ニュージーランド海軍
[Wikipedia|▼Menu]

ニュージーランド海軍(ニュージーランドかいぐん、英語: Royal New Zealand Navy,RNZN マオリ語: Te Taua Moana o Aotearoa)はニュージーランドが保有する海軍ニュージーランド軍を構成している。ニュージーランド海軍のロゴニュージーランド海軍の軍艦旗
概要

正式には王立ニュージーランド海軍という。これはニュージーランドが英連邦王国としてニュージーランド国王イギリス国王)を国家元首としていることによるものである。

1913年に設立されたが、兵力は少なく、1941年までは事実上イギリス海軍の傘下にあった。

ニュージーランドの独立以来イギリス海軍(王立海軍)と密接な結びつきがあり、イギリス海軍の旧式艦を受領して運用した例も多い。また、オーストラリアに多くを依存している。

運用している艦の名前にはHMNZS (Her (His) Majesty's New Zealand Ship) の艦船接頭辞をつけて呼称する。大規模な海軍力を有するわけではないが、第二次世界大戦においてはイギリス海軍アメリカ海軍と共に日本と戦ったほか、朝鮮戦争にも参加した。

近年ではプロテクター計画に基づいて艦船を配備している。
装備F111「テ・マナ」P55「ウェリントン」A09「マナワヌイ」
艦艇

2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。

過去に就役した艦艇については「ニュージーランド海軍艦艇一覧」を参照。
フリゲート


アンザック級(MEKO 200 ANZ型)×2
(F77 Te Kaha) - 1997年(F111 Te Mana) - 1999年
哨戒艦


オタゴ級×2
(P148 Otago) - 2010年(P55 Wellington) - 2010年
哨戒艇


ロトイティ級×4
(P3568 Pukaki) - 2009年(P3569 Rotoiti) - 2009年(P3570 Taupo) - 2009年(P3571 Hawea) - 2009年
測量艇


アドベンチャー(A05 Adventure)

給油艦


エンデバー(A11 Endeavour) - 1988年

水中作業母船


マナワヌイ(A09 Manawanui) - 1988年再就役

多目的艦


カンタベリー(L421 Canterbury) - 2009年

航空機

2011年6月現在。『Jane's Fighting Ships 2011-2012』より。
回転翼機


カマン SH-2G スーパー・シースプライト×5(編成上は、空軍の第6飛行隊(英語版)に所属。)

参考文献.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ニュージーランド海軍に関連するカテゴリがあります。

世界の艦船(海人社)各号

Jane's Fighting Ships 2011-2012










ニュージーランド軍


ニュージーランド陸軍

ニュージーランド海軍

ニュージーランド空軍



行政官庁: ニュージーランド国防省

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、ニュージーランドに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 国)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef