ニック・アダムス_(架空の人物)
[Wikipedia|▼Menu]

ポータル 文学

ニック・アダムス(Nick Adams)は、アーネスト・ヘミングウェイが1920年代から1930年代にかけて制作した短編小説における主人公。

これらの短編小説の多くは1972年に発行された『The Nick Adams Stories』に収録された。これらの話は思春期とイニシエーションについて描かれており、作品全体をみると、 一人の若者の成長記という一続きの物語となっている。ニック・アダムスと言うキャラクター自体はヘミングウェイが第1世界大戦下の北ミシガンで赤十字の救護班として従軍した経験が基になっていたり、物語の核心とテーマはヘンリー・ワーズワース・ロングフェローの『ハイアワサの歌』に影響されたところもある。

いずれの短編小説もニックの身の回りの出来事が主となっている。

1962年には、シリーズ中の10編を再構成し、リチャード・ベイマー主演で『青年』(原題:Hemingway's Adventures of a Young Man)として映画化されている。
目次

1 ニック・アダムス・ストーリーズ

1.1 The Northern Woods

1.2 On His Own

1.3 War

1.4 兵士の家(A Soldier Home)

1.5 Company of Two


2 外部リンク

ニック・アダムス・ストーリーズ
The Northern Woods

いずれの話も6歳5カ月ころの話である。

三発の銃弾 "Three Shots"

インディアン・キャンプ "The Indian Camp
"

医者とその妻 "The Doctor and the Doctor’s Wife"

十人のインディアン "Ten Indians"

インディアンは去った "The Indians Moved Away"

On His Own

いずれの話も16歳から20歳頃のニック・アダムスを描いた話である。

世の光 "The Light of the World"

拳闘士 "The Battler"

殺し屋 "The Killers"

最後の良き故郷 "The Last Good Country"

ミシシッピー川を渡って "Crossing the Mississippi"

War

いずれの話も、第一次世界大戦に参加し、そして負傷したニックを描いている。

上陸前夜  "Night Before Landing"

"'Nick sat against the wall ...'"

身を横たえて "Now I Lay Me"

最前線  "A Way You’ll Never Be"

異国にて  "In Another Country"

兵士の家(A Soldier Home)

いずれの話も、復員後PTSDを抱え、平和な故郷になじめないニックを描いている。

2つの心臓の大川 "Big Two-Hearted River"

ある決別 "The End of Something"

三日吹く風 "The Three-Day Blow"

サマー・ピープル "Summer People"

Company of Two

その後のニックを描いている。最後の「父と子」ははるか後年の作品で、ニックは父となり、かつての自分のような幼い息子を持つ身となる。

婚礼の日  "Wedding Day"

創作について "On Writing"

アルプスの牧歌 "An Alpine Idyll"

クロスカントリー・スノウ "Cross-Country Snow"

父と子 "Fathers and Sons"

外部リンク

CliffsNotes summary

Review of 'The Nick Adams Stories'

The Great Michigan Read, a statewide reading program featuring 'The Nick Adams Stories'










アーネスト・ヘミングウェイ
小説

春の奔流(英語版) (1926) - 日はまた昇る (1926) - 武器よさらば (1929) - 持つと持たぬと(英語版) (1937) - 誰がために鐘は鳴る (1940) - 河を渡って木立の中へ(英語版) (1950) - 老人と海 (1952) - 海流のなかの島々 (1970) - エデンの園 (1986) - ケニア(英語版) (1999)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef