ノート:じゃんけん
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}.mw-parser-output .talkheader{text-align:center}.mw-parser-output .talkheader-body{display:flex;font-size:95%}.mw-parser-output .talkheader-help,.mw-parser-output .talkheader-policies,.mw-parser-output .talkheader-shortcuts{display:flex;align-items:center;padding:0.1em}.mw-parser-output .talkheader-help{flex:2 1 auto;border:1px solid #c0c090;background-color:white}.mw-parser-output .talkheader-policies{flex:1 1 auto}.mw-parser-output .talkheader-policies+.talkheader-policies{border-left:1px solid #c0c090}.mw-parser-output .talkheader-shortcuts{flex:0 1 auto}.mw-parser-output .talkheader-help>*,.mw-parser-output .talkheader-policies>*,.mw-parser-output .talkheader-shortcuts>*{flex:1 1 auto}.mw-parser-output .talkheader-help ul,.mw-parser-output .talkheader-policies ul{margin:0.1em 0.8em 0 1.6em;text-align:left}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .talkheader{min-width:80%}}ここは記事「じゃんけん」の改善を目的とした議論用ノートページです。


ここは記事の主題に関する公開討論の場ではありません

新しい文は末尾に記入してください。 新しい話題を始める。

文末にチルダ4つ (~~~~) を。日時付き署名が自動挿入されます。

ウィキペディアは初めてですか? ようこそ質問はこちらへ


礼儀正しく新人を歓迎しよう

発言を善意にとろう

個人攻撃は禁物

論争が生じたら、解決を探ろう
記事の方針

独自研究は載せない

中立的な観点

検証可能性



グリンピースじゃん

「じゃんけん」といえば、亜種として「グリンピースじゃん」を思い出しますね。グリンピースじゃんは、じゃんけんでいう「あいこ」になった瞬間が、勝負の決まりどころなんです。

「グー」が「グリン」、「チョキ」が「チョリン」、「パー」が「パリン」に変化します。
遊び方としては、初めに「グリンピースじゃん」で「手」を出し、じゃんけんに勝った方が次のかけ声をかけ、自分の手をいいながら出します(みんなも出します)。全員が同じ手になった瞬間、一番早く「どん!」と言った人の勝ちになります。分かります?

ふたりでやると、こんな感じ…
皆「グリンピースじゃん!」(1:グー、2:チョキ)
1「グリン、グリン…パリン!」(1:パー、2:チョキ)
2「チョリン、チョリン…チョリン!」(1:チョキ、2:チョキ)
2「どん!」/1「…! あ、ど・どん!」
2「やほーぃ、勝った勝った」

いやぁ、懐かしい。?以上の署名の無いコメントは、202.221.184.194会話/ ⇒Whois)さんが[2003年2月27日 (木) 09:25 (UTC)]に投稿したものです。[返信]それも記事内に記すべき内容という気がしますね。もうひとつ、「グリコ・チョコレート・パイナップル」とでもいう遊びがあったのですが、記事名に困っています。じゃんけんで勝った方が、グーで勝てば「グ・リ・コ」と口にしつつ3歩進み、チョキで勝てば「チ・ヨ・コ・レ・イ・ト」と6歩、パーなら「パ・イ・ナ・ツ・プ・ル」と6歩、どちらが先に進めるかを競う遊びです。路上か、階段で遊びます。この3語をそのまま記事名にすると、「いや、それはグミ・チョコ・パインじゃないのか」というような問題になる可能性があると思うので、ここに書いておきます。もしも「その名前でいい」とか「この名前ではどうか」という提案がありましたら書き込みお願いします。-Tomos 23:25 2003年2月27日 (UTC)それって、階段でやることが多かったので、階段なんちゃら、と言ったような気がしますが……覚えてないや。
- Gombe 00:00 2003年2月28日 (UTC)名前がはっきりしないのなら、無理に立項せずに「派生した遊び」でまとめて扱ってはどうでしょう? Sketch 01:37 2003年2月28日 (UTC)派生した遊びに、いくつか追加しました。内容は今後…。
Tomosさんがお書きの遊びは、「グリコ」あるいは「グリコのおまけ」と呼んでいたような気がします。?以上の署名の無いコメントは、202.221.184.194会話/ ⇒Whois)さんが[2003年2月28日 (金) 03:23 (UTC)]に投稿したものです。[返信]そういえばそんなのもあった! と追加分の記事名を見て妙に感激しました。ふと思い出したのですが、グーで勝った時には「グ・リ・ン・ピ・イ・ス」と6歩進むバージョンもあった気がします。それにしてもどうしてみんなカタカナ言葉なんでしょうかね。Tomos 03:39 2003年2月28日 (UTC)ふーむ、やっぱり「横文字は長いから(ゲームもテンポよく進む)」でしょうね。若いときは先々と進めたがりますから(違) - 210.153.152.6 15:22 2003年3月3日 (UTC)

津軽じゃんけん、津軽拳とかの話もあったほうがいいかも0null0 07:47 2004年6月10日 (UTC)
Par-impar

欧米にもじゃんけんに似た、手だけを使って勝敗を決める方法があります。二人なら二人で、まず偶数と奇数のどちらかをとるが決めます。そうしたら"par-impar"と口で言いながらじゃんけんと同じように手を出しますが、任意の数の指を折って出します。そして二人の開いた(折っていない)指の数の合計の奇数・偶数を出す前に言い当てていた者が勝ちます。三四人でも出来ますが、じゃんけんの様に大勢ではできません。その代わり二人なら一発で勝負がつきます。?以上の署名の無いコメントは、Ypacarai会話履歴)さんが 2005年4月13日 (水) 12:59 (UTC) に投稿したものです。[返信]
パーの時、指は広げるか閉じるか。>しかし、女性は五本の指を離さずに広げるパーを出す事が多い。

と現在の版にはありますが、これは本当ですか? 私は手を閉じてパーを出す方というのを、男性女性にかかわらず拝見したことがないのですが……。明日、周囲の女性に聞いて回ろうと思いますが、皆さんのご存じの範囲で、このような出し方のパーがある、と言う情報がありましたらここにお知らせくださると幸いです。(それとは別に、現在のパーの写真が指を閉じている、と言うのもまずいかな、と思っていますが)―sketch/) 2005年8月15日 (月) 16:13 (UTC)[返信]

指を閉じたパーは世界ルールである、という話を聞いたことがあります。参考までに。--PunkRockPanda 2005年10月8日 (土) 15:17 (UTC)[返信]

パーの時は、手を広げるのが基本でしょ。(もともと数拳の5ですから)五本の指を離さずに広げるパーなんて、見たことないですね。?以上の署名の無いコメントは、202.157.53.200(会話/ ⇒Whois)さんが[2006年7月21日 (金) 06:37 (UTC)]に投稿したものです。[返信]

クルクルパーでもパーの時は、手を広げるのが基本。--202.147.213.254 2006年8月22日 (火) 12:07 (UTC)[返信]
ダイナマイト

「小学生などがじゃんけんを行う際に『ダイナマイト』『ウルトラダイナマイト』などの、どれにでも勝てる手を付け加えることがある」というような文言を付け加えようと思ったんですが、これって全国的ですかね? 他にこのようなものを付け加えたところってありますか? ちなみにうちの学校では『ダイナマイト(スーパー、ウルトラなどもあり)』『手裏剣』とかあった気がしますが。Egana 2006年8月25日 (金) 06:11 (UTC)[返信]

ローカルルールとして地域名を付して追加したら。--202.157.18.240 2006年8月27日 (日) 04:40 (UTC)[返信]さすがにうちの学校でしかやられていなかったのなら追加するべきではないので、他にこういうのがあった方はいたかと思い、聞いております。もし他にこういうものがあった、という方がいらっしゃらねければ、追加はしません。Egana 2006年8月28日 (月) 05:59 (UTC)[返信]※チョキの型に親指と中指と人差し指を伸ばした型もある。握られた小指と薬指がグー、中指と人差し指でチョキ、伸ばした三本の指でパーを表し、必ず勝てるというもの。ただし、原則的に無効とされ、やり直しになる。とは違うの?--202.157.50.153 2006年8月29日 (火) 09:23 (UTC)[返信]えっと、それとは違います(それはうちの地域では「グッチョッパ」と呼ばれてました)。というか上の文章が悪かったかもしれませんが、私が言いたいのは「主に幼稚園から小学生ぐらいの年齢層において、ルールを無視した適当な手をいくつも作ったりすることがある」ということです。つまり「グッチョッパ」に関する記述をさらに一般化した、というのか。ですから具体名を出した私の例文は不適切でした。で、それが他の地域でもあるか知りたかったんです、グッチョッパ以外で。Egana 2006年9月3日 (日) 14:49 (UTC)[返信]
デタラメな英語版のウィキベヂア

メチャクチャな歴史


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef