ネヴィル・ブラザーズ
[Wikipedia|▼Menu]

ネヴィル・ブラザーズ
原語名The Neville Brothers
出身地
アメリカ合衆国 ルイジアナ州 ニューオーリンズ
ジャンルR&Bソウルファンク
活動期間1977年 - 2012年
レーベル

キャピトル・レコード

A&Mレコード

EMI

コロムビア・レコード

Back Porch


旧メンバー

アート・ネヴィル (死去)

チャールズ・ネヴィル (死去)

アーロン・ネヴィル

シリル・ネヴィル

ネヴィル・ブラザーズ(The Neville Brothers)は、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズのネヴィル家4兄弟が1977年に結成したR&Bバンド。
来歴

バンドの結成は1977年だが、それ以前に個々のメンバーは、既に充分な実績を積んでいた。最年長のアートは高校在学中にホーケッツに参加し、1954年に「Mardi Gras Mambo」をリリースした[1]。このバンドにはアーロンとチャールズも後に加入している[1]。アートは1960年代半ばにはジョージ・ポーターJr.らとミーターズを結成。ニューオーリンズを代表するファンクバンドとして知られるようになった。ミーターズ後期には、シリルもメンバーに加わっている。

アーロンは、1966年に「Tell It Like It Is」をリリース。R&Bチャートのトップに登りつめる大ヒットを記録している。チャールズはデュー・ドロップ・インのハウス・バンドのメンバーとして活躍し、ジェイムズ・ブッカーアラン・トゥーサンヒューイ・"ピアノ"・スミスなど、大物たちとセッションを重ねた。

彼らがネヴィル・ブラザーズとして活動するきっかけとなったのは、1976年、彼らの伯父にあたるビッグ・チーフ・ジョリー率いるワイルド・チャピトゥーラスのバック・バンドを務めたことに始まる[1]。1977年には正式にネヴィル・ブラザーズとして活動を開始した[1]1978年、デビュー・アルバム『ネヴィル・ブラザーズ』をキャピトル・レコードからリリース。その後、A&Mレコードに移籍し、1981年ベット・ミドラーとの仕事で知られるジョエル・ドーンをプロデューサーに迎えたアルバム『ファイヨー・オン・ザ・バイユー』をリリースするが、評論家から高く評価された一方で売り上げは芳しくなく、A&Mとの契約はいったん解消される[1]

1987年EMIから発表したアルバム『アップタウン』には、ブランフォード・マルサリスキース・リチャーズカルロス・サンタナ等がゲスト参加したが、ヒットには結びつかず、バンドはA&Mレコードに戻る。1989年のアルバム『イエロー・ムーン』は、ダニエル・ラノワがプロデュースを担当し、収録曲「Healing Chant」がグラミー賞ベスト・ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス部門を受賞した[2]

1990年、映画『バード・オン・ワイヤー』のサウンドトラックにレナード・コーエンのカヴァー「Bird on a Wire」(コーエンのオリジナル・ヴァージョンのタイトルは「Bird on the Wire」)を提供し[3]、この曲はニュージーランドのシングル・チャートで5位を記録した[4]1992年のアルバム『ファミリー・グルーヴ』からの先行シングル「フライ・ライク・アン・イーグル」(スティーヴ・ミラー・バンドのカヴァー)は、再びニュージーランドでトップ10ヒットとなり、最高8位を記録[5]

2000年頃からアートが体調を崩し、活動のペースが落ちるが、2004年に久々のアルバム『シャドウ・オブ・ライフ』をリリース。健在ぶりをアピールする。チャールズを除き、3人の兄弟たちはニューオーリンズに住んでいたが、2005年ハリケーン・カトリーナによって、アーロンとシリルが自宅を失い、アーロンはナッシュビルに、シリルはオースティンに移住した。

アーロンは、被災後のニューオーリンズの大気汚染が持病の喘息に悪影響を与えるとの理由でニューオーリンズに戻っておらず、カトリーナ後、ネヴィル・ブラザーズのニューオーリンズ公演は行われていなかった。かつて、彼らはニューオーリンズ・ジャズ&ヘリテッジ・フェスティバルで、最終日のトリを務めていたが、カトリーナ後、2006年2007年は出演しなかった。2008年に被災後初めて出演[6][7]

2008年10月、彼らは約12年ぶりの来日公演を行った[8]2009年7月には、フジロックフェスティバルに初出演。豪雨の中、初日のホワイトステージのラストを飾った[9]

2012年8月1日、彼らはハリウッド・ボウルで「The Neville Brothers Farewell Tour」と銘打ったコンサートを行ったのを最後にバンドとしての活動を休止[10]。その後、アーロンがソロ活動に専念するためグループを脱退した。残る3人の兄弟はThe Nevilles名義で活動を続けている[11]

2015年5月2日、ニューオーリンズのセンガー劇場で開催されたトリビュート・コンサート「ネヴィル・フォーエヴァー」において約3年ぶりに4人が同じステージに立ち、故郷でのフェアウェル・コンサートを実現させる形となった[12]

チャールズが2018年4月26日、すい臓がんのため死去。79歳[13][14]。翌2019年7月22日にはアートが81歳で亡くなった[15]。2023年現在、残るアーロンとシリルは存命で活動継続中である。
メンバー

アート・ネヴィル (Art Neville) - キーボード、ボーカル ※1937年12月17日-2019年7月22日[15]

チャールズ・ネヴィル (Charles Neville) - サックス ※1938年12月28日-2018年4月26日


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef