ノエル・カワード
[Wikipedia|▼Menu]

ノエル・カワード
Sir Noel Coward

本名Noel Peirce Coward
生年月日 (1899-12-16) 1899年12月16日
没年月日 (1973-03-26) 1973年3月26日(73歳没)
出生地 イギリス イングランドロンドン
死没地 バミューダ諸島

 受賞
アカデミー賞
特別名誉賞
1942年『軍旗の下に』
その他の賞

テンプレートを表示

サー・ノエル・カワード (Sir Noel Coward、本名:Noel Peirce Coward、1899年12月16日 - 1973年3月26日)は、イギリスの俳優・作家・脚本家・演出家。作詞・作曲、映画監督もしている。
生涯

ロンドン(旧ミドルセックス州テディントン)出身。父親はピアノのセールスマンだった。1910年子役として初舞台を踏んだ。第一次世界大戦後のイギリスにも登場したジャズ・エイジの風潮のなか、中流階級の移ろいやすい、気ままな生活や、男女関係がくるくる入れ替わる恋愛ゲームなど、おしゃれでウィットに富んだ作品で人気を得た。長く続いたヴィクトリア朝の厳格な雰囲気に飽き飽きしていた若い世代は、熱狂的に彼の作品を支持した。

「人生はうわべだけのパーティー」と考える彼は、真剣に人を愛したり、真剣に国を愛したり、真剣に人生に悩んだりすることを極端に嫌った。シリアスな人生劇より、洗練された喜劇を好んだ。

1920年代のファッションに大きな影響を与えた。首にスカーフをまくことや、タートルネックセーター1924年舞台『ヴォルテックス』で彼が初めて身につけた。ショーン・コネリージェームズ・ボンド役に決まった時、まずカワードのところにファッションの相談に行ったという。

1942年に『軍旗の下に』でアカデミー特別賞を受賞、脚本賞にもノミネートされた。

第二次大戦後、新作は発表するものの、徐々にペースが鈍り、現役を退いていった。1950年代に入ると、イギリスの税金の高さに嫌気がさし、バミューダ島に移住した。冷戦のさなかであり、友人に「現代という時代が嫌いになった」と漏らしていた。

1970年にサーの称号を受けた。晩年はスイスとバミューダを行き来する生活を楽しみ、イギリスへ戻らなかった。1973年、心臓麻痺で、バミューダの自宅で死去。
人物

交友関係が広く、ガートルード・ローレンスチャップリンマレーネ・ディートリヒジョージ王子らと親交があった。首相になる前から、ウィンストン・チャーチルとはしばしば写生に行く絵描き仲間だった。第二次世界大戦が始まると、「戦争は憎しみの舞台。芝居という魅力の舞台に立つ者には最も不向きなものだ」とカワードは発言し、戦争支持の風潮に背を向けた。そのため、非国民のレッテルを張られ批判された。その時、チャーチルは「あんなやつ、戦場に行っても役に立たない。一人ぐらい恋だ愛だと歌っているヤツがいてもいい」と旧友を弁護した。友人には作家のイアン・フレミングもおり、フレミングの小説が1962年に『007 ドクター・ノオ』として映画化される際、フレミングはドクター・ノオ役にカワードを提案した[1]

ゲイであることから、一生独身だった。俳優のマイケル・レッドグレイヴはバイセクシャルであり、その相手はカワードだった[2]
主な作品

新思想(1921年)

ヴォルテックス(1924年)

落ちた天使(1925年)

枯草熱(1925年)

熱風(1927年)

ほろにが人生(1929年)

私生活(1930年)

騎馬隊(1931年)

カヴァルケード(1931年)

今宵八時半(1936年)

プレゼント・ラフター(1939年)

陽気な幽霊(1941年)

幸福な種族(1942年)

ヴァイオリンを持った裸婦(1956年)

秘密はうたう(1966年)

日本語訳

『ノエル・カワード戯曲集』
加藤恭平訳. ジャパン・パブリッシャーズ, 1976.10 (焼棒杭に火がついて(私生活),大英行進曲(ガバルケード),陽気な幽霊)

『ノエル・カワード戯曲集 2』加藤恭平 訳. ジャパン・パブリッシャーズ, 1977.11 (渦巻き,花粉熱,ほろ苦さ,逢びき)

『スイートルーム組曲 ノエル・カワード戯曲集』福田逸訳. 而立書房, 2020.9

主な出演作品

八十日間世界一周 Around the World in Eighty Days (1956年)

ハバナの男 Our Man in Havana (1959年)

パリで一緒に Paris When It Sizzles (1964年)

バニー・レークは行方不明 Bunny Lake Is Missing (1965年)

夕なぎ Boom! (1968年)

ミニミニ大作戦 The Italian Job (1969年)

音楽を担当した映画

芝生は緑 The Grass is Greener (1960年)

戯曲の映画化作品

ふしだらな女 Easy Virtue (1927年)

カヴァルケード Cavalcade (1933年)

逢びき Brief Encounter (1945年)

ブライズ・スピリット?夫をシェアしたくはありません! Blithe Spirit (2020年)

出典^ ロジャー・ムーア著、篠儀直子訳『BOND ON BOND』スペースシャワーネットワーク、2012年、p.34
^ 「成田陽子の忘れられないスター 第152回 リン・レッドグレーヴ」『キネマ旬報』2010年6月下旬号、p.103

外部リンク

カワード ノエル:作家別作品リスト - 青空文庫

ノエル・カワード - allcinema

Noel Cowardの作品 (インターフェイスは英語)- プロジェクト・グーテンベルク

Noel Coward - IMDb(英語)

The Noel Coward Society










アカデミー名誉賞
1928?1950

ワーナー・ブラザース / チャールズ・チャップリン(1928)

ウォルト・ディズニー(1932)

シャーリー・テンプル(1934)

D・W・グリフィス(1935)

The March of Time / W・ハワード・グリーン(英語版)&ハロルド・ロッソン(英語版)(1936)

エドガー・バーゲン(英語版) / W・ハワード・グリーン(英語版) / 近代美術館映画ライブラリ(英語版) / マック・セネット(1937)

J・アーサー・ボール / ウォルト・ディズニー / ディアナ・ダービン&ミッキー・ルーニー / ゴードン・ジェニングス(英語版)&ジャン・ドメラ(英語版)&デヴラクス・ジェニングス&アーミン・ロバーツ&アート・スミス&ファーシオット・エドワード(英語版)&ロイヤル・グリッグス&ローレン・L・ライダー&ハリー・D・ミルス&ルイス・メセンコップ(英語版)&ウォルター・オバースト / オリヴァー・T・マーシュ(英語版)&アレン・デーヴィー / ハリー・ワーナー(1938)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef