ニホンアシカ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事の内容の信頼性について検証が求められています
確認のための文献や情報源をご存じの方はご提示ください。出典を明記し、記事の信頼性を高めるためにご協力をお願いします。議論はノートを参照してください。(2020年12月)

ニホンアシカ
ニホンアシカ Zalophus japonicus
保全状況評価[1]
EXTINCT
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:哺乳綱 Mammalia
:食肉目 Carnivora
:アシカ科 Otariidae
:アシカ属 Zalophus
:ニホンアシカ Z. japonicus

学名
Zalophus japonicus (Peters, 1866)[1][2]
シノニム

Zalophus californianus japonicus
和名
ニホンアシカ[2][3]
英名
Japanese sea lion[1][2][3][4]

ニホンアシカ (Zalophus japonicus) は、哺乳綱食肉目アシカ科アシカ属に分類される鰭脚類。
分布

北はカムチャツカ半島南部から、南は宮崎県大淀川河口にかけて[2]北海道本州四国九州の沿岸域、伊豆諸島久六島西ノ島竹島などの日本海の島嶼、千島列島南樺太大韓民国鬱陵島)などに分布していた[2][3]。さらに、古い朝鮮半島上の記録によると、渤海黄海から東岸を含む広範囲に見られたとされる[5]

繁殖地は恩馳島・久六島・式根島・竹島で確認例があり、犬吠埼藺灘波島大野原島七ツ島でも繁殖していたと推定されている[4]

太平洋側では九州沿岸から北海道、千島、カムチャツカ半島まで、日本海側では朝鮮半島沿岸から南樺太が生息域。日本沿岸や周辺の島々で繁殖、特に青森県久六島、伊豆諸島各地(新島[6]鵜渡根島周辺、恩馳島神津島)、庄内平野沿岸[7]アシカ島東京湾)、伊良湖岬大淀川河口(日向灘)なども生息地であった。三浦半島伊豆半島伊東戸田・井田)、御前崎等にも、かつての棲息を思わせるような地名が残っている[8]

縄文時代以降の北海道・本州・四国の遺跡で骨が発見されていることから、近年までは日本全国の沿岸部に分布していたと考えられている[9]
形態

体長オス平均240センチメートル、メス推定180センチメートル[2][3]。体重オス平均494キログラム、メス推定120キログラム[2][3]カリフォルニアアシカとの外部形態や体色での判別は困難とされる[9]が、上顎の頬歯が1本ずつ多い傾向がある[9][10]

オスは全身が暗褐色で、頭頂部が隆起し体毛が白化する[2][3]。メスは灰褐色で[3]、背筋は暗灰色[2]
分類

カリフォルニアアシカの亜種とされることもあった。1950年に奥尻島で発掘された頭骨を用いた比較から、大型であることや歯列から1985年に独立種とする説が提唱されている[10]。遺跡から発掘された四肢の骨のDNAの分子系統解析から、カリフォルニアアシカとは2,200,000年前に分岐したと推定されている[2]
生態

距岸20キロメートル以内の沿岸域に生息していた[2]。竹島繁殖個体群は繁殖後に回遊[3]、もしくは季節移動を行っていたと考えられている[2]。同所的に分布するキタオットセイやトドと比較すると、大規模な回遊は行わない[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:92 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef