ノクターナル・モルトゥム
[Wikipedia|▼Menu]

ノクターナル・モルトゥム
Nokturnal Mortum
チェコ・ブルノ公演 (2015年6月)
基本情報
別名Suppment
Crystaline Darkness
出身地 ウクライナ
ハルキウ州 ハルキウ
ジャンルブラックメタル
シンフォニックブラックメタル
活動期間1994年 - 現在
レーベルモービッド・ノイズ
オリアナ・ミュージック
ジ・エンド・レコード
ノー・カラーズ・レコード
公式サイト ⇒rusmetal.ru/mortum

メンバーKnjaz Varggoth (ボーカル/ギター)
Jurgis (ギター)
Rutnar (ベース)
Bairoth (ドラムス)
Surm (キーボード)

旧メンバーXaarquath (ベース)
Munruthel (ドラムス)
Edward Pichugin (ギター)
Wortherax (ギター)
Karpath (ギター)
Sataroth (キーボード)
Saturious (キーボード)
Vrolok (ベース)
Alzeth (ギター)
Astargh (ギター)
Hoyzt (キーボード)

ノクターナル・モルトゥム(NOKTURNAL MORTUM)は、ウクライナ出身のブラックメタルバンド

中心メンバーのKnjaz Varggothはロシア、ウクライナで数々のブラックメタル、RACバンドに参加している。日本において、彼が殺害されたというデマが流されたことがあった。
概暦

1991年末、前身のデスメタルバンド「Suppuration」が結成される。

1993年、所属レーベルの倒産により Suppurarion は解散。同年、Varggoth はブラックメタルバンド「Crystaline Darkness」を結成。

1994年、元Suppuration のメンバーも合流し、「ノクターナル・モルトゥム(NOCTURNAL MORTUM)」と改名する。

1995年末から1996年初頭にかけて、多くのデモを録音する。この頃からバンドのアルファベット表記を「NOKTURNAL MORTUM」に改める。

1997年、1stアルバム『Goat Horns』でデビュー。

1998年、全米向けの配給先として「ジ・エンド・レコード」と契約する。

2005年、4thアルバム『Weltanschauung』を「ノー・カラーズ・レコード」からリリース。

2009年、5thアルバム『The Voice of Steel』をリリース。

2017年、8年ぶりの6thアルバム『Verity』をリリース。

スタイル

初期エンペラーの影響を窺わせるシンフォニックブラックメタルで、派手なキーボードアレンジを取り入れている。加えてウクライナ民謡から深くインスパイアされていて、曲中には民族楽器が使われることもある。これは、彼等の国粋主義的な面を反映しているものだと思われる。シンフォニック系のバンドとしては珍しく、アルバムはローファイなプロダクションで貫かれている。また、ブラックメタルで一般的な反キリスト教思想の他に、スラヴ民族の文化などを歌詞のテーマに取り込む事もある。

Varggoth の活動やバンドのアートワークなどから明らかなように、このバンドはネオナチと深いかかわりを持っている。彼等のように、ネオナチとの関連のあるブラックメタルは、National Socialist Black Metal(略称NSBM)と呼ばれる。ノクターナル・モルトゥムはバーズムを除けばおそらく最も有名なNSバンドだと思われる。
メンバー

※「Suppuration」「Crystaline Darkness」時代も含む
現ラインナップ

Knjaz Varggoth -
ボーカル/ギター (1991? )

Jurgis - ギター (2014? )

Rutnar - ベース (2014? )

Bairoth - ドラムス (2009? )

Surm - キーボード (2018- )

旧メンバー

Xaarquath - ベース (1991?2002)

Munruthel - ドラムス (1991?2003)

Edward Pichugin - ギター (1992?1993)

Wortherax - ギター (1993?1996)

Karpath - ギター (1993?1994, 1996?1999)

Sataroth - キーボード ( ?1996)

Saturious - キーボード (1996?2014)

Vrolok - ベース (2000?2011)

Alzeth - ギター (2002?2007)

Drum: Odalv - ドラムス (2003?2009)

Astargh - ギター (2007?2011)

Hoyzt - キーボード (2017?2018)

ディスコグラフィー

オリジナル・アルバム

1997年 Goat Horns

1998年 To The Gates Of Blasphemous Fire

1999年 Нехристь

2004年 Мировоззрение

2009年 Голос стал?

2017年 ?стина

ライブ・アルバム

2009年 Live in Katowice

2011年 Коловорот

コンピレーション

2004年 Eleven Years Among the Sheep

デモ

1995年 Twilightfall - 2003年CD化再発

1995年 Black Clouds Over Slavonic Lands - 2005年CD化再発

1996年 Lunar Poetry - 2001年CD化再発

外部リンク

NOKTURNAL MORTUM Official Web-site
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef