ニューヨーク・タイムズ社
[Wikipedia|▼Menu]

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯40度45分22秒 西経73度59分25秒 / 北緯40.75611度 西経73.99028度 / 40.75611; -73.99028

ニューヨーク・タイムズ・カンパニー
現地語社名The New York Times Company
種類公開会社
市場情報.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

NYSE: NYT (Class A)

S&P 400 component

業種新聞
設立1851年9月18日 (172年前) (1851-09-18)
創業者ヘンリー・ジャーヴィス・レイモンド(英語版)
ジョージ・ジョーンズ(英語版)
本社ニューヨーク州ニューヨーク市マンハッタン
ニューヨーク・タイムズ・ビルディング アメリカ合衆国
主要人物A・G・サルツバーガー
(会長)
メレディス・コピット・レヴィン(英語版)
(社長兼CEO)
製品ニューヨーク・タイムズ
ニューヨーク・タイムズ国際版
売上高 $1.81 billion (2019)
営業利益 $182 million (2019)
利益 $140 million (2019)
総資産 $2.09 billion (2019)
純資産 $1.17 billion (2019)
所有者

サルツバーガー家 (13%)

カルロス・スリム (17%)

従業員数4,500 (2019)
ウェブサイト ⇒www.nytco.com
Footnotes / references
[1][2][3][4]

ニューヨーク・タイムズ・カンパニー(The New York Times Company)は、『ニューヨーク・タイムズ』紙などを発行するアメリカ合衆国マスメディア企業である。2020年からA・G・サルツバーガーが会長を務めている。本社はニューヨーク市マンハッタンにある[5]
歴史ニューヨーク・タイムズ・ビルディング

ヘンリー・ジャーヴィス・レイモンド(英語版)とジョージ・ジョーンズ(英語版)によって、ニューヨークで設立された。創刊号は1851年9月18日に発行された。創刊号には、We publish today the first issue of the New-York Daily Times, and we intend to issue it every morning (Sundays excepted) for an indefinite number of years to come.(我々は本日、ニューヨーク・デイリー・タイムズの創刊号を発行し、今後何年にもわたって毎朝(日曜日を除く)発行する予定である。)と書かれている[6]

1994年11月には劇場映画の試写会と地元の映画の時間を放送するポップコーン・チャンネルの40%の株式を買収し、ケーブルチャンネル業界に進出した[7]

2003年1月1日、ワシントン・ポスト社が持っていた『インターナショナル・ヘラルド・トリビューン』の持ち分を6,500万ドルで買収し、完全に傘下とした[8]

2005年3月18日、消費者向け情報のコンテンツプロバイダであるAbout.com(英語版)を4億1千万ドルで買収した[9]。2005年、同社は34億ドルの収益を出資者に報告した[10]

2006年8月25日、映画やテレビ業界のオンラインデータベースと調査サービスを提供するBaseline StudioSystemsを3500万ドルで買収した[11]

2006年9月12日、ネットワーク系列のテレビ局9局とその関連ウェブサイト、デジタル・オペレーティング・センターで構成されるブロードキャスト・メディア・グループを売却することを決定したと発表した[12]。2007年1月4日付の『ニューヨーク・タイムズ』紙は、同社が地元テレビ局9局すべてをプライベート・エクイティ会社であるオークヒル・キャピタル・パートナーズ(英語版)に売却することで合意に達し、オークヒル社は持株会社であるローカルTV LLC(英語版)を設立したと報じた[13][14]。2007年5月7日、放送メディアグループの売却額が約5億7,500万ドルで最終決定したと発表された[14]

2007年5月7日、同社のウェブ情報サービス「About.com」が、消費者製品のレビューをまとめたウェブサイトConsumersearch.com(旧 ⇒productreviewnet.com)を現金3300万ドルで買収すると発表した[15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef