ニューフェイス
[Wikipedia|▼Menu]

ニューフェイスまたはニューフェース(New Face)は、新顔。各界の新人や、狭義ではデビューしたばかりの俳優を指す場合もある[1][2]

日本映画会社では、戦後、東宝の製作責任者・森岩雄の新生東宝の三大スローガン「新しい人材(New Face)、新しい企画、新しい製作処理」の言葉から藤本真澄プロデューサーが、新人俳優に対する呼び名として「ニューフェイス」という和製英語を1946年の第1回新人募集に使い[3]その後、1950年代から1970年代オーディションを各社で行った際に「?ニューフェイス」として催していた。

そのほかには新商品・新製品も意味する。
映画会社の新人発掘のためのオーディション


東映ニューフェイス

東宝ニューフェイス

新東宝スターレット

大映ニューフェイス

日活ニューフェイス

松竹ニューフェイス

テレビ番組


ニューフェイス (テレビ番組)

音楽


NEW FACE - トータス松本の3枚目のアルバム(2012年)

脚注[脚注の使い方]^ デジタル大辞泉『ニューフェース』 - コトバンク
^ 岸田國士. “あるニュウ・フェイスへの手紙”. www.aozora.gr.jp. 2021年7月23日閲覧。
^ 高瀬昌弘『東宝砧撮影所物語ー三船敏郎の時代』(東宝株式会社、2003年1月15日)29頁

関連項目

五社協定

劇団俳優座
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4635 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef