ニンテンドーコア
[Wikipedia|▼Menu]

ニンテンドーコア(: Nintendocore)[1]とは、チップチューンゲームミュージックハードコア・パンクヘヴィメタルなどと融合させた音楽、と広義に定義されるもの。Horse the Band(英語版)、An Albatross(英語版)、The NESkimos(英語版)、Minibosses(英語版)といったバンドによって始められた。Nintendo rock[2]、ナードコア(nerdcore)[3]、video game rockとも呼ばれる。
特徴

ニンテンドーコアはシンセサイザーチップチューン、8bitサウンド、エレクトリック・ビートのインストゥルメンタルにエレクトリック・ギタードラムをかぶせるのが特徴。ハードコア・パンクヘヴィメタルといった様々な音楽スタイルを起源に持つが[4][5]、それに加えて、代表的なニンテンドーコア・バンドはポスト・ハードコア[6]メタルコア[6]エレクトロノイズロックポストロック[6]スクリーモなどの影響を受けていた。したがって、スタイル的には一様でなく、たとえばHorse the Bandはメタルコア、ヘヴィメタル、スラッシュメタルポスト・ハードコア、ポストロックのパッセージを結合させている[6]。彼らの3枚目のアルバム『The Mechanical Hand(英語版)』に収録されている『The Black Hole』という曲は、絶叫ボーカル、ニンテンドーゲーム(ゲーム機「Nintendo Entertainment System」用ゲーム)の音楽のヘヴィなリフ、多数のゲームの効果音をフィーチャーしていて、ニンテンドーコアの手本ともいえる。一方で、Math the Band(英語版)はエレクトロやダンス・パンクのスタイルを、Minibossesはカイアスからインスパイアされたヘヴィメタルのリフを、アドバンテージはノイズロックとポストロックを[7]、The Depreciation Guild(英語版)は8bitサウンド、ゲームミュージックとシューゲイザーの要素を合体させている。

The Depreciation GuildやThe Megas(英語版)のように歌をフィーチャーするバンドもある。前者は美声でうたい、後者は歌詞にゲームのストーリーを反映させている。他方、絶叫ヴォーカルを加えたHorse the BandやMath the Band[3][6][8]、インストゥルメンタルを貫くMinibossesやアドバンテージもいる。すべてのニンテンドーコア・バンドに共通しているのは「ニンテンドーゲームのサウンドを模倣するために楽器を使用する」ことである。
歴史

ロックバンドがゲームミュージックをカバーとした初期の例としては、1991年にアメリカのインディーズ・バンドAutoclave(英語版)がアルバム『Autoclave(英語版)』で『ペーパーボーイ』を、Mr. Bungle(英語版)がアルバム『Mr. Bungle(英語版)』で『スーパーマリオブラザーズ』を[9]それぞれカバーしている。

ニンテンドーコアという言葉はHorse the Bandが造った新語で、元々はジョークとして使い始めた[10]

もうひとつ、ニンテンドーコアの先駆者として挙げられるのはアドバンテージで[11]、『ニューヨーク・タイムズ』誌は、メインストリームにゲームミュージックを持ち込んだグループの一つと賞賛している[2]
代表的グループ

アドバンテージ[2][11]

An Albatross(英語版)[12]

クリスタル・キャッスルズ[13]

The Depreciation Guild(英語版)

Hella(英語版)[11][14]

Horse the Band(英語版)[6][10]

Karate High School(英語版)[15]

Math the Band(英語版)[3]

The Megas(英語版)

Minibosses(英語版)

The NESkimos(英語版)

The Octopus Project(英語版)[16]

Rolo Tomassi(英語版)[17]

Sky Eats Airplane(英語版)[18]

脚注^ Moses, Jeff (2015年6月16日). ⇒“Minibosses Celebrate 15 Years of Gaming-Centric Music”. Phoenix New Times. ⇒http://www.phoenixnewtimes.com/music/minibosses-celebrate-15-years-of-gaming-centric-music-7415831 2017年6月17日閲覧。 
^ a b c Weingarten, Marc (2004年4月29日). “Resurrecting the Riffs, A Nintendo Rock Band”. The New York Times. https://www.nytimes.com/2004/04/29/technology/resurrecting-the-riffs-a-nintendo-rock-band.html?pagewanted=all&src=pm 2011年3月21日閲覧。 
^ a b c Yun, Elizabeth (2011年1月4日). “Math the Band Strive to 'Take Fun Seriously' Exclusive Video”. Spinner.com. AOL. 2011年11月17日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2011年3月30日閲覧。
^ Sutherland, Sam (2006年12月). “ ⇒Horse the Band - Pizza EP”. Exclaim!. 2011年7月10日閲覧。
^ Turull, Alisha (2009年10月6日). “ ⇒New Releases: Lita Ford, the Fall of Troy, Horse the band, Immortal, Inhale Exhale”. Noisecreep. AOL. 2011年3月30日閲覧。
^ a b c d e f “Horse The Band, Super 8 Bit Brothers, Endless Hallway ,and Oceana”. The A.V. Club. The Onion (2010年11月8日). 2012年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef