ニューカレドニアの行政区画
[Wikipedia|▼Menu]
階層をピラミッド状に表した図

ニューカレドニア(現地ではカナキー)には、3つの州とその下に33のコミューン(市町村)が設置されている。また州と並行して3つの弁務官管轄区が設置されている。ただし先住民のカナックは別に、慣習的な地域区分に基づいた独自の行政区画を持つ。
行政

ニューカレドニアは周辺のフランス領ポリネシアウォリス・フツナと同じ、フランスの海外領土である。しかし、行政は他とは違い、特別共同体という扱いにある。海外県、海外準県などではない為、フランス本土でも見かけられない州(province、地方とも)が設置されている。州は行政権を持ち、ニューカレドニア議会に対して再議を要求することができる[1]
州・コミューン

州一覧(fr:Provinces de la Nouvelle-Caledonie
(フランス語版)も参照。)

州名フランス語名州都人口(2009[2])面積(km2)位置
北部州Province Nordコネ45,1379,582.6
南部州Province Sudヌメア183,0077,303
離島州Province des iles Loyauteリフー17,4361,980.9ロイヤルティ諸島()


コミューン一覧 (fr:Liste des communes de la Nouvelle-Caledonie(フランス語版)も参照。)

ポーヤ(14)はコミューン北部が北部州に、コミューン南部が南部州に属する。ただしそれぞれは独自の行政権を持っておらず、コミューンとしては一つである。

#コミューン名フランス語名人口(2009)面積(km2)
1ティオThio2,629997.6
2ヤテYate1,8811,388.4
3イル・デ・パンIle des Pins1,969152.3
4モン=ドルーMont-Dore25,683643
5ヌメアNoumea97,57945
6デュムベアDumbea26,779254.6
7パイタPaita18,120699.7
8ブルパリBouloupari2,418865.6
9ラ・フォアLa Foa3,323464
10サラメアSarramea636106.4
11ファリノFarino59848
12モワンドゥーMoindou704321.9
13ブーライユBourail4,999797.6
14ポーヤPoya2,648845.8
15プオンブーPouembout2,078674.3
16コネKone5,199373.6
17ヴォーVoh2,408804.9
18カアラ=ゴメヌKaala-Gomen1,931718.2
19クマックKoumac3,690550
20プームPoum1,388469.4
21ベレップBelep89569.5
22ウエゴアOuegoa2,132656.8
23プエボPouebo2,416202.8
24イヤンゲーヌHienghene2,3391,068.8
25トゥホTouho2,247283
26ポワディミーPoindimie4,818673.1
27ポンエリウーアンPonerihouen2,384707.3
28ウアイルーHouailou3,945940.6
29クアウアKouaoua1,345383
30カナラCanala3,341438.7
31ウベアOuvea3,392132.1
32リフーLifou8,6271,207.1
33マレMare5,417641.7

弁務官管轄区

州とは別に設定されている区分で、単にSubdivisionと呼ばれる。ニューカレドニア高等弁務官の下で指名された弁務官(Commissaire Delegue de la Republique)が管轄している[3]。領域はほぼ州と重なるが、本部所在地と州都が一致しないことがある。

北部行政区(Subdivision Administrative Nord) - 本部所在地はポワディミー[4]

南部行政区(Subdivision Administrative Sud) - 本部はラ・フォア、また支部がヌメアにある[5]

ロイヤルティ諸島行政区(Subdivision Administrative des Iles Loyaute) - 州都と同じ[6]

先住民族の区分「:fr:Aires coutumieres de Nouvelle-Caledonie」を参照先住民族の行政区画

先住民族のカナックのために慣習的な地域区分(Aire coutumiere)が8つ設置されている。それぞれの地域には評議会が設置されており、各部族による自治が行われている。
Ajie-Aro(グランドテール島中部)

Djubea-Kapone(グランドテール島南端および周辺島嶼)

Drehu(リフー島)

Hoot ma Waap(グランドテール島北端および周辺島嶼)

Iaai(ウベア島)

Nengone(マレ島)

Paici-Camuki(グランドテール島の北部から中部にかけて、Hoot ma WaapとAjie-Aroの間)

Xaracuu(グランドテール島の中部から南部にかけて、Ajie-AroとDjubea-Kaponeの間)

脚注^ “Les provinces”. ニューカレドニア政府. 2021年2月26日閲覧。
^Citypopulation.de
^ “Les Subdivisions administratives”. ニューカレドニア高等弁務官 (2018年7月2日). 2021年2月26日閲覧。
^ “La Subdivision Administrative Nord (SAN)”. ニューカレドニア高等弁務官 (2018年7月2日). 2021年2月26日閲覧。
^ “La Subdivision Administrative Sud (SAS)”. ニューカレドニア高等弁務官 (2018年1月31日). 2021年2月26日閲覧。
^ “La Subdivision Administrative des Iles Loyaute (SAIL)”. ニューカレドニア高等弁務官 (2018年1月31日). 2021年2月26日閲覧。

関連項目

ISO 3166-2:NC










ヌーヴェルカレドニー(ニューカレドニア)のコミューン
北部州

ポワイヤ

プオンブー

コネ

ヴォー

カアラ=ゴメヌ

クマック

プーム

ベレップ

ウエゴア

プエボ

イヤンゲーヌ

トゥホ

ポネリウェン

ポンエリウーアン

ウアイルー

クアウア

カナラ

南部州

ティオ

ヤテ

イル・デ・パン

モン=ドルー

ヌメア

デュムベア

パイタ

ブルパリ

ラ・フォア

サラメア

ファリノ

モワンドゥー

ブーライユ

ポワイヤ

離島州

ウベア

リフー

マレ










オセアニアの第一級行政区画
大陸部

オーストラリア

ポリネシア

クック諸島

サモア

ツバル

トンガ

ニウエ

ニュージーランド

ミクロネシア

キリバス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef