ノース_小さな旅人
[Wikipedia|▼Menu]

ノース 小さな旅人
North
監督
ロブ・ライナー
脚本アラン・ツァイベル(英語版)
アンドリュー・シャイマン(英語版)
原作アラン・ツァイベル
製作ロブ・ライナー
アラン・ツァイベル
出演者イライジャ・ウッド
ブルース・ウィリス
ダン・エイクロイド
ジェイソン・アレクサンダー
音楽マーク・シャイマン
撮影アダム・グリーンバーグ
編集ロバート・レイトン
製作会社キャッスル・ロック・エンターテインメント
ニュー・ライン・シネマ
配給 コロンビア ピクチャーズ
ギャガ
公開 1994年7月24日
1995年3月25日
上映時間88分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$40,000,000[1]
興行収入 $7,182,747[1]
テンプレートを表示

『ノース 小さな旅人』(ノース ちいさなたびびと、North)は、1994年アメリカ合衆国ファンタジーコメディ映画。監督はロブ・ライナー、出演はイライジャ・ウッドブルース・ウィリスなど。スカーレット・ヨハンソンの映画デビュー作品でもある。


スタンド・バイ・ミー』などで知られるロブ・ライナーがメガホンを取り、子役として活躍していたイライジャ・ウッド主演の本作は、『ダイ・ハード』シリーズのブルース・ウィリスをはじめ豪華キャストが結集している。しかし、後述の通り、本作は差別的描写の多さなどからかなり評価が低い。
ストーリー

何をやっても優秀、スポーツ万能、容姿端麗の3点セットが揃った文句のつけようがない主人公ノース(イライジャ・ウッド)。誰もが羨む100点満点のノースだが、そんな彼にも一つだけ悩みがあった。自分に全く興味がなさそうな父(ジェイソン・アレクサンダー)と母(ジュリア・ルイス=ドレイファス)だ。互いに共働きでしょっちゅう喧嘩をし、相手の話を聞こうともせず、自分の話で夢中になる2人を見て、溜息をつく毎日を送っていたノースはある日偶然立ち寄ったショッピング・モールの家具売り場で、ピンク色のコスチュームを着たウサギ男(ブルース・ウィリス)に出会う。男はにんじんをかじりながら、深刻に悩むノースに対し冷静に耳を傾ける。そして男の発した一言により、フリーエージェント制を思いついたノースは、早速それをその場で宣言。同級生の新聞記者ウィンチェルに事を話すとそのことが全世界にまで流されたことで、全世界から『ぜひ我が子に!』というオファーが殺到する。そんなオファーの中からいくつか選びぬいたノースは、自分にとって最高の両親を見つけるべく、道のりの長い親捜しへ旅立つのだった。

しかし、どの両親候補にもノースは満足しない。そして、一番はやはり自分の両親であることを覚る。しかし、ウィンチェルはノースが両親の元へ帰らないように画策していた。ノースの両親が反省し撮影した謝罪ビデオが、ウィンチェルにより編集され、決別ビデオとなってノースに届く。選び抜いたネルソン家の養子になることを決意するが、打ち解けられずに逃げ出したノースを殺そうと、ウィンチェルは殺し屋を雇う。家にたどり着いたノースにウサギ男に似た男は両親はショッピングモールにいることを伝える。FA期限まであと数秒というところでノースは両親と再会するが、殺し屋がノースへ向けて発砲する。ノースが目を覚ましたとき、ショッピングモールのソファに座っていた。
キャスト

※括弧内は日本語吹替

ノース:
イライジャ・ウッド田中真弓

ナレーター/ウサギ男/ギャビー: ブルース・ウィリス樋浦勉

ノースの父: ジェイソン・アレクサンダー田原アルノ

ノースの母: ジュリア・ルイス=ドレイファス日野由利加

ウィンチェル: マシュー・マッカレイ(矢島晶子

アーサー・ベルト: ジョン・ロヴィッツ堀内賢雄

バックル判事: アラン・アーキン上田敏也

テキサスのパパ: ダン・エイクロイド有本欽隆

テキサスのママ: リーバ・マッキンタイア宮寺智子

アラスカのパパ: グラハム・グリーン田中正彦

アラスカのママ: キャシー・ベイツ竹口安芸子

アラスカの祖父: エイブ・ヴィゴダ(上田敏也)

アーミッシュのパパ: アレクサンドル・ゴドゥノフ

アーミッシュのママ: ケリー・マクギリス

ワード・ネルソン: ジョン・リッター森田順平

ドナ・ネルソン: フェイス・フォード

ローラ・ネルソン: スカーレット・ヨハンソン

バド・ネルソン: ジェシー・ザイグラー

アル: ロバート・コスタンゾ稲葉実

館長: ベン・スタイン小島敏彦

ピアノ奏者: マーク・シャイマン

ホー知事: キーオン・ヤング

知事夫人: ローレン・トム

サラ: アラナ・オースティン

アダム: ジャシー・スモレット

アル: ロバート・コスタンゾ

中国のママ: ロザリンド・チャオ

被告側弁護士: アラン・レイキンズ

バーカー: リチャード・ベルザー

評価

本作は、その差別的描写の多さなどもあり、かなり酷評された。例として、テキサスやハワイ、アラスカなど行く先々を小馬鹿にするシーンや、不適当なステレオタイプに基づいた人種差別描写、女性差別などがあった。

こうした理由からゴールデンラズベリー賞6部門にノミネートされ、スティンカーズ最悪映画賞で最低映画賞(ロブ・ライナー、アラン・ツァイベル)、最低俳優賞(ブルース・ウィリス)を受賞した。

映画評論家のロジャー・イーバートは最低点の星0個と評し、シカゴ・サンタイムズ誌で次のように述べた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef