ネビュラ賞_中編小説部門
[Wikipedia|▼Menu]

ネビュラ賞 中編小説部門(Nebula Award for Best Novelette)は、ネビュラ賞の部門の1つ。ノヴェレット部門や中篇小説部門と訳されることもある。
授賞作一覧

年度は授賞年。

授賞年邦題原題作者
1966年その顔はあまたの扉、その口はあまたの灯
(英語版)[※ 1]"The Doors ofHis Face, the Lamps of His Mouth"ロジャー・ゼラズニイ
1967年"Call Him Lord"ゴードン・R・ディクスン
1968年骨のダイスを転がそう(英語版)"Gonna Roll the Bones"フリッツ・ライバー
1969年世界の母"Mother in theWorld"リチャード・ウィルスン
1970年時は準宝石の螺旋のように(英語版)"Time Consideredasa Helix of Semi-Precious Stones"サミュエル・R・ディレイニー
1971年時間のかかる彫刻(英語版)"Slow Sculpture"シオドア・スタージョン
1972年空気と闇の女王(英語版)"The Queen of Air and Darkness"ポール・アンダースン
1973年トラジェディ(英語版)[※ 2]"Goat Song"ポール・アンダースン
1974年霧と草と砂と(英語版)[※ 3]"Of Mist, and Grass, and Sand"ヴォンダ・N・マッキンタイア
1975年もし星が神ならば(英語版)(第二部)"If the Stars Are Gods"グレゴリイ・ベンフォード
ゴードン・エクランド
1976年サンディエゴ・ライトフット・スー(英語版)"SanDiego Lightfoot Sue"トム・リーミイ
1977年バイセンテニアル・マン"The Bicentennial Man"アイザック・アシモフ
1978年ラセンウジバエ解決法(英語版)"The Screwfly Solution"ジェイムズ・ティプトリー・Jr.
(ラクーナ・シェルドン名義)
1979年"A Glow of Candles, A Unicorn's Eye"チャールズ・L・グラント
1980年サンドキングス(英語版)"Sandkings"ジョージ・R・R・マーティン
1981年みっともないニワトリ"The Ugly Chickens"ハワード・ウォルドロップ
1982年胎動(英語版)"The Quickening"マイクル・ビショップ
1983年見張り(英語版)"Fire Watch"コニー・ウィリス
1984年ブラッドミュージック(中編版)"Blood Music"グレッグ・ベア
1985年血をわけた子供(英語版)"Bloodchild"オクティヴィア・バトラー
1986年子供たちの肖像(英語版)"Portraits of His Children"ジョージ・R・R・マーティン
1987年"The Girl Who Fell Into the Sky"ケイト・ウィルヘルム
1988年恋するレイチェル(英語版)"Rachel in Love"パット・マーフィー
1989年シュレーディンガーの子猫(英語版)"Schrodinger's Kitten"ジョージ・アレック・エフィンジャー
1990年リアルト・ホテルで"At the Rialto"コニー・ウィリス
1991年バビロンの塔"Tower of Babylon"テッド・チャン
1992年盲導犬"Guide Dog"マイク・コナー
1993年ダニーの火星旅行(英語版)"Danny Goes to Mars"パメラ・サージェント
1994年わが心のジョージア"Georgia on My Mind"チャールズ・シェフィールド
1995年"The Martian Child"デイヴィッド・ジェロルド
1996年孤独"Solitude"アーシュラ・K・ル=グウィン
1997年"Lifeboat on a Burning Sea"ブルース・ホランド・ロジャーズ
1998年密告者"The Flowers of Aulit Prison"ナンシー・クレス
1999年"Lost Girls"ジェイン・ヨーレン
2000年"Mars is No Place for Children"メアリ・A・ターツィロー
2001年"Daddy's World"ウォルター・ジョン・ウィリアムズ
2002年ルイーズのゴースト"Louise's Ghost"ケリー・リンク
2003年地獄とは神の不在なり(英語版)"Hell Is the Absence of God"テッド・チャン
2004年アイスクリームの帝国"The Empire of Ice Cream"ジェフリー・フォード
2005年地下室の魔法"Basement Magic"エレン・クレイギス
2006年妖精のハンドバッグ(英語版)"The Faery Handbag"ケリー・リンク
2007年ふたつの心臓(英語版)"Two Hearts"ピーター・S・ビーグル
2008年商人と錬金術師の門(英語版)"The Merchant and the Alchemist's Gate"テッド・チャン
2009年"Pride and Prometheus"ジョン・ケッセル
2010年"Sinner"ユージイ・フォスター(英語版)
2011年"That Leviathan, Whom Thou Hast Made"エリック・ジェイムズ・ストーン(英語版)
2012年"What We Found"ジェフ・ライマン
2013年"Close Encounters"アンディ・ダンカン(英語版)
2014年星々は待っている"The Waiting Stars"アリエット・ド・ボダール(英語版)
2015年ハワイの果実ガイド"A Guide to the Fruits of Hawai'i"アラヤ・ドーン・ジョンソン(英語版)
2016年オープン・ロードの聖母様"Our Lady of the Open Road"サラ・ピンスカー(英語版)
2017年"The Long Fall Up"ウィリアム・レッドベター(英語版)
2018年"A Human Stain"ケリー・ロブソン(英語版)
2019年"The Only Harmless Great Thing"ブルック・ボーランダー(英語版)
2020年[1]"Carpe Glitter"キャット・ランボー(英語版)
2021年[2]"Two Truths and a Lie"サラ・ピンスカー
2022年[3]"O2 Arena"オグヘネチョヴウェ・ドナルド・エクペキ(英語版)
2023年筋肉の神に、敬語はいらない"If You Find Yourself Speaking to God, Address God with the Informal You"ジョン・チュー

注釈^ 『伝道の書に捧げる薔薇』所収 ISBN 978-4-15-010215-9
^S-Fマガジン』1974年10月号 掲載
^S-Fマガジン』1975年09月号 掲載

出典^ locusmag (2020年5月31日). “2019 Nebula Awards Winners” (英語). Locus Online. 2021年3月17日閲覧。
^ “2020 Nebula Awards Winners” (英語). Locus Online (2021年6月6日). 2021年6月7日閲覧。
^ “2021 Nebula Awards Winners” (英語). Locus Online (2022年5月22日). 2022年5月22日閲覧。










ネビュラ賞
ネビュラ賞

長編小説部門

中長編小説部門

中編小説部門

短編小説部門

ゲームライティング部門

スクリプト部門(英語版)

レイ・ブラッドベリ賞(英語版)

アンドレ・ノートン賞

Retrospective awards

SFの殿堂

:en:Volume 1

:en:Volume 2


その他のSFWAの賞

デーモン・ナイト記念グランド・マスター賞

en:Author Emeritus


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef