ニューウェ・マース川
[Wikipedia|▼Menu]

ニューウェ・マース川
Nieuwe Maas

延長24 km
水源リデルケルク基礎自治体
レク川・ノールト川
河口・合流先フラールディンゲン基礎自治体
スホール川
流域 オランダ
テンプレートを表示
ロッテルダムのビル群とエラスムス橋1769年の地図今日

ニューウェ・マース川(ニューウェ・マースがわ)またはニュー・マース川(ニュー・マースがわ、:Nieuwe Maas)は、オランダを流れる川で、ライン川がライン・マース・スヘルデ三角州に流れ込んで分岐した川の一つである。

リデルケルクの北岸でレク川とノールト川が合流した地点より下流がニューウェ・マース川となる。そこから西へ、ロッテルダム市街地中心部を横断するように流れ、ロッテルダムの西端付近でアウデ・マース川と合流する地点までの約24kmがニューウェ・マース川である。

ニューウェ・マース川はオランダで最も都市化された地域を横断しており、大規模なロッテルダムの港湾施設なども流域に連なっている。河川幅は265mから465mである。

川の名前に「マース」と入っているが、実際に流れている水のほとんどはライン川起源である。
ニューウェ・マース川本流の経路

ライン川 > パネルデン運河 > ネーデルライン川 > レク川 > ニューウェ・マース川 > スホール川 > 北海
歴史

中世初期においてこの川は(ライン川の分流の)メルウェデ川の下流にあたる川で、名前もそのようにつけられていた。何度かの洪水を経てマース川が流路を変えて、メルウェデ川の流路に重なり、この川の名前もマース川に因んで付けられた。その後何世紀もの間、アウデ・マース川とともにマース川の河口三角州部分を流れる本流の一部分であった。しかし、再びライン川とマース川の流路が南に移った結果、この川の源流は再びライン川となって現在に至っている。現在、マース川起源の水はほんの少ししかこの川に流れていない。
流域の自治体・都市
オランダ
南ホラント州リデルケルクロッテルダムフラールディンゲン
支流

ホランセ・アイセル川 - ロッテルダム市街地の東で合流する

関連項目

ユーロポート(ロッテルダム港) - 世界第三位の貨物取扱量を誇るライン川河口に位置する港湾施設

エラスムス橋(英語版) - ロッテルダム市街地に架かる全長808mの斜張橋。1996年竣工

ヴィレムス橋(英語版) - ロッテルダム市街地に架かる橋。1981年竣工


デルタ計画 - ライン・マース・スヘルデ三角州を高潮から守るために作られた20世紀中ごろの計画。この計画に基づいてダム・堤防・水門・閘門などが整備されている。

オランダの河川一覧
ニューウェ・マース川(Openstreetmapより)
外部リンク

運輸水運省 水運管理局
Nieuwe Maas


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6483 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef