ニュージェネラルカタログ
[Wikipedia|▼Menu]

ニュージェネラルカタログ[1](New General Catalogue[1] )は、ジェネラルカタログジョン・ドレイヤーが追補して1888年に発表したもので[2]、全部で7,840個の星雲星団銀河などの天体が載っている天体カタログである[2]。略してNGCと呼ばれることが多い[1][2]

新一般カタログ[1]、New General Catalogue of Nebulae and Clusters of Stars[1](星雲と星団の新一般カタログ[1])とも呼ばれる。

番号は1860年分点に基づいた天体の赤経の小さい順に付けられている[2]。なお、ドレイヤーがNGCを補遺するために作ったカタログがインデックスカタログ (IC) である[2]

現在用いられているものは、NGCカタログをもとに作られたRevised NGC(RNGC)、NGC 2000.0、NGC/ICである。RNGCは、1973年にジャック・スレンティックとウィリアム・ティフト(英語版)がパロマー写真星図と照合して誤りや曖昧さを正したもので、収載されている天体の座標を1975年の分点に基づいて変換している。またNGCで示された座標付近に複数の天体が存在した場合、NGC番号の後ろにA、B、…の記号を付して曖昧さを避けるようにしている。NGC 2000.0は、1988年にロジャー・シノットが、NGCカタログとICに収載された天体も合わせ座標を2000年の分点に変換してその赤経順に並べなおしたものである。NGC/ICは、2009年からヴォルフガング・シュタイニッケによって改訂が続けられているカタログであり、2022年時点では13,967個の天体が収蔵され、エクセル形式で公開されている[3]
主なNGC天体

その他のNGC天体はニュージェネラルカタログ天体の一覧を参照。.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、ニュージェネラルカタログに関連するカテゴリがあります。body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

NGC 55 - ちょうこくしつ座の銀河

NGC 104 - きょしちょう座きょしちょう座47

NGC 221 - アンドロメダ座M32

NGC 224 - アンドロメダ座のアンドロメダ銀河 (M31)

NGC 253 - ちょうこくしつ座の棒渦巻銀河

NGC 598 - さんかく座M33

NGC 869 - ペルセウス座二重星団(h)

NGC 884 - ペルセウス座の二重星団(χ)

NGC 1499 - ペルセウス座のカリフォルニア星雲


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef