ノート:クーデター
[Wikipedia|▼Menu]

クーデターと革命

クーデターは権力内部の争いで迅速なもの。革命は体制の変革。 --Zorac 2005年10月17日 (月) 14:36 (UTC)[返信]
守護国レベルのクーデターについて

武田信虎や大内義隆の件についてですが、日本の政権にかかるものでもない世界史から見ればごくごくローカルな事件ですので、「歴史上のクーデター事件」としてカエサル暗殺などと並べるのは、ふさわしくないんじゃないでしょうか? --いたる 2006年9月20日 (水) 15:28 (UTC)[返信]日本語版読者には理解し易い例であり、国家レベルばかりがクーデタでは無いという例として以前1つ挙げてみたのですが、2つになると私も違和感を感じていましたし、これ以上追加されたらどうしょうかと思っていました。これくらいなら残しても良いのではないかとも思う半面、すっぱり、国家レベルのものに限定する方が良いかなととも思います。 --Zorac 2006年9月21日 (木) 13:53 (UTC)[返信]下克上が盛んだった戦国時代のことを考えれば、地方政権レベルでのクーデターというのは有名大名だけでも斉藤道三とかまだまだ例があがると思うのです。でも世界史的な規模での「歴史上」の中の表として例示するには、いかに日本語版向けでも少し小さすぎるかと。やはり、この表では国家レベルに限定したほうがいいんじゃないでしょうか。近い時代なら、明応の政変とかもありますし。--いたる 2006年9月21日 (木) 14:53 (UTC)[返信]明応の政変や本能寺の変はある意味日本国家そのものに影響を与えたクーデターと言えますが、地方大名クラスのクーデターなら武田・大内のみならず里見の天文の内訌、斎藤の長良川の戦い、浅井賢政(長政)の父・久政の失脚とか、江戸時代に入ってから内部におけるのいわゆる主君押込など枚挙ありません。ですから戦国期に関しては明応と本能寺だけでもいいと思います。--水野白楓 2006年9月24日 (日) 13:48 (UTC)[返信]下で提案したように日本のクーデタを別表にするなら残し、別表にしないのであれば国家レベルに限定し削除することに賛成です。 --Zorac 2006年9月30日 (土) 13:28 (UTC)[返信]
提案:日本のクーデタを別表に

色々、追加されてきたので、日本のクーデタを別表にするのはどうでしょうかね? --Zorac 2006年9月24日 (日) 13:40 (UTC)[返信]

賛否がつかないため、もう少し理由を追加し、改めて提案します。

主なクーデター事件の節は明らかに日本関連のものが多く、全体にバランスを書いていると感じますが、日本語版読者にとって理解しやすい例であるという点から、削除するより日本のクーデタを別表にするのが望ましいと考えます。 --Zorac 2006年9月30日 (土) 13:24 (UTC)[返信]

賛成します。--いたる 2006年9月30日 (土) 13:49 (UTC)[返信]

報告 日本のクーデタを別表化しました。こうすると日本のクーデターに一層細かい事件が追加されそうな気がしますが、あまり多くなりすぎるようなら何らかの基準を設定する必要があるかもしれませんね。 --Zorac 2006年10月8日 (日) 02:02 (UTC)[返信]
明治14年の政変

明治十四年の政変は別に非合法なプロセスではなく、比喩としてクーデターと呼ばれることはあっても分類上は単なる政変だと思います。--Extrahitz 2008年1月25日 (金) 22:08 (UTC)[返信]
そもそも論:クーデタのリスト

このだらだら並んでいるクーデタのリストはほんとうに必要なのですか。ビザンツ帝国などはクーデタによる皇帝の交代は10件や20件では済みませんが、全部書き出しますか。網羅性に欠け、具体的な選考基準も不明なリストに利用価値があるのでしょうか。「独裁者」の先例にならうのが穏当で賢明なやり方だと私は考えますがいかがなものでしょうか。--呆庵入道 2009年10月24日 (土) 17:55 (UTC)[返信]不要。「執筆者が知っている」というだけのリストは恣意的で客観性に欠ける。網羅すればいいなじゃないかという意見も出てきそうですが、莫大になる上に、中国のクーデタとビザンツ帝国のクーデタをすべて時系列で並べてもあまり意味があるとは思えない。やるとすれば、国ごとに(その国の事情もあるので)客観的な基準をもうけて行うべきと考える。--あなん 2009年10月24日 (土) 22:50 (UTC)[返信] 報告 特に反対がないようなので削除しました。--呆庵入道 2009年11月3日 (火) 14:51 (UTC)[返信]
カウンタークーデター?


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8049 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef