ノア・グローバルエンタテインメント
[Wikipedia|▼Menu]

ノア・グローバルエンタテインメント株式会社
NOAH GLOBAL ENTERTAINMENT INC.
種類株式会社
本社所在地 日本
160-0022
東京都新宿区新宿2-1-2
白鳥ビル地下1階[1]
設立2013年10月2日[2]
業種サービス業
法人番号9010001156237
事業内容プロレス興行
関連企画の運営
ECサイトの企画、開発、運営代行
商品プロデュース、制作
マーケティング、プロモーション、コンテンツの企画、制作
代表者代表取締役社長 高木規[1]
資本金6000万円
純利益▲9500万円(2019年09月30日時点)[3]
総資産3400万円(2019年09月30日時点)[3]
主要株主サイバーエージェント 100%[2]
外部リンクhttps://www.noah.co.jp/
特記事項:
2000年7月7日、株式会社プロレスリング・ノアを設立。
2016年11月1日、エストビー株式会社に譲渡[4]
11月7日、をノア・グローバルエンタテインメント株式会社に社名変更[5]
2018年12月28日、リデットエンターテインメント株式会社がノアGE社の発行済株式の75%を取得して子会社[6]
2020年1月29日、株式会社サイバーエージェントがノアGE社の発行済株式の全株式を取得して連結子会社[7]
9月1日サイバーエージェントグループの株式会社DDTプロレスリングに吸収合併されて消滅。DDTプロレスリングが商号変更する形で株式会社CyberFight設立[8]
テンプレートを表示

ノア・グローバルエンタテインメント株式会社(: NOAH GLOBAL ENTERTAINMENT INC.)は、かつて存在した日本プロレス団体運営会社プロレスリング・ノアの運営母体だった。旧社名はエストビー株式会社。2020年DDTプロレスリング等との合併により株式会社CyberFightとなった。
概要

2000年6月に全日本プロレスを退団した三沢光晴が中心となり新団体を旗揚げするのに伴い、7月7日株式会社プロレスリング・ノアを設立してプロレスリング・ノアの運営を行っていた。

2016年11月「エストビー株式会社」に事業を譲渡し[4]、1週間後に社名を「ノア・グローバルエンタテインメント株式会社」に変更した[5]
歴史
2016年


11月1日プロレスリング・ノアの運営を株式会社プロレスリング・ノアから「エストビー株式会社」に譲渡[4]。エストビー社代表の不破洋介が代表取締役を務め、エストビー社執行役員で元全日本プロレス代表取締役社長の内田雅之が取締役会長、プロレスリング・ノア前代表取締役社長の田上明が相談役に就任[9]

11月7日、エストビー株式会社が社名をノア・グローバルエンタテインメント株式会社に変更[10]

2017年


1月、団体発足時から事務所と道場があるディファ有明が2018年6月に閉鎖されることにより、水道橋に本社機能を移転[11]

2月、田上明が相談役を退任[12]

2018年


12月28日リデットエンターテインメント株式会社がノア・グローバルエンタテインメント株式会社の株式75%を取得して同日付にて子会社[6][13]

2019年


1月29日、ノア・グローバルエンタテインメント取締役会長の内田雅之が1月末日をもって退任してリデットエンターテインメントの特別顧問に就任(同年3月末で退任)[14][15][16]。事務所を水道橋から有楽町のリデットエンターテインメント本社フロアに移転[17]

3月25日、取締役会長兼最高執行責任者に新原孝一が就任[18]

5月31日、旧エストビー時代から社長を務めていた不破洋介が退任してリデット社代表取締役社長の鈴木裕之が代表取締役に、元新日本プロレス執行役員の武田有弘が取締役社長に就任[19]

11月1日田村潔司がリデット社の社外取締役兼エグゼクティブディレクターに就任[20]

11月18日、取締役社長の武田有弘が代表取締役に昇進[21]

2020年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef