ニューヨーク公共図書館本館
[Wikipedia|▼Menu]

スティーブン・A・シュワルツマン・ビルディング
Stephen A. Schwarzman Building

国アメリカ合衆国
種別研究図書館
創設1911年5月23日 (1911-05-23) (公共解放)
所在地476 Fifth Avenue, New York, New York 10018
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度45分12秒 西経73度58分56秒 / 北緯40.753333度 西経73.982222度 / 40.753333; -73.982222座標: 北緯40度45分12秒 西経73度58分56秒 / 北緯40.753333度 西経73.982222度 / 40.753333; -73.982222
本館ニューヨーク公共図書館
収蔵情報
収蔵品種約250万冊(2015年[update])[注釈 1]
ウェブサイトwww.nypl.org/locations/schwarzman


ニューヨーク公共図書館本館
New York Public Library Main Branch
アメリカ合衆国国家歴史登録財
アメリカ合衆国国定歴史建造物
ニューヨーク市歴史建造物



所在地Fifth Avenue at 42nd Street, New York, NY
座標北緯40度45分12秒 西経73度58分56秒 / 北緯40.753333度 西経73.982222度 / 40.753333; -73.982222
建設1897年 - 1911年
建築家カレール・アンド・ヘイスティングス
建築様式ボザール様式
NRHP登録番号66000546
指定・解除日
NRHP指定日1966年10月15日[4]
NHL指定日1965年12月21日[5]
NYCL指定日:1967年1月11日 (全体)[1]
1974年11月12日 (アスター・ホール、階段、マグロウ・ロタンダ)[2]
2017年8月8日 (ローズ中央閲覧室、ビル・ブラス公共カタログ室)[3]

一般にはニューヨーク公共図書館本館 (New York Public Library Main Branch[注釈 2]) として知られるスティーブン・A・シュワルツマン・ビルディング (Stephen A. Schwarzman Building) はニューヨーク公共図書館システムの旗艦建築物で、ニューヨーク市マンハッタン区ミッドタウンのランドマークである。図書館システムの研究図書館4館の内の1館で9部門がある。本館正面出入口は5番街と東41丁目の交差点東側に面している。2015年の時点で本館の収蔵冊数は約250万冊となっている[注釈 1]

本館は、1890年代後半にアスター図書館およびレノックス図書館を統合しニューヨーク公共図書館とすることを計画した際に建設が開始された。用地は5番街沿いの40丁目と42丁目の間に位置し[注釈 3]ブライアント・パーク内東側のクロトン配水池の敷地に作られた。建築会社カレール・アンド・ヘイスティングスがボザール様式の建物を建築し、1911年5月23日に竣工した。建物の大理石の正面には華やかな装飾が施されており、5番街の出入口には図書館のアイコンとなっている石のライオン像が並んでいる。建物の中には高さ52フィート(16メートル)、幅78フィート×奥行297フィート(24×91メートル)の中央閲覧室をはじめとするさまざまな閲覧室、オフィス、美術展示室などがある。

本館は元々セントラル・ビルディング (Central Building[7]) と呼ばれており、後に人文社会科学センター (Humanities and Social Science Center[8]) と呼ばれるようになった。本館は開館後人気を博し、1920年代までに年間400万人が訪れていた。以前は循環図書館もあったが、1970年代に近くのミッド・マンハッタン図書館に移される形で閉館している。1991年に隣接するブライアント・パークの地下に建設された図書館の収蔵庫を拡張、1998年には本館の中央閲覧室が修復されている。2007年から2011年にかけての大規模な修復は、慈善家のスティーブン・A・シュワルツマンから寄付された1億ドルの資金を使って行われた。2018年以来、本館は2021年に完成すると見込まれている追加の拡張工事を行っている。

本館は1965年12月21日にアメリカ合衆国国定歴史建造物、1966年10月15日にアメリカ合衆国国家歴史登録財、1967年1月11日にニューヨーク市歴史建造物に指定された。なお、本館内の施設は1974年11月12日と2017年8月8日にも別々にニューヨーク市歴史建造物の指定を受けている。

本館はテレビドラマ『となりのサインフェルド』や『セックス・アンド・ザ・シティ』、映画『ウィズ』(1978年)、『ゴーストバスターズ』(1984年)、『デイ・アフター・トゥモロー』(2004年) などの映像作品で多く登場している。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:318 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef