ノート:イギリス連邦
[Wikipedia|▼Menu]



2004年前半までの議論

「1949年にアイルランドが離脱している。ほかに離脱した国は、南アフリカ(1961年離脱、1994年再加盟)、パキスタン(1972年離脱、1989年再加盟)、フィージー(1987年離脱、1997年再加盟)などがあるが、これらの国はすべて再加盟している」とありますが、アイルランドも英連邦復帰しているのですか?Dream 13:04 2003年10月18日 (UTC)していません。おそらく復帰するつもりは毛頭ないはずです。
それ、書いた方がいいのかな??
Opponent 13:59 2003年10月18日 (UTC)追加。EUの時代なんです。
Opponent 14:06 2003年10月18日 (UTC)

■あの、ここは日本語サイトなんですけれども、おまけに英語で読見たい人は左上でリンクできますよね?
Opponent 14:41 2003年10月18日 (UTC)中途半端なリストしかなかったので英語リスト移入しました。Dream2 14:45 2003年10月18日 (UTC)それはわかっていますが、単なる移入ではなく日本語化すべきだと思います。
Opponent 15:08 2003年10月18日 (UTC)情報が欠けているものはどんどん入れればいいのではないですか?バザール方式ですから、後から続く人が改良するでしょう。前向きに考えましょう。Dream2 15:12 2003年10月18日 (UTC)それはともかく、重複はなんとかできないものだろうか?0null0 15:18 2003年10月18日 (UTC)「バザール方式」または「丸投げ」それはいいとして、英語版をそのまま移入することの問題点を。第一に、英語版からただ持ってきただけだから、それが間違っていたとしても移入した人間にすらわからず、いつになるか分からないそのことに詳しいい人が指摘するのを待たねばならない。第二に、ただ移入するだけなら日本語版ウィキペディアが、ただの英語版のバックアップになってしまう可能性がある。第三に、記述についてその意図を直接問うことができない。(ただし事実の列挙では必要ない。)以上の理由で私は反対します。tanuki_Z 15:34 2003年10月18日 (UTC)

誰だったかのノートにリンクを貼ってある部分についてはその後ろにいろいろ書かない方がいい、みたいなのがあったので、英語表記は削除した(リンク先にある)のですが、まいいですかね。0null0 16:26 2003年10月18日 (UTC)

このノートを読まずに、改訂しちゃいました(^_^;) 問題の英語版丸投げの箇所は、英語表記削除して、現在の英語版を参考に、地域別、加盟年順に並び換えました。
さて本題ですが、履歴の、23:42 2004年2月25日 . . Oxhop (加盟国一覧、)

は、プレビューのつもりで間違えて投稿してしまったようです。プレビューだと信じたまま、一部スタイルを手直した上で、続いて、23:46 2004年2月25日 . . Oxhop (加盟国一覧、外部リンク切れ削除)

を送信してます。こういう事情なので、要約欄のコメントが不正確なものとなってしまいました。誰も気にしないかもしれませんが、一応記録しておきます。oxhop 18:46 2004年2月25日 (UTC)
不適切な内容?

「Commonwealth」でなく「イギリス連邦」の項目である以上、ニューイングランドの州の解説などは不要と思いますが如何でしょうか? 異論がなければコメントアウトしようと思いますが、御意見を伺いたく思います。上記は 2004/10/06 martin ですが署名を忘れいていました。反対意見もないようなのでコメントアウトしました。martin 2004年11月4日 (木) 04:36 (UTC)[返信]

かつてのイギリス領にドイツが入っているのは何故でしょう?占領統治されただけで入るなら日本も入れるべきでは?かつてのイギリス支配下リストからドイツを削除しようと思うのですが、反対の方おられますか。一時的な占領ですし、占領の主体は「連合国」だと思いますので。 コータ 2006年1月12日 (木) 08:17 (UTC)[返信]反対もないようなのでドイツは削除しますね。 コータ 2006年1月29日 (日) 01:28 (UTC)[返信]


「なんら、政治的な権限・加盟国の拘束事項などなく、今では単なる形式的な国家グループに過ぎない」は言い過ぎではないでしょうか。大幅に限定されたとはいえ、イギリス国内における連邦加盟国出身者の市民権はその他の国の出身者に比べて優遇されていたと思いますし(調べたのが数年前なのでうろ覚えです)、そもそも「形式的な国家グループに過ぎない」のならば、一度脱退したパキスタンが復帰したり、新規に加盟を希望する国があるとは思えないのですが。南アフリカのアパルトヘイト撤廃の際もイギリス連邦からの働きかけがあった様に記憶しておりますし、強制力が無いからといって、形式的と言うことはできないと思います。差し支えが無ければ、上記の一文は削除したく思いますが、皆様は如何お考えでしょうか。 コータ 2005年7月1日 (金) 13:14 (UTC)[返信]
リストをシンプルに

あのー。リストをもっとシンプルにしていいですか?加盟年や植民地時代の旧称なら分かるんですけど、それ以外のトリビア系のことずらずら書かれても見にくくて。英語以外の公用語を書く必要なんてないでしょう。それに「レゲエの本場」「現国名は、"ベンガル人の国"から由来している」「宗教等の関係上、隣国インドとは関係が大変思わしくなかった時代が近年まで続いていた」って英連邦と何の関係が?そんなのその国の記事に書けばいいでしょう。なんでもかんでも書けばいいってもんじゃないと思います。125.173.62.13 2006年6月1日 (木) 13:42 (UTC)[返信]全くもって同感です。シンプル化を支持します。--oxhop 2006年6月2日 (金) 13:06 (UTC)[返信]同じく、同意します。--Buckstars 2006年6月3日 (土) 00:17 (UTC)[返信]

提案しておきながら1ヶ月近く放置してすみません。シンプル化作業に入らせていただきます。賛同2反対0でしたので。--Ao7o 2006年6月25日 (日) 13:25 (UTC)元125.173.62.13です。文責のためアカウント取得しました。[返信]

作業しました。もし消してはいけないものを消していたら、お手数ですが復活してくだされば・・・。それと、英語との因果関係を見たいと書いてありましたので、一応その意志を組んだ形で新たに「共通語としての英語」段落を作りました。--Ao7o 2006年6月25日 (日) 13:44 (UTC)[返信]
キプロスをアジアからヨーロッパへ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef