ニューヨーク港
[Wikipedia|▼Menu]

ニューヨーク港(ニューヨークこう、: New York Harbor)は、ニューヨーク市近辺のハドソン川河口近くにある川、湾および干満のある入り江を集合的に呼ぶ地理的な言葉である。時には「ニューヨークニュージャージーの港」という意味にも解釈される。狭義ではアッパー・ニューヨーク湾のみを指す場合がある。ニュージャージー州岸リバティ公園からニューヨーク港を隔ててマンハッタンを臨む
地理ニューヨーク港近辺の地図。1.ハドソン川、2.イースト川、3.ロングアイランド湾、4.ニューアーク湾、5.アッパー・ニューヨーク湾、6.ローワー・ニューヨーク湾、7.ジャマイカ湾、8.大西洋

広い意味でニューヨーク港には次の水域とその岸が含まれる:アッパー・ニューヨーク湾ローワー・ニューヨーク湾、ノース川 (ハドソン川の下流部)、イースト川、キルバンクル、ニューアーク湾、アーサー・キル、ザ・ナローズ、ジャマイカ湾、ラリタン湾およびハーレム川である。水路面積は約1,200平方マイル (3,100 km2)、海岸(河岸)線長さは1,000マイル (1,600 km)以上ある。開発された岸は最高時に650マイル (1,000 km)あり、12の個別に活動する港湾施設がある。すなわち、マンハッタンブルックリン区クィーンズ区ブロンクス区スタテンアイランドパースアンボイエリザベスバイヨンヌニューアークジャージーシティホーボーケン、およびウィホーケンである。アメリカ合衆国地理命名局では「ニューヨーク港」という言葉が無いが、歴史、政治、商業および環境上で重要な用途がある。
港の歴史
エリー運河以前ニューアムステルダムローワーマンハッタン: 初期のイーストリバー・ドック(下左)、イギリスに対する防壁(右)。地図は西が上。(Castello Plan, 1660.)

17世紀のニューヨーク港に住んでいた先住民族であるレナペ族は言語学的にアルゴンキン語族に属し、この水路を漁労や移動に用いていた。1524年、ジョバンニ・ダ・ヴェラッツァーノが現在ザ・ナローズと呼ばれているブルックリンスタテンアイランドの間の海峡に停泊した。彼はここでレナペ族からカヌー・パーティを受けた。乗組員たちはスタテンアイランドの"the watering place"と呼ばれる泉で飲料水を補給したと言われている。この泉があったおおよその位置、現在のベイ・ストリートとビクトリー・ブールバードの角には記念碑が建っている。しかし、ヴェラッツァーノが残した文献の記述は曖昧な点がある。歴史家たちによって、彼が停泊した場所はほぼ、現在のヴェラザノ・ナローズ・ブリッジのブルックリン側あたりであろうと見当が付けられている。彼はその北に大きな湖を見たと記しているが、これは明らかにアッパー・ニューヨーク湾のことであろう。彼は、これより北には進んでおらず、ハドソン川を発見していないであろうと考えられている。この港を最初に訪れたと記録があるのは1609年ヘンリー・ハドソンである。

1624年ガバナーズアイランドでヨーロッパ人による最初の恒久的な移住・開拓が始められ、8年後にはブルックリンでも入植が始まった。間もなくこれらの場所の間を渡し舟が結んだ[1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef