ニデックインスツルメンツ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

ニデックインスツルメンツ株式会社
NIDEC INSTRUMENTS CORPORATION
本社
種類株式会社
市場情報東証1部 7757
2012年9月26日上場廃止
本社所在地 日本
393-8511
長野県諏訪郡下諏訪町5329番地
設立1946年6月18日
業種電気機器
法人番号3100001018326
事業内容電子部品関連事業、システム機器関連事業等
代表者大塚俊之(代表取締役社長)
資本金352億7010万1264円
(2012年3月31日現在)
発行済株式総数1億9110万7628株
(2012年3月31日現在)
売上高1023億2700万円
(2023年03月31日時点)[1]
営業利益33億5100万円
(2023年03月31日時点)[1]
経常利益173億0100万円
(2023年03月31日時点)[1]
純利益146億6200万円
(2023年03月31日時点)[1]
純資産765億9100万円
(2023年03月31日時点)[1]
総資産1043億7600万円
(2023年03月31日時点)[1]
従業員数連結12,841名
(2022年3月31日現在)
決算期3月31日
主要株主ニデック株式会社(100%)
(2023年4月1日現在)
主要子会社#連結子会社参照
関係する人物山田正彦山田六一・小川憲二郎(創業者)
外部リンクhttps://www.nidec.com/jp/nidec-instruments/
特記事項:2023年4月1日、現社名に変更
テンプレートを表示

ニデックインスツルメンツ株式会社(: NIDEC INSTRUMENTS CORPORATION)は、ニデック株式会社(旧・日本電産株式会社)の子会社で、モーター、モーター駆動ユニット、カードリーダー、産業用ロボットプラスチック成型品、オルゴール等の開発・製造・販売を行う日本企業
会社概要

2023年令和5年)現在の事業内容は、
家電住設機器(電動機、モーター駆動ユニット等)

情報周辺機器(電動機、光ピックアップユニット、精密プラスチック成形品等)

産業用機器(ロボット、カードリーダー、産業関連機器等)

その他(不動産保険人材派遣等)

かつては、オルゴールムーブメントの製造、およびカセットデッキの主要トランスポートの製造が看板事業で、一時は世界のオルゴールムーブメントのシェア80%を誇った。オルゴール事業は「日本電産サンキョーオルゴール株式会社」に移管していたが、2021年令和3年)に同社を吸収合併[2][3]。現在も日本最大のオルゴールメーカーとして、ムーブメントの設計・組立・調整まで一貫して日本国内で生産を行っている[4]

オルゴールと並ぶ民生用製品として、8ミリフィルムカメラおよび映写機を、Sankyoブランドで1957?1981年まで製造販売した。オルゴールの加工技術から小型モーター、磁気ヘッド、光ピックアップ、カードリーダー等へ展開。数々のトップシェア製品を持つ。

2003年平成15年)に業績不振から日本電産株式会社傘下入りを発表し、2012年(平成24年)に同社の完全子会社となる。2023年(令和5年)4月1日、現社名に変更。
沿革

1946年昭和21年)6月18日 - 長野県諏訪市の北澤工業株式会社(のち東洋バルヴ株式会社)勤務の山田正彦六一兄弟と、戦時中に株式会社第二精工舎諏訪工場(のち株式会社諏訪精工舎、現・セイコーエプソン株式会社)から北澤工業に出向した小川憲二郎の3人が、長野県諏訪郡下諏訪町に三協精機製作所創立。

1947年(昭和22年)7月 - 法人化して、有限会社三協精機製作所となる。

1953年(昭和28年)12月 - 株式会社三協精機製作所に改組。

1961年(昭和36年)10月 - 東京証券取引所2部上場。

1962年(昭和37年)2月 - 東京証券取引所1部上場。

1982年(昭和57年)1月 - ナカミチ株式会社サプライヤー契約に伴う業務提携。

2003年平成15年)

8月5日 - 日本電産株式会社と資本・業務提携。

10月1日 - 日本電産株式会社に対して、第三者割当増資を行い、資本参加(出資比率40.06%)を受ける。


2004年(平成16年)1月31日 - 日本電産とグループ会社に対して、第三者割当増資を行い、日本電産の子会社となる。

2005年(平成17年)10月1日 - 日本電産サンキョー株式会社に社名変更。

2011年(平成23年)6月30日 - 子会社の日本電産ピジョン株式会社を解散[5]

2012年(平成24年)

4月1日 - 子会社の日本電産サンキョー商事株式会社を合併[6]

4月24日 - 日本電産株式会社の完全子会社となるため、同社と株式交換契約を締結[7]

9月30日 - 子会社の日本電産ニッシン株式会社を合併、茅野事業所とする[8]

10月1日 - 日本電産株式会社の完全子会社となる[9]


2014年(平成26年)4月1日 - 三菱マテリアルの子会社「三菱マテリアルシーエムアイ」を買収(現・ニデックマテリアル株式会社)。

2021年令和3年)1月1日 - 日本電産サンキョーオルゴール株式会社を吸収合併[2][3]

2023年令和5年)4月1日 - 親会社の社名変更に併せる形で社名(商号)をニデックインスツルメンツ株式会社(NIDEC INSTRUMENTS CORPORATION)に変更[10][11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef