ニルスのふしぎな旅
[Wikipedia|▼Menu]

.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

『ニルスのふしぎな旅』(ニルスのふしぎなたび、スウェーデン語:Nils Holgerssons underbara resa genom Sverige/ニルス・ホルガションの素晴らしきスウェーデン旅行」)は、スウェーデンの女性作家セルマ・ラーゲルレーヴが執筆した児童文学。1906年に第一部、1907年に第二部刊行。

14歳の少年ニルス・ホルガション少年がトムテ妖精)によって小人にされ、ガチョウモルテンガンの群れと一緒にスウェーデン中を旅する。この物語は、スウェーデンの子供たちが自国の地理を楽しく学べるようにスウェーデンの国民学校教員協会の読本作成委員会がセルマ・ラーゲルレーヴに執筆を依頼したものである[1]

1955年以降2回、アニメーション作品が制作された他、1962年にスウェーデンにて実写映像作品が、2011年にスウェーデン・ドイツにて、実写およびCGによる映像作品が製作された。

スウェーデンの20クローナ紙幣の表面には、作者セルマ・ラーゲルレーヴの肖像が、裏面にはモルテンに乗っているニルスの絵が印刷されている[2]。またスウェーデンの地図制作会社Tele Atlas(英語版)社(2007年、世界三大メーカーの一つでもあるオランダのトムトム傘下になった)のロゴマークのモチーフにもなっている。
あらすじ

スウェーデン南部・西ヴェンメンヘーイに住むわんぱくでいたずら好きの少年ニルスは、いつも家畜をいじめてばかりだった。

ある日曜日の朝、両親が教会に行って留守の間にニルスは妖精を見つけて捕まえるが、妖精に魔法をかけられ、小人にされてしまう。小さくなったニルスは動物の言葉を理解できるようになるが、普段いじめられていた家畜たちはニルスの小さな姿を見てここぞとばかりに復讐しにかかる。ガチョウのモルテンがたまたま通りかかったガンの群れに「飛べない鳥」とからかわれ、悔し紛れに飛び立ったところ、モルテンを捕まえようとしたニルスも一緒に飛び立ってしまう。ニルスとモルテンは、ガンの群の女隊長アッカに認められ、ガンたちと一緒にラップランドを目指して旅することになった。カールスクルーナのニルス小像

ニルスはモルテンの背中に乗ってガンたちと共に空を飛び、様々な土地を訪れる。ニルスはアッカ隊長やモルテンをはじめガンの仲間に、時には励まされ時には厳しい叱咤を受ける。行く先々で様々な動物たちと出逢い、触れ合ううち、ニルスは次第に成長していく。

やがて一行はラップランドに到着し、ひと夏を過ごす。秋になり、今度は南のスコーネ地方を目指して再び帰路へと旅立つ。ニルスの家が近づくと、アッカ隊長はニルスに妖精からの伝言として、元に戻るにはモルテンの命を生け贄に差し出さなければならないと宣告する。一足先にモルテンがニルスの家へ帰ると、ニルスの両親はモルテンを売るために絞め殺そうとする。ニルスは、思わずモルテンを殺してはいけないと叫び、気が付くと人間に戻っていた。

帰ってきたニルスが勤勉な少年に成長したことに両親は喜ぶ。人間に戻ったことで鳥の背中には乗れず動物の言葉もわからなくなったニルスは、夜明けと共に飛び去ってゆくガンの仲間たちに別れを告げた。
主な登場人物
ニルス
本名「ニルス・ホルガション」。
スコーネ県スクルプ市西ヴェンメンヘーイ(全て実在する)に住む。妖精に悪戯したために、罰として小さくされ農場を追われてしまい、ガンの群れと共に冒険に出る。テレビアニメでの一人称は「おれ」だが、「ぼく」も時々使っていた。ずるくていたずらばかり、動物たちをいじめてばかりの性格だったが、冒険を通じて次第に成長していく。
モルテン
農場の生活を捨てて、ガンの群れと共に
ラップランドに旅立ったガチョウ。ニルスの相棒。
アッカ
群れの隊長。雌のガン。原作では「
ケブネカイセの―」と冠が付く。フィンランド語で魔女を表す。
ユクシ
雄のガン。群れのサブリーダー。フィンランド語で1を表す。テレビアニメではグンナー。
カクシ
雌のガン。群れのマドンナ的存在で、別種のはずのモルテンにさえも優しく接する。フィンランド語で2を表す。テレビアニメではイングリット。
ズル
動物カーニバルにおいて狼藉を働いたため動物社会から追放されたキツネ。テレビアニメではレックス。執拗にアッカの群れを襲おうとするが、その度ニルスに煮え湯を飲まされる存在。
日本語訳

『ニールスのふしぎな旅』(上・下)
矢崎源九郎訳、岩波少年文庫岩波書店)、1980年

『ニルスのふしぎな旅』(全4巻) 香川鉄蔵、香川節訳、偕成社ISBN 4-03-651061-4 、1982年 - 完訳版

『ニルスのふしぎな旅』(上・下) 菱木晃子訳、ベッティール・リーベック画、福音館書店福音館古典童話シリーズ〉2007年

その他、抄訳や翻案が多数ある。
実写「de:Nils Holgerssons wunderbare Reise (Film)」も参照
アニメーション
ソ連

1955年ソ連で中編のフルアニメーション映画、『Заколдованный мальчик, Zakoldovanyy malchik』が制作された。45分36秒。

冒頭の妖精に小さくされるまでのエピソードはかなり短く、BGMにあわせて歌い語りするミュージカルに準じたつくりである。ずるギツネ登場のエピソードは音楽も含めて非常に丁寧に描かれている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef