ニューヨークのオールナイトニッポン0(ZERO)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}オールナイトニッポン0(ZERO) > ニューヨークのオールナイトニッポン0(ZERO).mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

ラジオ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、CDなどでの販売や公式なアーカイブなど常に参照可能な状態のネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

ニューヨークの
オールナイトニッポン0(ZERO)
ジャンルバラエティ番組
放送方式生放送(稀に録音)
放送期間2016年4月1日(3月31日深夜) - 2017年3月31日(3月30日深夜)
放送時間毎週金曜日 3:00 - 4:30 (木曜深夜)(LINE LIVE
放送局ニッポン放送ほか
制作ニッポン放送
ネットワークNRN
パーソナリティニューヨーク
(嶋佐和也、屋敷裕政)
テーマ曲OP:The Strokes「New York City Cops」
ED:「BITTERSWEET SAMBA
ディレクター三浦憲高
公式サイト公式サイト
テンプレートを表示

『ニューヨークのオールナイトニッポン0(ZERO)』(ニューヨークのオールナイトニッポンゼロ)は、お笑いコンビ ニューヨークがパーソナリティが担当するニッポン放送制作のラジオ番組である。
概要

2016年3月23日にパーソナリティになることが発表された[1]

なお、ニューヨークが、ニッポン放送で番組を担当するのは、2015年4月に単発で放送された「ニューヨークのオールナイトニッポンR」以来1年ぶりとなる[1]
放送時間

毎週金曜日 3:00 - 4:30(木曜深夜)

ニッポン放送他多数のネット局では、この時間までの放送、南海放送西日本放送では、4:00までの1時間放送予定。LINELIVEでは、放送終了後(4:30)から5分から10分程度の限定配信をしている。
パーソナリティ

ニューヨーク

嶋佐和也

屋敷裕政


テーマ曲

オープニング:
The Strokes「New York City Cops」

エンディング(3時台):空想委員会「拝啓、我執」[要出典]

エンディング:ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラス「BITTERSWEET SAMBA

レギュラー放送開始前の出演回

2015年4月12日(11日深夜):土曜R

放送日程

放送日はすべて暦日で記載する。
オールナイトニッポンZERO

この節の加筆が望まれています。

オールナイトニッポンZERO放送リスト
回数放送日ゲスト備考
第01回2016年4月1日森田哲矢(さらば青春の光)
溜口佑太朗(ラブレターズ)森田、溜口ともに電話での出演。
第02回2016年4月8日-
第03回2016年4月15日
第04回2016年4月22日スペシャルウィーク企画「打倒ちぃぽぽ!女子中高生にゴリゴリにハマろうスペシャル!」。
第05回2016年4月29日-
第06回2016年5月6日-
第07回2016年5月13日-
第08回2016年5月20日-
第09回2016年5月27日森田哲矢(さらば青春の光)-
第10回2016年6月3日森田哲矢(さらば青春の光)-
第11回2016年6月10日森田哲矢(さらば青春の光)-
第12回2016年6月17日スペシャルウィーク企画「リスナーとつむぐ、今届けたいラブソング?100万回のあいしてる?」。
第13回2016年6月24日-
第14回2016年7月1日-
第15回2016年7月8日-
第16回2016年7月15日-
第17回2016年7月22日-
第18回2016年7月29日-
第19回2016年8月5日ももいろクローバーZこの日、オールナイトニッポンを担当していたももいろクローバーZが番組冒頭に出演
第20回2016年8月12日-
第21回2016年8月19日森田哲矢(さらば青春の光)
溜口佑太朗(ラブレターズ)-
第22回2016年8月26日横澤夏子[2]スペシャルウィーク企画「人気者をコネで呼ぼうSP?横澤夏子がやってくるー!!?」。
第23回2016年9月2日-
第24回2016年9月9日-
第25回2016年9月16日-
第26回2016年9月23日-
第27回2016年9月30日-
第28回2016年10月7日森田哲矢(さらば青春の光)
塚本直毅、溜口佑太朗(ラブレターズ)-
第29回2016年10月14日-
第30回2016年10月21日彼の一番になれない、悲しき女性達3名(一般人)スペシャルウィーク企画「WHY ?悲しき女たちスペシャル?」。
第31回2016年10月28日-
第32回2016年11月4日-
第33回2016年11月11日-
第34回2016年11月18日-
第35回2016年11月25日-
第36回2016年12月2日-
第37回2016年12月9日森田哲矢(さらば青春の光)-
第38回2016年12月16日西野亮廣キングコング[3]当初はNON STYLE石田明が出演する予定だったが、相方の不祥事により取りやめ
第39回2016年12月23日-
第40回2016年12月30日-
第41回2017年1月6日吉田渉(フジテレビ局員)
渡部一貴(IVSテレビ制作)
田中弘樹(よしもとクリエイティブエージェンシー)新春同期放談と題して、ニューヨークと同期でもある業界人をゲストに招いて放送。
第42回2017年1月13日溜口佑太朗(ラブレターズ)-
第43回2017年1月20日石田明(NON STYLE)スペシャルウィーク企画「ちゃんとした先輩と喋ろうスペシャル」。
第44回2017年1月27日-
第45回2017年2月3日-
第46回2017年2月10日-
第47回2017年2月17日-
第48回2017年2月24日スペシャルウィーク企画「オープニングトークスペシャル」としてゲスト無し、コーナー無しで90分間トークを行った。
第49回2017年3月3日-
第50回2017年3月10日森田哲矢(さらば青春の光)ゲストの森田が番組終了を発表。
第51回2017年3月17日-
第52回2017年3月24日岡村隆史(ナインティナイン)岡村は番組序盤に出演。
第53回
(最終回)2017年3月31日森田哲矢(さらば青春の光)
溜口佑太朗(ラブレターズ)
バイク川崎バイク
岸畑任三郎
岡村隆史(ナインティナイン)岡村は番組前半に出演。

現在のコーナー

ノリタカハウス
イケてる人ばっかり集まってる
テラスハウスの男子メンバーが、もしディレクター:ノリタカ、サブ作家:チェ・ひろし、サブ作家:トゥルーマン翔の三人だったらどうなるのかを送ってもらうコーナー。

ザ・ノーフィクション
毎週新しく発表されるお題で、ドキュメンタリー番組『ザ・ノンフィクション』のタイトルを考えて送ってもらうコーナー。

獣神相談ライガー
リスナーから送られてきた悩みに、嶋佐がライガーのモノマネで真剣に答える人生相談系コーナー。
終了したコーナー

ニューヨークは数字で出来ている


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef