ニセモノご両親
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ニセモノご両親" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2016年10月)

ニセモノご両親
ジャンルテレビドラマ
脚本ながのひろし
村山庄三
佐々木守
胡桃哲
三宅直子
監督ゆあさのりあき
岡屋竜一
青野暉
帯盛迪彦
出演者岡崎友紀
牧伸二
富士真奈美
大石悟朗
原泉
ほか
ナレーター坂本九
製作
プロデューサー野木小四郎
下川隆輝
制作大映テレビ
TBS

放送
音声形式モノラル
放送国・地域 日本
放送期間1974年4月2日 - 1974年8月27日
放送時間火曜 19:00 - 19:30
放送枠TBS火曜7時枠の連続ドラマ
放送分30分
回数22
TBSチャンネルによる作品紹介
テンプレートを表示

『ニセモノご両親』(ニセモノごりょうしん)は、1974年4月2日から同年8月27日までTBS系列局で放送されていたテレビドラマである。大映テレビTBSの共同製作。全22話。放送時間は毎週火曜 19:00 - 19:30 (日本標準時)。

大映テレビ製作・岡崎友紀主演ライトコメディシリーズの第5弾にして最終作。
あらすじ

主人公の日暮ひみこは、恋人で良家の御曹司・島本俊也との結婚を決める。俊也の祖母・しずが「ひみこの両親にぜひお会いしたい」ということでひみこの両親が住む北海道に向かうふたり。しかし、両親から結婚に大反対されて途方に暮れるひみこたちは、そこで旅回り一座をクビになった菊乃助・あやめ夫妻と出会う。この夫妻に「ニセの両親」を演じてもらうことでしずから結婚の許可を貰い、喜ぶひみこ。

そんな中、俊也が長期海外出張することになり、空港に見送りに来たひみことしずの前に再び菊乃助夫妻が現れ、「ひみこと一緒に暮らしたい」と願い出る。しずは「それなら3人で暮らせる家をプレゼントしましょう」とひみこに一軒家を提供し、「ニセの両親」との奇妙な生活が始まった。
キャスト

日暮ひみこ:
岡崎友紀

瀬川菊乃助:牧伸二

日高一作:浜田光夫

大薮店長:藤村有弘

島本しず:原泉

島本俊也:大石悟郎

風巻達子:青島美幸

愛みどり

児島三平:高峰圭二

井上アイコ:有崎由見子

紙じゅん

来栖あんな

上野紗千子

瀬川あやめ:富士真奈美

ナレーター:坂本九

スタッフ

プロデューサー:野木小四郎、下川隆輝

脚本:
佐々木守ながのひろし、村山庄三、胡桃哲、三宅直子

撮影:小川大二郎、黒石恒生、大竹紀夫

美術:亀岡紀

照明:桜井英昭

音楽:萩原哲晶

録音:橋本泰夫

編集:本間元治

記録:中井妙子、荘村季子、吉下清子

結髪:伊藤きくよ

衣裳:大塚一良

助監督:田中秀忠

制作主任:加治屋常幸

効果:帆苅幸雄

タイトル:広岡正勅

協力:銀座セキネ/野尻湖マルサングループ(第19話)

現像所:東京現像所

監督:ゆあさのりあき、岡屋竜一、青野暉帯盛迪彦

主題歌
「打ち明けられない」
作詞:高木飛鳥(岡崎友紀) / 作曲:
高木麻早 / 歌:岡崎友紀 / 発売:東芝レコード
放送日程

話数放送日
(1974年)サブタイトル脚本監督ゲスト
14月2日これが私のパパとママ?佐々木守ゆあさのりあき
24月9日どうにも止らない
34月16日ニセモノにさよなら岡屋竜一藤岡恵子、
田子母鬼馬二、古能成二、高山彰、石橋暁子、藤野まゆみ、中野和子、水の江じゅん
44月23日浮気なんかしないわマリーナ・カランテ
54月30日秘密がばれちゃう?村山庄三ゆあさのりあき水の江じゅん、肥土尚弘
65月7日消えたラブレターながのひろし浅香光代、鳴海敏朗、水の江じゅん、田畑いね、八代圭
75月14日照る日くもる日青野暉桑山正一、隈部文康、佐々木高雄、野原広章、松村篤男
85月21日フィアンセが二人?胡桃哲伊佐美津江、西岡慶子
95月28日少女ドラゴン無敵拳佐々木守ゆあさのりあき江幡高志、絵里ちぐさ、玉置省吾、中間正成
106月4日燃えよババゴンながのひろし、胡桃哲矢野間啓二、荒敬一、横山修、高野文雄、鈴木繁雄、栗原晴夫、野原広明、佐藤一二、杉山とく子
116月11日母に捧げるバラード佐々木守岡屋竜一梅津栄、みずのこうさく、栗原晴夫、椿出、阿部啓一、松村篤、隈部文康、吉田高夫、湯浅康
126月18日パパとママは大スター?村山庄三小林文彦、横山修、隈部文康、高野文雄
136月25日花もはじらう合気道ながのひろし尾形晶子、ノラ美尾、沖玲子、斉藤美樹、田中高子、平野洋子
147月2日パパの子供がやってきた三宅直子ゆあさのりあき上原ゆかり、水の江じゅん、大江徹、川勝昭
157月9日パパは用心棒ながのひろし天野新士、木下一夫、森田久三、谷本孜、赤城康雄
167月16日ひみこに恋人が?三宅直子岡屋竜一夏夕介金子吉延、川代家継、伊藤幸雄、久野一、山田よしこ
177月23日悪魔が夜来る胡桃哲五木繁則、本間文子、白山英雄
187月30日真夏の恋はアツイ恋ながのひろし帯盛迪彦大前均、矢野間啓二、佐藤輝昭、亀谷基弘、古林長次、岩岡寛、小谷田操
198月6日水のデュエットゆあさのりあき沢木順、穂並輝雄、石田良和、本間尚、篠田輝夫、松本忠雄、小林昭彦、柳沢正雄、宮下順子、指導:穂高水上スキークラブ
208月13日危うし二重結婚!胡桃哲帯盛迪彦立原博、大井小町、九重ひろ子、頭師孝雄坂口進也、角間進、瀬川新一、`島恵子
218月20日大ヒミツがばれる?佐々木守青野暉塚田記久、本間誠一郎、広田雅己、畠中伸行、倉橋静男、向山知子
228月27日夢はパリへ!ゆあさのりあき

関連項目

いずれも大映テレビ製作・岡崎友紀主演のライトコメディシリーズ。

おくさまは18歳

なんたって18歳!

ママはライバル

ラブラブ・ライバル

外部リンク

ニセモノご両親|ドラマ・時代劇|TBS CS[TBSチャンネル]


ニセモノご両親 - テレビドラマデータベース

TBS系列 火曜19:00枠
前番組番組名次番組
ラブラブ・ライバル
(1973年10月2日 - 1974年3月26日)ニセモノご両親
(1974年4月2日 - 1974年8月27日)家なき子
(1974年9月3日 - 1975年3月25日)










大映テレビ
番組

1960年代

少年ジェット

海底人8823

人間の條件

球形の荒野

図々しい奴

赤いダイヤ

夕日と拳銃

東京警備指令 ザ・ガードマン

土曜日の虎

新雪

秘密指令883

夜の主役

さすらい

1970年代

赤いシリーズ

恋人はLサイズ

君は海を見たか

おくさまは18歳

なんたって18歳!

美人はいかが?

北信濃絶唱

シークレット部隊

24時間の男

燃える兄弟

アイちゃんが行く!

ママはライバル

新諸国物語 笛吹童子

まごころ

狼・無頼控

GO!GOスカイヤー

ラブラブライバル

トリプル捜査線

顔で笑って

ニセモノご両親

事件狩り

白い牙

幸福ゆき

TOKYO DETECTIVE 二人の事件簿

夜明けの刑事

新・二人の事件簿 暁に駆ける

刑事物語・星空に撃て!

怪人二十面相

新・夜明けの刑事

明日の刑事

人はそれをスキャンダルという

薔薇海峡

噂の刑事トミーとマツ

※ 赤いシリーズ作品集は省略
1980年代

青い絶唱

秘密のデカちゃん

うちの嫁さんあっちむいてプイ!

うちの嫁さんどっちむいてプイ!

ひまわりの歌

六月の危険な花嫁

過去のない女たち

だんなさまは18歳

婦警さんは魔女

少女が大人になる時 その細き道

高校聖夫婦

スチュワーデス物語

不良少女とよばれて

ぼくたちの疾走

スクール☆ウォーズ

青い瞳の聖ライフ

少女に何が起ったか

スタア誕生

乳姉妹

ヤヌスの鏡

ポニーテールはふり向かない

遊びじゃないのよ、この恋は

花嫁衣裳は誰が着る

天使のアッパーカット

おんな風林火山

このこ誰の子?


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:39 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef