ネギゴリラ
[Wikipedia|▼Menu]

ネギゴリラ
メンバー酒井駿
細野祐作
結成年
2017年
事務所プロダクション人力舎
活動時期2016年 -
出身スクールJCA25期
旧コンビ名アネモノモライ(細野)
現在の活動状況ライブなど
芸種コント漫才
ネタ作成者両者(細野中心)
同期スパイシーガーリック
さきぽん
田口優斗(大仰天)など
公式サイト公式プロフィール
受賞歴
2022年 ツギクル芸人グランプリ2022 第3位
テンプレートを表示

ネギゴリラは、プロダクション人力舎に所属する日本のお笑いコンビスクールJCA25期出身。
メンバー
酒井 駿(さかい しゅん、
1992年1月20日 -(32歳))
ボケ担当[1]千葉県柏市出身。身長165 cm、体重55 kg。BWHはそれぞれ74・70・90、靴26 cm、頭58 cm。血液型O型。趣味はギター、ドラム、作曲、大喜利韓国語、音楽鑑賞(the Beatlesくるり奥田民生)、ONE PIECE、都市伝説。特技はコサックダンスが永遠にできる、ガンジーの顔を10秒で描ける、コサックダンスをしながらガンジーの顔を10秒で描ける、ボブ・ディランモノマネ(前期・中期・後期で分けられる)。実母が日本人、実父が台湾ベトナムハーフであり三ヶ国の血が入ったクォーター。かつては同期の田中直幹とスクールJCA在籍中に現在と同名のコンビを組んでいたが解散[2]、そのため相方・細野は厳密に言えば2代目のメンバーとなる。
細野 祐作(ほその ゆうさく、1993年7月20日 -(30歳))
ツッコミ担当[1]山形県山形市出身。身長179 cm、体重67 kg。BWHはそれぞれ89・74・98、靴28 cm、頭58 cm。血液型O型。趣味はカラオケ、漫画(少年漫画)。特技はカラオケ採点(ラヴ・イズ・オーヴァー/欧陽菲菲なら毎回98点出せる)、何時間でもダラダラできる、どんなことでもすぐにコツを掴める。かつては同期の堀悠一とスクールJCA在籍中にコンビ「アネモノモライ」を組んでいた[3]。事務所の先輩である林田洋平(ザ・マミィ)が以前住んでいた部屋に在住している[4]
芸風

主にコントで[4]キングオブコント2022ではノーシードで準々決勝進出[5][6]。漫才も時折演じ、M-1グランプリ2022では3回戦進出[7]

ツギクル芸人グランプリ2022』では決勝まで進出[1][8]。同ブロックの森本サイダーハナイチゴさんだる10億円らを抑えてファイナルステージ進出を果たすも、同じくファイナルへ進出したストレッチーズ(優勝)・Gパンパンダに審査員の票が集中したため1票も得られず、最終成績は第3位となった[8]

ネタ作りは2人で案を出し合いながら行い、最終的に細野がネタをまとめている[9]
賞レース戦績

2021年 ネタパレニュースターパレード グランドチャンピオンシップ進出

2022年 第3回ツギクル芸人グランプリ 決勝3位

2022年 キングオブコント 準々決勝進出

2022年 M-1グランプリ 3回戦進出[7]

2023年 キングオブコント 準々決勝進出[10]

2023年 M-1グランプリ 3回戦進出[7]

出演
テレビ

ウチのガヤがすみません!日本テレビ、2017年9月12日)[11]

白黒アンジャッシュチバテレビ、2018年12月4日・2020年4月7日・2022年9月13日)

前略、西東さん中京テレビ、2019年8月31日)[12]

ネタパレフジテレビ、2021年4月30日・10月29日・2022年3月18日・5月20日)[13][14][15][16]

キャラダチナイトミュージアム?MoCA?(フジテレビ、2021年12月17日)

わらたまドッカ?ンNHK Eテレ、2022年5月19日)

ツギクル芸人グランプリ2022(フジテレビ、2022年5月21日)[1][4][8]

オンエア決めろ!ー笑武ーBSJapanext、2022年6月7日)

ぴったり にちようチャップリンテレビ東京、2022年8月7日・14日)

サンドウィッチマンのどうぶつ園飼育員さんプレゼン合戦 ZOO-1グランプリTBSテレビ、2022年8月23日・12月13日)[17]

アルピーテイルテレビ朝日、2022年10月13日)

ジャパニーズスタイル(テレビ朝日、2022年12月10日)

冗談来人年またぎスペシャルBSフジ、2022年12月31日)

ラジオ

マイナビ Laughter NightTBSラジオ、2019年3月30日・2020年11月21日・2021年5月8日・11月13日・2022年4月9日・7月2日・2023年6月16日)

大竹まこと ゴールデンラジオ!文化放送、2019年10月24日・2022年9月29日)[9]

ネギゴリラのGERA NEXT(お笑いラジオアプリGERA、2022年8月23日 - 9月13日)[6]

オールナイトニッポン0(ZERO) ?決戦!お笑い有楽城?ニッポン放送、2023年4月8日)

ライブ

バカ爆走!(事務所ライブ、
新宿Fu-

どっきん!(事務所ライブ、新宿バティオス

東京芸人上陸ライブ2019(2019年6月16日、道頓堀ZAZA HOUSE

あまからひやし×ネギゴリラ 初ツーマンライブ『ピーナッツバター』(2019年10月19日、新宿バティオス)

WLUCK アンダー10 LIVE(2020年9月20日、本多劇場

人力舎若手ライブ『夏ネーター 2022』(2022年8月25日、渋谷さくらホール)

スパイシーガーリック×ネギゴリラ×バローズ スリーマンライブ『VANES』(2023年11月9日、新宿バティオス)[18]

単独ライブ

第1回単独公演『ジンジャーモンキー』(2019年6月14日・15日、しもきた空間リバティ)
[19]

ネギゴリラのおきにいりネタライブ(2019年6月15日、しもきた空間リバティ)[19]

ネギゴリラ新ネタライブ『NO COLOR』(2023年2月19日、新宿バティオス)[20]

ネギゴリラ新ネタライブ『NO COLOR Vol.2』(2023年5月16日、新宿バティオス)[21]

脚注^ a b c d “「ツギクル芸人グランプリ」実は漫才師圧倒的不利な中で優勝したストレッチーズ”. 日刊サイゾー (2022年5月31日). 2022年11月13日閲覧。
^ “ネギゴリラ 。コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2022年11月12日閲覧。
^ “アネモノモライ 。コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2022年11月12日閲覧。
^ a b c “『ツギクル芸人』決勝進出者インタビュー【Vol.2】 ネギゴリラ、ハナイチゴ、ストレッチーズ”. フジテレビュー!! (2022年5月17日). 2022年11月12日閲覧。
^ “春ヒコ、ハイツ、ラランド、牛女、怪奇、ダウ90000、最高の人間ら「KOC」準々決勝へ”. お笑いナタリー. 2022年11月12日閲覧。
^ a b “ネギゴリラ「GERA NEXT」でKOC合否確認、喚き散らかしのたうち回る(コメントあり)”. お笑いナタリー. 2022年11月13日閲覧。
^ a b c “ネギゴリラ 。コンビ情報”. M-1グランプリ 公式サイト. 2023年11月12日閲覧。
^ a b c “ストレッチーズ『ツギクル芸人グランプリ』で3代目のチャンピオンに!事務所の先輩・上島竜兵さんに感謝”. フジテレビュー!! (2022年5月21日). 2022年11月12日閲覧。
^ a b “ネギゴリラを迎え、はるな愛が自信に満ちた対応。その理由は?”. 文化放送 (2022年9月29日). 2022年11月12日閲覧。
^ “【予選2回戦】合格者発表 ? キングオブコント2023”. キングオブコント (2023年8月4日). 2023年8月19日閲覧。
^ “過去の放送内容 ウチのガヤがすみません! 日本テレビ”. うちのガヤがすみません 公式ホームページ. 2022年11月14日閲覧。
^ Inc, Natasha. “あまからひやしとネギゴリラ、人力舎若手の“特濃”初ツーマン(コメントあり)”. お笑いナタリー. 2022年11月14日閲覧。
^ “過去のパレード 2021年4月30日放送分”. ネタパレ 公式ホームページ. 2022年11月17日閲覧。
^ “過去のパレード 2021年10月29日放送分”. ネタパレ 公式ホームページ. 2022年11月17日閲覧。
^ “過去のパレード 2022年3月18日放送分”. ネタパレ 公式ホームページ. 2022年11月17日閲覧。
^ “過去のパレード 2022年5月20日放送分”. ネタパレ 公式ホームページ. 2022年11月17日閲覧。
^ “ランジャタイ、ウエストランド、ゾフィーら動物園の“絆”をリポート”. お笑いナタリー. 2022年11月14日閲覧。
^ “スパイシーガーリック、ネギゴリラ、バローズのスリーマンライブ 新ネタと合同コント”. お笑いナタリー (2023年10月5日). 2023年11月22日閲覧。
^ a b “ ⇒EVENT イベント - ネギゴリラ第一回単独ライブ「ジンジャーモンキー」開催決定!!!”. プロダクション人力舎 公式ホームページ (2019年). 2022年11月14日閲覧。
^ “2/19(日)ネギゴリラ 新ネタライブ「NO COLOR」開催決定!”. プロダクション人力舎 公式ホームページ (2023年1月). 2023年2月19日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef