ヌスロッホ
[Wikipedia|▼Menu]

紋章地図
(郡の位置)

基本情報
連邦州:バーデン=ヴュルテンベルク州
行政管区:カールスルーエ行政管区
郡:ライン=ネッカー郡
緯度経度:.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯49度19分25秒 東経08度41分38秒 / 北緯49.32361度 東経8.69389度 / 49.32361; 8.69389座標: 北緯49度19分25秒 東経08度41分38秒 / 北緯49.32361度 東経8.69389度 / 49.32361; 8.69389
標高:海抜 100-317 m
面積:13.58 km2
人口:

11,271人(2021年12月31日現在)[1]
人口密度:830 人/km2
郵便番号:69224
市外局番:06224
ナンバープレート:HD
自治体コード:

08 2 26 060
行政庁舎の住所:Sinsheimer Strase 19
69226 Nusloch
ウェブサイト: ⇒www.nussloch.de
首長:ヨアヒム・フェルスター (Joachim Forster)
郡内の位置

地図

ヌスロッホ (ドイツ語: Nusloch) はドイツ連邦共和国バーデン=ヴュルテンベルク州ライン=ネッカー郡南部に位置する町村(以下、本項では便宜上「町」と記述する)。ハイデルベルクの南約10kmのベルクシュトラーセ沿いに位置する。ヌスロッホにはマイスバッハが含まれる。
地理

この町はライン=ネッカー大都市圏に含まれ、自然環境の上で4つの異なる部分からなる。ベルクシュトラーセの南端であり、オーバーライン地溝帯の東周縁部である。北東部からはオーデンヴァルトが始まり、南東部からはクライヒガウが始まる。ライムバッハ川がヌスロッホを貫いて流れている。この町は標高105mから317mに位置している。首邑の東約2kmに位置するマイスバッハ集落も自治体としてのヌスロッホに含まれる。
隣接する市町村

隣接する市町村は、北から時計回りにライメンヴィースロッホヴァルドルフザントハウゼンである。
町の構成

自治体としてのヌスロッホには、ヌスロッホとマイスバッハ、さらにホイザー・エルズヴェシュ、フィッシュヴァイラー、ミューレ、セメント工場の採石場、陶器工場が含まれる[2]
歴史

ヌスロッホは、ブドウ畑をロルシュ修道院に寄贈する際に作成された、ロルシュ文書の766年12月31日の日付がある書類に初めて記録されている。中世盛期には2つの城がヌスロッホ近郊にあり、この土地は分割して統治されていた。それぞれの領主は、リヒテナウ家とヴァインスベルク家であった。1259年1269年に両者はプファルツ選帝侯領となり、キルヒハイマー・ツェント(地方行政区分)に属すこととなった。村の統治は、15世紀以降ベッテンドルフ男爵が担った。

この村は1301年ライン宮中伯皇帝アルブレヒト1世とのフェーデに巻き込まれ、1462年のプファルツ戦争に見まわれたが、このためドイツ農民戦争では標的とならなかった。三十年戦争では、ほぼ全住民がいなくなった。1249年にMusebachとして初めて文献上に記録されたマイスバッハは、1648年から1653年まで、全く無人の集落であった。選帝侯カール・ルートヴィヒは1651年から、シュヴァーベン、バイエルン、チロル、スイスの人々を入植させた。17世紀末のフランス戦争で、村は再び荒廃した。

1803年にヌスロッホはバーデン領に移管され、19世紀に経済的な飛躍を遂げた。1870年頃に造られたタバコ工場と鉱山で100人以上の雇用が創出された。鉱山では、主にセメント製造のための石灰石の採掘が行われた。セメント工場はもともとヌスロッホに建設される予定であったが、1896年ライメンに建設された。

政治的には、第一次世界大戦以前にはナショナルリベラリズムが勢力をもち、後にドイツ社会民主党がこれを引き継いだ。ヴァイマル共和政の時代には、時折ドイツ共産党が議会の第1党になったが、やがて中央党が、そして最終的にはNSDAPが多くの票を獲得するようになった。

1935年にオクゼンバッハとマイスバッハが合併した。しかし、その2年後にはこの自治体は解消され、1937年4月1日にマイスバッハはヌスロッホと合併した。1945年3月31日に、アメリカ軍がライメンからヌスロッホに進軍した。この戦闘で町役場、24棟の民家、工場1棟が焼失した。第二次世界大戦後、多くの避難民を受け容れることで大幅に人口が増加し、新しい住宅地の大規模な造成により市街面積が拡大した。

年15771777183418751905193919611965197019871991199520052015
人口9301,0232,0552,8723,3754,0526,2077,0637,8938,9879,81410,23110,79310,910

行政ヌスロッホの町役場
議会

バーデン=ヴュルテンベルク州の市町村議会法に基づき、ヌスロッホの議会は18人の選挙で選出された議員で構成される。首長は、別枠で議席と投票権を有する。
紋章

図柄: 銀地に、銀と青の斜め格子の小盾、その上に黒い幹、黒い根を張り、緑の葉を茂らせたクルミの木。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef