ネットオウル
[Wikipedia|▼Menu]

ネットオウル株式会社
Netowl, Inc.
種類株式会社
本社所在地 日本
604-8006
京都府京都市中京区河原町通三条上る下丸屋町403番地 FISビル7F
設立2009年3月24日
業種情報・通信業
法人番号8130001040033
事業内容ホスティングサービス
インターネット関連サービス
代表者根来千賀子
資本金9,000万円
外部リンクwww.netowl.jp
特記事項:セキュアコア株式会社(グループ会社)
テンプレートを表示

ネットオウル株式会社(英語: Netowl, Inc.)は、京都府京都市中京区に本社を置くインターネット関連サービス事業者[1]である。現在、ICANN公認レジストラ[2][3][4]JPRS指定事業者[5]、JPRSユーザー会会員[6]である。
概要

レンタルサーバードメイン名登録・管理などインターネット関連のサービスを提供[1]し、管理するドメイン数は、2015年1月に世界で93位、国内レジストラ#日本のICANN公認レジストラICANN公認レジストラ15社中ではGMOインターネット株式会社に次いで2位[7]、2020年3月で60万件超[8]である。

ドメイン名登録時にレジストラをNetowl、eNom、KeySystemsの3つから選択できるが、海外レジストラのeNom、KeySystemsは割高[9]である。
沿革

2009年3月24日 - 設立[1]

2009年7月5日 - ドメイン取得サービス「スタードメイン」の提供を開始[10]

2009年7月5日 - 個人向けレンタルサーバー「ミニバード」の提供を開始[11]

2009年10月6日 - レンタルサーバー「ファイアバード」の提供を開始[12]

2009年12月12日 - 無制限レンタルサーバー「クローバー」の提供を開始[13]

2010年7月23日 - SSLサービス「SSLボックス」の提供を開始[14]

2010年10月1日 - ドメイン契約者限定のサーバー機能の提供を開始[15]

2011年2月25日 - 資本金を3,000万円増資する[16]

2011年5月16日 - 本社を移転[17]

2011年5月17日 - ICANNの公認レジストラに認定[2][3][4]

2011年9月16日 - ドメイン契約者限定のサーバー機能を強化したPHP & MySQLが利用可能な「スターサーバープラス」の提供を開始[18]

2012年1月17日 - 無料でホームページスペースが利用できるレンタルサーバー「ウェブクロウ」の提供を開始[19]

2012年10月17日 - 無料アクセス解析サービス「ネットオウルアクセス解析」の提供を開始[20]

2012年10月17日 - PHPアプリケーションが無料で利用可能なクラウドサービス「PHP APPS」の提供を開始[21]

2012年10月23日 - SSL対応の無料メールフォーム『ネットオウルメールフォーム』の提供を開始[22]

2013年1月17日 - エックスサーバー株式会社の関連会社になる[23][24]

2013年9月30日 - 無料サーバー機能「スターサーバープラス」の新規受付を終了[25]

2013年10月29日 - 無料で利用可能なiPhoneAndroid対応チャットアプリ「imgトーク」の提供を開始[26][27]

2015年2月19日 - 海外レジストリの値上げや円安の影響で一部のドメインを値上げ[28][29]

2015年3月23日 - 無料でネットショップを作ることが可能なサービス「ShopStar」の提供を開始[30][31]

2016年6月30日 - 「imgトーク」「ShopStar」のサービス提供及びサポートを終了[32][33]

2017年8月7日 - ホスティングサービス「スターサーバー」の提供を開始[34]

サービス
レンタルサーバー

StarServer
(スターサーバー)

SterServerFree(スターサーバーフリー)

スターサーバープラスと同様に無料で使用できる。広告なしの「フリー」、容量が2倍の4ギガバイト (GB) になった「フリー 容量増加」、PHPとMySQLが使用可能になった「フリー PHP+MySQL」が存在する。以前は「フリー」「フリー PHP+MySQL」は1GB、「フリー 容量増加」は2GBまでであったが、現在はそれぞれ2GB、4GBに増えている。
ドメイン・SSL証明書

StarDomain
(スタードメイン)

SSL BOX(SSLボックス)

脚注[脚注の使い方]^ a b c “ ⇒会社概要”. ネットオウル株式会社. 2015年5月12日閲覧。
^ a b “ ⇒ICANN公認レジストラ認定のお知らせ”. ネットオウル株式会社 (2011年5月17日). 2015年5月12日閲覧。
^ a b “ ⇒Registrars Alphabetical by Company Name(英語)”. ICANN (2015年5月12日). 2015年5月12日閲覧。
^ a b “ネットオウル、ICANN公認レジストラに認定”. INTERNET Watch (株式会社インプレス). (2011年5月18日). https://internet.watch.impress.co.jp/docs/release/446303.html 2015年5月12日閲覧。 
^ “ ⇒指定事業者一覧”. 株式会社日本レジストリサービス. 2015年5月12日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef