ニック・グレニー=スミス
[Wikipedia|▼Menu]

ニック・グレニー=スミス
Nick Glennie-Smith
出生名Nickolas Glennie-Smith
生誕 (1951-10-03)
1951年10月3日(72歳)
出身地 イギリス ロンドン
ジャンル映画音楽
職業ミュージシャン、作曲家、指揮者
担当楽器ピアノキーボードギター
活動期間1976年 -

ニック・グレニー=スミス(Nick Glennie-Smith、1951年10月3日 - )は、イギリスロンドン出身の作曲家指揮者。主に映画音楽を手掛ける。ハンス・ジマー主宰のリモート・コントロール・プロダクションのメンバーであり、作曲のほかにジマーの担当した作品の追加スコアを書いたり、スコアの指揮を多く担当している。

キーボーディストとしての活動も多く、1980年代にはクリフ・リチャードティナ・ターナーロジャー・ダルトリー等の作品に参加した[1]
主な作曲作品

サンドラ・ブロックの恋する泥棒』 - Two If by Sea/Stolen Hearts (1996年)

ザ・ロック』 - The Rock (1996年) ※ハリー・グレッグソン=ウィリアムズハンス・ジマーと共作

沈黙の断崖』 - Fire Down Below (1997年)

ホーム・アローン3』 - Home Alone 3 (1997年)

仮面の男』 - The Man in the Iron Mask (1998年)

ライオン・キング2 シンバズ・プライド』 - The Lion King II: Simba's Pride (1998年) ※アニメ映画

ハイランダー/最終戦士』 - Highlander: Endgame (2000年) ※劇場未公開

『騎馬大王アッティラ/平原の支配者』 - Attila (2001年) ※テレビ映画

ワンス・アンド・フォーエバー』 - We Were Soldiers (2002年)

サウンド・オブ・サンダー』 - A Sound of Thunder (2005年)

君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956』 - Children of Glory (2006年)

セクレタリアト/奇跡のサラブレッド』 - Secretariat (2010年)

天国は、ほんとうにある』 - Heaven Is for Real (2014年)

関連人物

ハンス・ジマー

ローン・バルフ

ベンジャミン・ウォルフィッシュ

ダレル・ルーニー

スコット・クーパー

マイケル・シャピロ

マイケル・ベイ

ティム・ミラー

マーク・オズボーン

ビル・ベネット

ジョン・ウー

ジミー・ムラカミ

シン・ヤマグチ

クリスティーナ・ゴウダ

エドワード・エルガー

ペニー・マーシャル

トニー・スコット

クリス・コロンバス

脚注[脚注の使い方]^Nick Glennie-Smith 。AllMusic - Credits

外部リンク

ニック・グレニー=スミス
- IMDb(英語)

ニック・グレニー=スミス - Discogs

Page at Hans-Zimmer.com

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

チェコ

ポーランド

芸術家

MusicBrainz

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー

その他

SNAC

IdRef

.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef