ノルウェー海軍
[Wikipedia|▼Menu]

王立ノルウェー海軍(ノルウェーかいぐん、ブークモール:Sjoforsvaret、ニーノシュク:Sjoforsvaret)はノルウェー王国海軍
目次

1 概要

2 歴史

3 組織

4 階級

5 主要基地・施設

6 装備

6.1 艦艇

6.2 航空機


7 旗

8 脚注

9 参考文献

10 関連項目

11 外部リンク

概要

2009年時点で現役兵総員約3,150人、内徴集兵は約1,250人。予備役は約320人[1]

海上防衛を任務とし、沿岸警備隊も傘下に組み込んでいる。ベルゲン近郊のハーコンスヴァーン海軍基地を拠点とし、ノルウェー海北海に展開している。
歴史

ノルウェー海軍の歴史は、10世紀のホーコン善王によるライダング(税金徴収部隊)の設立にまで遡るとされる。この頃、ノルウェーはヴァイキング国家であった。16世紀のデンマーク=ノルウェー時代には、デンマーク海軍との二重王国共通の海軍組織となっていた。1814年以降のスウェーデン=ノルウェー同君連合においては、軍はスウェーデンのものと分離され、独立したノルウェー海軍が維持された。なお、ノルウェーは1905年に同君連合を解消し、完全独立している。20世紀初頭時点では海防戦艦を主力としていた。

第一次世界大戦中はノルウェーは中立であったが、海軍にとってはドイツのUボート仮装巡洋艦は脅威であった。

第二次世界大戦において、1940年にナチス・ドイツ北欧へ侵攻するとこれに対抗した。特にオスロ・フィヨルドへ侵入したドイツ艦隊に対し、海軍のオスカシボルグ要塞は沿岸砲および陸上発射魚雷によりブリュッヒャーを撃沈している。しかしその後、ノルウェー全土がナチス・ドイツに占領されると、ノルウェー王室ともにイギリスへ逃れて、戦争を継続し、1944年にはノルマンディー上陸作戦にも参加した。

冷戦期はソ連に接する地域でもあり、対ソ防衛が重視された。軽快艦艇を中心に整備し、沿岸防衛を重視していた。

2009年時点の兵力は約3,700名。ベルゲンに主基地があり、フリゲート3隻を主力に、潜水艦・ミサイル艇を有している。フロッグマン部隊および沿岸レンジャー部隊(海兵隊)も編制に含まれている。
組織

海軍は海軍総監の下、戦隊、海軍学校、沿岸警備隊で構成されている。

沿岸戦隊

フリゲート隊

潜水艦隊

沿岸哨戒(MTB)隊

機雷戦隊

海軍猟兵隊(沿岸猟兵、海軍猟兵中隊、機雷処理小隊)

後方支援隊

海軍衛生隊

ヴァードウス要塞司令室(Vardohus、
ヴァードー


海軍学校

KNM ハラルド・ハールファグレ(海空軍共通の基本教育を担当する新兵訓練施設、ローガラン県スタヴァンゲル)

KNM トルデンスキョル(海軍訓練と海上戦闘教育の施設)

海軍士官候補生学校(ヴェストフォル県ホルテン)

海軍士官学校(ホルダラン県ベルゲン)

ベルゲン要塞司令室


沿岸警備隊

北部沿岸警備隊

南部沿岸警備隊


階級

日本語ノルウェー語画像NATO階級符号
士官
海軍大将AdmiralOF-9
海軍中将ViseadmiralOF-8
海軍少将KontreadmiralOF-7
海軍代将[2]FlaggkommandorOF-6
海軍大佐KommandorOF-5
海軍中佐KommandorkapteinOF-4
海軍少佐OrlogskapteinOF-3
海軍大尉KapteinloytnantOF-2
海軍中尉LoytnantOF-1
海軍少尉Fenrik
准士官および下士官兵卒
上級兵曹長SjefsmesterOR-9
兵曹長Flaggmester
上級上等兵曹OrlogsmesterOR-8
上等兵曹FlotiljemesterOR-7
一等兵曹SkvadronsmesterOR-6
二等兵曹Ledende KvartermesterOR-5
三等兵曹Kvartermester
上級水兵長Ledende konstsbelOR-4
水兵長Konstabel
上級上等水兵Ledende visekonstabel[3]OR-3
上等水兵VisekonstabelOR-2
一等水兵Ledende menigOR-1
二等水兵Menig

主要基地・施設

ハーコンスヴァーン海軍基地ホルダラン県ベルゲン、海軍の主要基地)

オーラウスヴァーン基地(Olavsvern:トロムス県トロムソ、小艦艇の支援、2009年に閉鎖)

カールヨハンソンスヴァーン基地(Karljohansvern:ヴェストフォル県ホルテン、教育施設)

ラムスンド(ヌールラン県チェルスン、特殊作戦部隊/海軍猟兵司令部)

トロンデネス要塞(トロムス県ハーシュタ、沿岸猟兵司令部)

ソルトラン(北部沿岸警備隊)

装備
艦艇

2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。

過去に就役した艦艇については「ノルウェー海軍艦艇一覧」を参照。
通常動力型潜水艦


ウーラ級×6
ウーラ(S300 Ula) - 1989年ウートシラ(S301 Utsira) - 1992年ウートステイン(S302 Utstein) - 1991年ウートヴァール(S303 Utvaer) - 1990年ウートハウグ(S304 Uthaug) - 1991年ウーレット(S305 Uredd) - 1990年
フリゲート


フリチョフ・ナンセン級×5


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef