--Impromptu 2006年3月30日 (木) 08:55 (UTC)[返信]草案ではありますが一覧記事とカテゴリとの関係に多少記述があります。カテゴリと一覧は役割が違うので統合する必要はないと思います。--Koichi 2006年4月5日 (水) 06:05 (UTC)[返信]了解しました。テンプレ外しておきます。--Impromptu 2006年4月8日 (土) 08:44 (UTC)[返信]
改名提案

以下の一覧について「○○人サッカー選手一覧」から「○○のサッカー選手一覧」への改名を提案します。これはカテゴリに合せる為の改名です。

イタリア人サッカー選手一覧

オランダ人サッカー選手一覧

クロアチア人サッカー選手一覧

スペイン人サッカー選手一覧

ドイツ人サッカー選手一覧

日本人サッカー選手一覧

ブラジル人サッカー選手一覧

フランス人サッカー選手一覧

ポルトガル人サッカー選手一覧

以上です。「人」が「の」に置き換わります。--Juyukichi 2007年5月19日 (土) 11:13 (UTC)[返信]反対意見無いようなので移動します。--Juyukichi 2007年6月2日 (土) 01:49 (UTC)[返信]
掲載基準の提案(再)

kazさんの言う通り、このプロジェクト開始後、雑多な記事が増えました。このままだと、無出典の記事や三行記事が増えて、次々に書き込まれるといった事態になるかも知れません。そこで、各ページごとに「A代表に○○試合出場した選手」という制限を設けるというのはどうでしょうか。こうすることで、無制限に一覧ページに投稿されるのを防げると思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか。--ミランブラジル会話) 2016年3月28日 (月) 10:23 (UTC)[返信]?追記 Wikipedia:一覧記事#掲載の基準はわかりやすいか?Wikipedia:一覧記事#記事は長くなり過ぎないか?も参照にしてください。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef