ノート:ウルトラマンA
[Wikipedia|▼Menu]

広島県福山市の設定について

首都圏外の地方都市が第1話の舞台であることを特記事項として書かれていましたが、「ウルトラQ」第1話の東海弾丸道路建設現場は首都圏かどうか判然とせず、「ウルトラセブン」第1話最終決戦の舞台となった山岳地帯も首都圏と特定されてはいません。広島県の地方都市というのは目新しいと言えないこともないですが、それまでの流れを考えて特筆するほどの新機軸かどうか疑問に思いましたので、コメントアウトしました。御意見、お待ちします。--貧乏神博士 2005年7月23日 (土) 06:46 (UTC)[返信]

ウルトラQについては本放送時に直接視聴していませんが、「東海弾丸道路」というのであれば、東海地方、あえて言うなら東名高速道路を意識した設定でしょう。ウルトラセブンにおいて、あえて「ウルトラ警備隊、西へ」と題された回があるように、(撮影などの便宜もあったことと思いますが)多くは(広域)首都圏、そうでなければ富士山麓や富士五湖、とくに人里はなれたところの設定でなければせいぜい関西地区(上記の回は神戸港や六甲山麓)や中京地区(ウルトラマンのゴモラは名古屋で暴れたような記憶が)というのがそれまでの設定だと判断できると思います。それ以外の(百万都市ですらない)地方の工業都市、しかもそれが特定されている、というのはかなり目新しい設定で、やはり特記に値すると思うんですが。帰ってきたウルトラマンだって東京湾や富士山ですし、例に出された山岳地帯だって首都圏でないとも特定されていないわけでしょうし。--それまで、東京が破壊されるのをお話の暗黙のお約束事としてみていた地方の子供にとってのインパクトは大きいですよ。私は福山市出身の知人から、ウルトラマンA初回放映の翌日(1972年4月8日)での教室の話題を独占したと聞いたことがあります。160.185.1.56 2005年7月23日 (土) 07:11 (UTC)[返信]
エースブレードについて

エースブレードについてなんですが、先ほどDVDで第8話をみたところ、明らか実体剣でした。ひょっとして逆ないし両方実体剣なのでは?--210.234.41.109 2006年1月27日 (金) 06:56 (UTC)[返信]
銀河連邦の設定等

円谷ヒーローのユニット化を目指した銀河連邦の設定は存在していましたが、主題歌に歌われているフレーズは「銀河連峰 遙かに越えて」です。つまり、銀河の星々を「連峰」にたとえてAが地球に来る旅路を表現したもので、「銀河連邦」とは異なる意味になっています。よって、主題歌に歌われているとの文を削除しました。(無論、“連峰”が“連邦”の誤植である可能性もありますが、今のところ誤植を裏付ける資料はなく、手元にある複数のCDでも“連峰”と表記されています)また、「M87星雲」は第14話で北斗が言っているだけで、「初期設定に沿って意図的に言われた台詞」かどうかははっきりしません。この件についても割愛してみました。もし、自分の知らない関係者コメント等御存知でしたら、修正をお願いします。--貧乏神博士 2006年1月29日 (日) 03:10 (UTC)[返信]
「ウルトラエース」への参考リンクについて

『個人が書いたコラムサイトは外部リンクとして不適切だと思います』との指摘がありましたが、ガイドライン「Wikipedia:外部リンクの選び方」によると、

その外部リンクが、記事の内容を補完するものであること。

その外部リンクが、記事の内容についての読者の更なる理解への助けとなること。

などを基本的な考え方として外部リンクをする事が出来る事になっています。該当の「 ⇒参考リンク」は、本文の『すでに玩具メーカーのマルサンから同名のソフトビニール人形が発売されており、商標名の問題が起きた』事を補完する内容として、実際の商品について書かれているページへのリンクしているのであり、「個人のコラム」を本文記事の補完目的としたリンクではありませんので、不適切ではないと判断(少なくともWikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンクには当たりません)します。--寝ず見 2009年2月5日 (木) 01:31 (UTC)[返信]Wikipedia:外部リンクの選び方#不適切な外部リンクを見つけたらにより、不適切と思われるリンクを削除させていただきましたが、このようにノートに意見いただいた今となっては、いささか性急であったかもしれないと思いますので、まずはお詫びします。私が「コラム」サイトと記載したため問題点が曖昧になってしまいましたが、むしろ「個人の」サイトというところに問題があると思います。私は、Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載すべきでない外部リンク

検証不可能な記述によって読者に誤解を与えるようなサイト。これはWikipedia:検証可能性のガイドラインを外部リンク先の内容にも準用することを意味します。
に該当すると判断しました。該当の参考リンク先には、確かに『すでに玩具メーカーのマルサンから同名のソフトビニール人形が発売されており、商標名の問題が起きた』事を補完する内容が記載されていますが、記載されている内容が検証できません。Wikipedia:外部リンクの選び方#掲載してよい外部リンク

記事が、組織や人物、ウェブサイトなどに関するものである場合、その公式サイト。
とありますので、例えばマルサン自身のサイトで過去発売のソフビ人形ということで紹介があった場合は問題無いと思います。円谷プロ等のサイトで過去商標名に関する問題があったことを紹介している場合でも結構だと思います。また、

情報の信頼性検証可能性などにおいて書籍や学術論文などと同等の水準を保っており、出典、参考文献として掲げるに値するサイト。
とありますので、おもちゃやウルトラマン等の大衆文化に関する研究者が発表した書籍や論文、または同等水準の信頼性を持ったサイトであれば問題無いと思います。今回該当するサイトは、筆者が個人的に収集したコレクションを関連情報とともに紹介するものであり、記載した(コラム部分以外の)情報や写真は事実かも知れませんが、情報源が筆者の手元にしか無く、事実であることを検証できるものでは無いと思います。--そる 2009年2月5日 (木) 14:52 (UTC)[返信]リンクした参考サイトですが「2.検証不可能な記述によって読者に誤解を与えるようなサイト」には当たりません。「ウルトラエース」が販売されていた事自体は検証可能な許容範囲内にあり、参考リンクはその事を補完する内容で、特に「ウルトラエース」の設定はちゃんと『』で引用である事が示されています。また、ガイドラインはあくまで「推奨される」だけで公式方針ではありませんし、リンク先は「3.記事が、書籍や音楽、映像メディアに関するものである場合、その内容を参照することができるサイト。」に準ずると考えます。/それから細かい事ですが。「公式方針(守らなければいけない事)」と「ガイドライン(守った方がいい事)」を、「出典(検証)」と「参考(補完)」を、それぞれ一緒にして考えてはいけません。全く別の事ですので。/「改題」関連の出典となる記事を見付けたのでリンクして本文を現記述で問題ないように修正しておきました。--寝ず見 2009年2月5日 (木) 16:26 (UTC)[返信]該当サイト『』の引用はソフビ人形の説明書からのものですので、現物が手元に無い限り検証はできません。また3.記事が、書籍や音楽、映像メディアに関するものである場合、その内容を参照することができるサイト。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef