ニュルニュラン語族
[Wikipedia|▼Menu]

ニュルニュラン語族は、北西部で話されるオーストラリア諸語に近縁な、小さな語族である。この語族のほとんどの言語は消滅しており、3言語のみが現存しているが、全てが絶滅の危機に瀕している

ニュルニュラン語族
話される地域フィツロイ川(英語版)流域、キンバリー地域のダンピエル半島(英語版)
言語系統語族の一つ
下位言語

東部語派

西部語派

Glottolognyul1248[1]
灰色は非パマ・ニュンガン語族の言語、ニュルニュラン語族は紫色。

下位分類

語彙的、形態的な革新に基づき、2つの語派に分類される[2]

西部語派(Nyulnyulic):
ニュルニュル語 †バルディ語(英語版)ジャウィ語 (オーストラリア)(英語版)ジャビルジャビル語 †ニマンブル語(英語版) †

東部語派(Dyukun):
ヤウル語(英語版)デュグン語(英語版) †ワラワ語(英語版) †ニギナ語(英語版)ングンバール語(英語版) †
脚注^ Hammarstrom, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). ⇒“Nyulnyulan”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. ⇒http://glottolog.org/resource/languoid/id/nyul1248 
^ Bowern, Clair. 2004. Bardi Verb Morphology in Historical Perspective. PhD, Harvard University.











世界の語族
孤立した言語を含む。
※主要分布地域に掲載(他地域にも分布している場合あり)
アフリカ

コイサン諸語

ジュー・ホアン語族

ツウ語族

コエ・クワディ語族

サンダウェ語

ハヅァ語


ナイル・サハラ語族

ニジェール・コンゴ語族

バンギメ語

シャボ語

ジャラー語

ラール語

アフロ・アジア語族

(参考:アフリカの言語

ユーラシア西部

インド・ヨーロッパ語族

コーカサス諸語

カルトヴェリ語族

北西コーカサス語族

北東コーカサス語族


バスク語

エトルリア語

エラム語

シュメール語

フルリ・ウラルトゥ語族

ユーラシア北部

ウラル語族

アルタイ諸語

チュルク語族

モンゴル語族

ツングース語族


古アジア諸語

エニセイ語族

ニヴフ語

ユカギール語族

チュクチ・カムチャツカ語族


ユーラシア東部

シナ・チベット語族

ミャオ・ヤオ語族

オーストロアジア語族

タイ・カダイ語族

朝鮮語族

日琉語族

アイヌ語

(参考:東アジアの言語

ユーラシア南部

ドラヴィダ語族


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef