ニンジン_(曖昧さ回避)
[Wikipedia|▼Menu]

ニンジン:
人蔘または人参(にんじん)は、漢字文化圏に共通の語彙で、
薬草の一種・いわゆる朝鮮人参を指す。 → オタネニンジン (ウコギ科)

日本では近代以降、有用部分の姿が似る野菜の名に転用された。この意味では、漢字を使わずに「ニンジン」「にんじん」と書くのが一般的。 → ニンジン (セリ科)

また上記 2. にちなんだ名で呼ばれるものがいくつかある。

にんじん (小説)』 - フランスの小説家ジュール・ルナールの作品。

にんじん (1932年の映画) - 上項小説を実写化したフランス映画


『にんじん』 - せなけいこの絵本。

駄菓子のにんじん - ポン菓子を参照。

誘導棒の俗称。
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


更新日時:2019年6月9日(日)08:57
取得日時:2019/11/09 22:22


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2228 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef