ノヴィ・ベオグラード
[Wikipedia|▼Menu]

ノヴィ・ベオグラード
Нови Београд
Novi Beograd

ノヴィ・ベオグラードのブロック地区(ブロコヴィ)の夜景


特別区特別区

位置

セルビアにおけるベオグラードの位置

ベオグラードにおけるノヴィ・ベオグラード区の位置
座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯44度48分 東経20度25分 / 北緯44.800度 東経20.417度 / 44.800; 20.417
行政
セルビア
 地域中央セルビア
 ベオグラード
 特別区ノヴィ・ベオグラード
区長Nenad Milenkovi?
DS
地理
面積 
  特別区域40.74 km2
人口
人口(2011年現在)
  特別区域212,104人
その他
等時帯中央ヨーロッパ時間 (UTC+1)
夏時間中央ヨーロッパ夏時間 (UTC+2)
郵便番号11070
市外局番(+381) 11
ナンバープレートBG
公式ウェブサイト : ⇒NoviBeograd.rs

ノヴィ・ベオグラード(セルビア語: Нови Београд / Novi Beograd、セルビア・クロアチア語発音: [no?i? be??rad]、ハンガリー語: Ujbelgrad, Ujbelgrad varosi kozseg)は、セルビアの首都・ベオグラード市を構成する17の自治体(オプシュティナ)のひとつであり、その中で最多の人口を持つ。旧来のベオグラード市街地とはサヴァ川を挟んで向かい側に位置しており、1947年まで無人であったサヴァ川左岸の土地を開発して作られた計画都市である。現代的なインフラストラクチャや、利用できる土地に余裕があることから、多くの企業がノヴィ・ベオグラードに拠点を構え、急速な発展が続いている地区である。2011年の調査ではその人口は21万2104人を数え[1]、これはベオグラード市を構成する自治体としては最大である。セルビア語で「ノヴィ・ベオグラード」とは「新ベオグラード」を意味する。
地理

ノヴィ・ベオグラードはサヴァ川左岸に位置しており、歴史的にスレム(スリイェム)地方の南西端に属する。行政的には、ノヴィ・ベオグラード自治体の領域の北東部はドナウ川右岸の一部、サヴァ川との合流地点までを含んでいる。サヴァ川右岸には旧来からのベオグラードの市街地が広がっており、ガゼラ橋(Gazela)、ブランコ橋(Branko's bridge)、サヴァ橋(Savski most)、旧鉄道橋(Stari ?elezni?ki most)、新鉄道橋(New Railway Bridge)、アダ橋(Ada Bridge)の6つの橋で両岸は結ばれている

通過するE75号線は、ノヴィ・ベオグラード域内にベオグラード・アリーナ周辺など5箇所にインターチェンジがある。

ノヴィ・ベオグラードの総面積は40.74平方キロメートル、地形的にはそのほとんどが平地であり、32の丘があるといわれ起伏に富んだ旧来のベオグラードとは対称を成している。西部のベジャニヤ(Be?anija)地区を除いては、ノヴィ・ベオグラードの一帯は開発が始まる1948年以前は大部分が沼地であった。長年にわたって、数キロメートルにおよぶベルトコンベアでドナウ川の小戦争島(Malo Ratno Ostrvo)から土砂を運び入れて沼地を埋め、現在のノヴィ・ベオグラードとなる土地が築かれた。

この他の地理的な特徴として、サヴァ川沿いに広がるマラ・ツィガンリヤ半島(Mala Ciganlija)や、川の中洲アダ・メジツァ(Ada Me?ica)、マラ・ツィガンリヤによってサヴァ川の主流と分断されているジモヴニク湾(Zimovnik)などの地形があり、ジモヴニク湾はベオグラード造船所の施設として使用されている。西部のベジャニヤに位置するベジャニスカ・コサ(Be?anijska Kosa)地区には黄土層の丘陵地がある。

ノヴィ・ベオグラードには森林はないものの、ベオグラード中心部の自治体でもっとも緑地面積が多く、その面積は3.47平方キロメートルで、ノヴィ・ベオグラード全体の8.5%に及び[2]。緑地面積の大部分はノヴィ・ベオグラード・ウシュチェ(U??e)公園のものである。2008年に開設したスルプスカ共和国公園(Park Republika Srpska)もノヴィ・ベオグラード域内にある。

ノヴィ・ベオグラードは計画都市として作られており、ブロック(blok)と呼ばれる区画に分かれている。域内には70のブロックがあり、このうち一部のブロックは70-aなどのサブ・ブロックに分かれている。また、かつてのベジャニヤ村(Be?anija)の中心であった場所、アダ・メジツァおよびマラ・ツィガンリヤ、並びにベジャニスカ・コサより西の幹線道路沿いの地区はブロックにわかれていない。また、自治体の境界の変動により、一部のブロック(9、9-a、9-b、11、11-c、50)はゼムン区に属しており、この一帯はノヴィ・ベオグラード区のブロック地帯の北に隣接している。
経済ブロック25の風景B92

ユーゴスラビア時代、各国の共産主義政府の例に漏れず、重厚長大産業が経済の牽引役として重視され、ノヴィ・ベオグラードにおいてもこうした産業が経済の主力となった。自動車やトラクターなどの輸送機器を製造するIMT、製鉄のFOMや、ベオグラード造船所、サヴスキ・ナシプの熱源設備、MINELなどの工場がある。こうした工場に替えてビジネス地区や住宅を整備する計画がある。

ユーゴスラビア崩壊に伴う1990年代の経済危機の中で、大規模な公有企業が機能不全に陥ると、ノヴィ・ベオグラードの経済はこうした製造業から商業へと転換し、多数のショッピングセンターや商業地区が誕生、この傾向は2000年代も続いた。ノヴィ・ベオグラードでは蚤の市も開かれている。

ノヴィ・ベオグラードはセルビアの主要なビジネス地区となっている。多くの企業がノヴィ・ベオグラードに本社や地域拠点を置いており、エイサー、コムトレード(ComTrade)、イムテル・コンピューター(Imtel Computers)、マイクロソフトイケア、デルタ・ホールディング(Delta Holding)、DHLJat航空OMVシーメンスソシエテ・ジェネラル、テレコム・スルビヤ(Telekom Serbia、テレノル・セルビア(Telenor Serbia)、ユニリーバ、VIPモバイル(Vip mobile)、ユーゴインポートSDPR(Yugoimport SDPR)、エリクソン、Colliers、CBリチャード・エリス(CB Richard Ellis)、シスコシステムズSAP AGヒューレット・パッカード華為技術などの拠点が集中する。ベオグラード証券取引所(Belgrade Stock Exchange)もノヴィ・ベオグラードにある。この他にも、サヴァ・センター(Sava Center)、ホテル・ユーゴスラヴィヤ(Hotel Jugoslavija)、ゲネクス・コンドミニアム(Genex condominium)およびゲネクス・タワー(Genex Tower)、スポーツおよびコンサート会場のハラ・スポルトヴァ(Hala Sportova)およびベオグラード・アリーナ、高級ホテルのコンチネンタル・ホテル・ベオグラード(Continental Hotel Belgrade)、ホリデイ・インハイアット、チューリップ・イン(Tulip Inn)などもある。この他にアダ橋(Ada Bridge)、ベオグラード臨空都市(Airport City Belgrade)、ウィーン保険グループ(Vienna Insurance Group)セルビア本社、セルビア電力産業公社本社、インテーザ銀行(Intesa)セルビア本社、ライファイゼン銀行本社、ビジネス地区「West 65」などの建設が進められている。

2000年代後半には、デルタ・シティ(Delta City)、サヴァ・センター(Sava City)といったショッピングセンターや、ウニヴェルジテツコ・セロ(Univerzitetsko Selo)、ウシュチェ塔(U??e Tower)が完成した。
住民ウシュチェ塔

ノヴィ・ベオグラード域内すべてがベオグラード市街地に含まれており、行政的にこれに含まれない集落は存在しない。ノヴィ・ベオグラード区議会庁舎の付近がノヴィ・ベオグラードの中心とみなされている。

建設が始まったのは1948年のことであったが、その後ノヴィ・ベオグラードは急速な人口増加を経験した。しかし2002年の国勢調査ではノヴィ・ベオグラードの人口は10年前と比べて減少を見せている。2011年12月31日の人口は21万2,104人となっているが、これに加えて戦争によって住む場所を追われてクロアチアボスニア・ヘルツェゴビナコソボから避難してきた居住者もいる。

ノヴィ・ベオグラードの人口推移は以下のとおりである:

1953年(国勢調査) - 11,339人

1961年(国勢調査) - 33,347人

1971年(国勢調査) - 92,500人

1981年(国勢調査) - 173,541人

1991年(国勢調査) - 218,633人

2002年(国勢調査) - 217,773人

2011年(国勢調査) - 212,104人

民族別ベオグラード・アリーナ

2002年の国勢調査による、ノヴィ・ベオグラードの住民の民族別構成は以下のとおりである:


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef