ニセコビレッジ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼
6人乗りリフト搬器とゴンドラ搬器が同時運行中のビレッジエクスプレス

稼働中のモリノチェア(乗車停留所付近)
画像提供をお願いします。(2022年3月)

ニセコビレッジ株式会社種類株式会社
本社所在地 日本
048-1521
北海道虻田郡ニセコ町字東山1番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯42度50分47.7秒 東経140度40分34.1秒 / 北緯42.846583度 東経140.676139度 / 42.846583; 140.676139座標: 北緯42度50分47.7秒 東経140度40分34.1秒 / 北緯42.846583度 東経140.676139度 / 42.846583; 140.676139
設立2010年
業種サービス業
法人番号9430001052294
事業内容宿泊ホテル業・スキー場・ゴルフ場などリゾート運営
代表者代表取締役 ヨー・シオック・カー
資本金1000万円
純利益5億6994万5000円
(2023年6月期)[1]
総資産194億3853万8000円
(2023年6月期)[1]
決算期6月末日
外部リンクwww.niseko-village.com
テンプレートを表示

ニセコビレッジ(英語: Niseko Village)は、北海道虻田郡ニセコ町にあるリゾート。YTLホテルズの子会社[2]
概要

ニセコアンヌプリの裾野に広がる「ニセコユナイテッド」(ニセコアンヌプリ国際スキー場・ニセコビレッジ・ニセコ東急 グラン・ヒラフニセコHANAZONOリゾート)の1つ[3]スキー場ゴルフ場、アクティビティ、宿泊施設商業施設があり、冬期は各リゾート間と?知安市街を結ぶシャトルバスを運行している。YTLコーポレーションによるリゾート開発が進められており、リッツ・カールトンブランドのホテルが開業する予定となっている[4]
沿革

1982年昭和57年):西武グループコクドがニセコ町と第三セクター「ニセコ開発」を設立[5]。「ニセコ東山スキー場」、「ニセコ東山プリンスホテル」開業[6]

1984年(昭和59年):リフト増設、第2駐車場新設。

1986年(昭和61年):「ニセコゴルフコース」オープン[6]

1992年平成04年):「ニセコ東山プリンスホテルゴルフ場」(プリンスコース)オープン[6]

1993年(平成05年):電子リフトチケットシステム「ニセコフリーパスポートシステム」導入[5]

1994年(平成06年):「プリンスゴンドラ」新設、「ニセコ東山プリンスホテル新館」開業[6]

1995年(平成07年):「ニセコ東山プリンスホテルゴルフ場」(東山コース)オープン[6]

1999年(平成11年):ニセコ開発が負債総額25億円で清算し[5]、親会社の西武不動産が事業継承。

2005年(平成17年):老朽化のため2005-2006シーズンから東山ゴンドラを休止。

2006年(平成18年):新生プリンスホテル発足[7]西武ホールディングスがグループ事業再構築の一環として、プリンスホテル保有のニセコ東山プリンスホテルなどのスキー・ゴルフ関連施設をシティグループの「シティグループ・プリンシパル・インベストメンツ・ジャパン」へ売却[6][8]

2007年(平成19年):ウィンターガーデン・リゾーツ傘下の「ニセコ東山リゾート」による運営となる[9]。ゴルフ場の東山コースを閉鎖し、跡地に自然体験ゾーン「ピュア」オープン。2007-2008シーズンからコース名を「だべさ」「なまら」「みそしる」「じゃがいも」などに変更し、プリンスゴンドラは「ニセコゴンドラ」と改称[10]

2008年(平成20年):旧ニセコ東山プリンスホテル新館が「ヒルトンニセコビレッジ」[11]、旧本館が「ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジ」としてオープン[12]

2010年(平成22年):マレーシアの大手建設コングロマリット「YTLコーポレーション」がニセコビレッジを買収[2][13]。ザ・グリーンリーフ・ニセコビレッジがリニューアルオープン[14]

2014年(平成26年):「カサラ・ニセコビレッジ・タウンハウス」、「ショッピング&ダイニングエリア」開業[15][16]

2019年令和元年):「ヒノデヒルズ・ニセコビレッジ」開業[17]

施設
スキー場

ニセコビレッジ

遠景(2010年)
所在地〒048-1592
北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
標高1,170 m - 280 m
標高差890 m
最長滑走距離5,000 m
最大傾斜32
コース数27本
コース面積90 ha
索道数7本
テレインパークレール
公式サイト ⇒ニセコビレッジ

テンプレートを表示

営業期間は12月上旬から4月上旬まで(積雪状況などにより変更となる場合あり)。斜面構成は初級36%、中級32%、上級32%。

コースbody:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

初級者コース

ファイナルフリング

シェイキーニーズ

ネクストステージ

ばんざい

ピュアマジック

クルーザー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:52 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef