ニコロズ・チョロカシヴィリ
[Wikipedia|▼Menu]
ニコロズ・チョロカシヴィリ

ニコロズ・チョロカシヴィリ(1585年 - 1658年グルジア語: ??????? ???????????; ??????? ?????????-???????????, ラテン文字転写例: Nikoloz Cholokashvili, Nicholoz Irubakidze-Cholokashvili)は、グルジア正教会司祭(のちカトリコス)であり、政治家、外交官
生涯

有力な貴族の家庭に生まれる。イタリアにあるギリシャ聖職学校(Greek clerical school)に学び、1608年から1614年にかけて、グルジア東部を支配するカヘティ王国(Kingdom of Kakheti)の王テイムラズ1世(Teimuraz I)の宮廷に仕える司祭となる。シャーアッバース1世1614年に侵攻していた際、エルサレムに赴いた。1625年に、テイムラズにより、ペルシアの攻勢に対抗する支援を得る事を任務とするヨーロッパ大使に任じられた。しかしヨーロッパ諸国はこの時、三十年戦争にあって、コーカサスの一キリスト教小王国の運命に関心を払うどころではなく、この任務は失敗に終わった。ローマ訪問中、最初のグルジア語印刷物であるグルジア語辞書の出版を助けた。1629年に帰国すると、トビリシのメテヒ(Metekhi)の上級司祭に任じられ、1629年から1632年までその任にあった。1632年には、ミングレリア(Mingrelia)公レヴァン2世(Levan II Dadiani)に招かれ、大臣に任じられた。1643年から1649年にかけて、再びエルサレムで暮らし、十字架修道院で掌院となる。1649年にミングレリアに戻り、1650年にはアブハジア(グルジア西部)のカトリコスに叙される。レヴァン2世の永眠後は、新しい公ヴァメク3世(Vamek III Dadiani)により捕えられ、1658年、獄中で永眠した。
脚注

Akopashvili, G. A Georgian diplomat Nikoloz Cholokashvili ? Nikiphores Irbachi. Tbilisi, 1977 (Georgian)


典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

アメリカ

オランダ

バチカン

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4358 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef