ネパール語
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、インド・イラン語派の言語について説明しています。チベット・ビルマ語派の言語については「ネパール・バサ語」をご覧ください。

ネパール語

?????? ????
話される国 ネパール
インド
ブータン
地域南アジア
話者数1,600万人
言語系統インド・ヨーロッパ語族

インド・イラン語派

インド語派

パハール語群

東パハール語群

ネパール語





表記体系デーヴァナーガリー
公的地位
公用語 ネパール
インド シッキム州
少数言語として
承認 インド(連邦政府)
統制機関 ネパール・アカデミー(英語版、ネパール語版)
言語コード
ISO 639-1ne
ISO 639-2nep
ISO 639-3nep ? マクロランゲージ
個別コード:
npi — ネパール語
dty — Dotyali
テンプレートを表示

ネパール語(ネパールご、: Nepali)は、ネパールブータンインドシッキム州ミャンマーの一部で話されるインド語派言語である。
概要

ネパール語はネパール及びインドのシッキム州の公用語である。ネパール人口の約半数が母語とし、その他のネパール人は第二言語とするものが多い。またインドでも憲法第8付則に定められた22の指定言語のひとつである。

ネパール語は東部ネパールからインドのウッタラーカンド州及びヒマーチャル・プラデーシュ州までの、ヒマラヤ山地の低層地にて話されているパハール語群の最東部の言語である。また特にネワール語(ネパール・バサ語)などのチベット・ビルマ語派のいくつかの言語との共通の単語も多く、チベット・ビルマ諸語の影響も受けている。

ネパール語はヒンディー語ウルドゥー語とも近いが、保守的でありペルシャ語英語からの借用語は比較的少なく、サンスクリット起源の単語が多い。
語源

元来、ネパール語は「カス・クラ(Khas Kura, ネパール語: ?? ????)」(カス族の言葉)と呼ばれていた。カス族は『マハーバーラタ』にも登場するカサ族(英語版)の末裔とされる。「カス・クラ」という呼称の直接的な由来は、西暦10世紀から14 世紀にかけてネパール西部を支配したカサ王国であり、ネパール語が成立したのもこの時期である[1][2]

ゴルカ朝プリトビ・ナラヤン・シャハによるネパールの統一(1769年)以降、ネパール語は「ゴルカ語(Gorakh? Bh???, ネパール語: ????? ????)」(グルカの言語)として知られるようになった[3][4] 。「パハド(en:Pahad)」と呼ばれる丘陵地帯[注 1]に住む人々は、ネパール語を「パルバテ・クラ(Parvate Kur?, ネパール語: ?????? ????)」(山岳の言葉)と称していた[6][7]インド亜大陸の諸言語を描いた地図(1858年頃)。ネパール語は"Nepalee”として示されている。

現在、ネパール語の内名として定着している「ネパーリ(Nepali, ??????)」が、ネパール政府により公式に採用されたのは1933年のことである。ネパール語の振興を目的として1913年(B.S. 1970年)に設立された政府機関「ゴルカ語出版会(Gorkha Bhasa Prakashini Samiti)」(現在のサジャ出版(英語版))は、この年に「ネパーリ語出版会(Nepali Bhasa Prakashini Samiti)」と改名された[8]。ただしそれ以前にも、ネパールの国民的英雄ジャヤ・プリトビ・バハドゥル・シン(英語版)が「ネパーリ」という呼称を推奨していたように[9]、非公式な場面では「ネパーリ」も使用されていた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:80 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef