ネイバー
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、韓国発祥のポータルサイトについて説明しています。運営法人については「ネイバー (企業)」を、その他の用法については「ネイバー (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2021年2月)


古い情報を更新する必要があります。(2021年2月)
出典検索?: "ネイバー" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}ネイバー (企業) > ネイバー

ネイバー
???
URLwww.naver.com
言語朝鮮語
タイプポータルサイト
運営者ネイバー株式会社
営利性営利
登録任意
開始1999年6月2日
現在の状態運営中

ネイバー
各種表記
ハングル:???
発音:ネイボ
日本語読み:ねいばー
ローマ字:Neibeo
英語表記:NAVER
テンプレートを表示

ネイバー(: ???, : NAVER)は、ネイバー株式会社が運営する、大韓民国(韓国)の最大手ポータルサイトである[1]
概要

日本のgooに相当する検索エンジンである。かつては韓国国内で、検索回数で77%(2010年現在)でGoogleYahoo!の現地サービスでかつてトップシェアを持っていたYahoo! Korea(2012年12月31日でサービス終了)といった他社を圧倒するシェアを有する検索サイトである上[2]2007年12月の調査では世界でも2.4%のシェアを有して5位に位置していた[3]が、その後の急速なスマートフォンの普及で、現在ではシェアが13%となっており、急激にシェアを低下させている(Googleが1位)[4]

一方、シェアを守るため韓国特有のインターネット規制や朝鮮語サービスに非常に特化されていることや、韓国国内一のポータルサイトとしての地位を用いて種々のサービスを擁することによる「ガラパゴス化」に懸念する声もありながら、ネイバーを「ネット財閥」と捉える観点も存在している[5][6]

NAVERという名前は、英語の「Navigate(「航海する」の意)」と、英語の「-er(「…する人」の意)」を合わせて作られたものである。発音上は、英語の「Neighbor(「隣人」の意)」にかけてある[7]。ブランドカラーは、ライムグリーン。検索ロボット(クローラー)の名称は、「Yetibot(イエティボット)」[8]


ネイバーは韓国で人気の高いポータルサイトであるだけに、検索領域順位操作論難が絶えない。
沿革

1999年6月、サムスングループ傘下で開発された検索エンジンを用いたインターネット検索サービスとしてリリース。さまざまなカテゴリの検索結果を同時に見せる「統合検索」や、ユーザー同士の質疑応答を検索結果に表示させる「知識検索」など新しいサービスを次々と打ち出し、韓国ユーザーの支持を得た[9]。以来、シェアを確実に伸ばし、2003年にはYahoo! Koreaを追い抜き、同国の検索市場のトップシェアを獲得。現在では、同国を代表する検索サービスとして安定した地位を維持している。

1999年6月 - 正式サービス開始

2000年8月 - 統合検索を開始

2001年5月 - キーワード検索広告を開始

2002年6月 - 日本Web検索サービス「enjoy Japan」を開始

2002年10月 - 韓国証券市場のひとつKOSDAQ上場

2002年10月 - Q&Aサービス「知識iN」を開始

2003年10月 - 日本法人を統合

2005年7月 - アメリカ法人NHN USA設立

2005年10月 - デスクトップ検索「マイPC」をリリース

2006年7月 - 動画検索を開始

2008年04月 - 米フォーブス 'Global 2000'に選定

2008年12月 - カスタマイズニュースサービス「オープンキャスト」をリリース

日本での展開

日本での展開については、運営会社のネイバーが輸出経済の韓国において最大手財閥であるサムスン系列という点もあり、サービス開始からたった1年後の2000年に日本法人を設立したことで始まった。進出当時から日本の検索サービス市場を目指したが、2011年発表したモバイルメッセンジャーアプリの「LINE」が流行る前までは、海外進出は失敗と言われていた[10]

日本語ウェブ文書を主な対象とした検索サービスは、NHN Japan(現:LINE株式会社→Aホールディングス)が別途のサイト(naver.jp)として運営した。携帯電話向けサイトや、iPhone向けサイトもある。他には「NAVERまとめ」という利用者がインターネット上にある情報をまとめていくまとめサイト制作サービス(キュレーションサービス)程度であり、ブログメールなど、ポータルとしてのサービスは提供されていなかった[11]

2010年には、ネイバージャパンの母体であるNHN Japanが日本のポータルサイトであるライブドアを70億円で買収し、韓国国内や日本のIT業界で話題になり、その経緯でライブドアの検索エンジンがGoogleからNAVERへと切り替わった。

ブランドとしての「NAVER」は、「LINE」がヒットする前まではNHN Japanのウェブサービス事業におけるフラッグシップブランドの名称でもあった[12]
日本での沿革

日本で提供していたインターネット検索サービス「NAVER (ネイバー)」の運営は旧NHN Japanが行っていた。かつては100%出資のネイバージャパン株式会社が行っていたが、2012年に行われたNHN Japan、ネイバージャパン、ライブドアの3社の合併に伴い、ネイバージャパンの事業はライブドアと共にLINE株式会社のサービスの一部として統合された[13]

2001年にサービスが開始されたが、2005年に一度撤退。2009年からサービスを再開した。その後、2013年に再びサービスを終了した。

2020年11月にネイバー社は、日本で成功を収めたLINEや、2019年に発表されたLINE株式会社とZホールディングスの経営統合により傘下に入ってくるYahoo! Japanと連携する形で、近々日本で新しい検索サービスを開始し、3度目の進出を果たす計画を発表している[14]

2001年4月 - NHN Japanが日本向け検索サービスを開始。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef