ニコラス_(フリゲート)
[Wikipedia|▼Menu]


艦歴
発注:
起工:1982年9月27日
進水:1983年4月23日
就役:1984年3月10日
退役:2014年3月10日
除籍:
その後:退役
要目
排水量基準: 3,225 t
満載: 4,100 t
全長453 ft (138 m)
全幅45.4 ft (13.8 m)
吃水24 ft (7.3 m)
機関COGAG方式
LM2500-30ガスタービンエンジン (20,500hp) ×2基
可変ピッチプロペラ(5翔)×1軸
非常用旋回式スラスタ(350hp)×2基
最大速29ノット以上
航続距離4,500 海里(20ノット巡航時)
乗員206名(士官13名)
兵装Mk.75 76mm単装速射砲×1基
Mk.38 25mm単装機銃×2基
Mk.15 20mmCIWS×1基
M2 12.7mm単装機銃×4基
Mk.13 mod.4単装ミサイル発射機×1基
* SM-1MR SAM
* ハープーンSSM を発射可能
※2003年以降撤去
Mk.32 mod.17 3連装短魚雷発射管×2基
艦載機SH-60B LAMPSヘリコプター×2機
C4ISTARNTDS (JTDSリンク 11/14)
Mk.92 FCS (SM-1MR, 76mm砲用)
AN/SQQ-89 ASWCS
センサAN/SPS-49 対空捜索レーダー
AN/SPS-55 対水上捜索レーダー
AN/SQS-56 船底装備ソナー
AN/SQR-19 曳航ソナー
電子戦AN/SLQ-32(V)5 ESM/ECM装置
Mk.36 デコイ発射装置
モットー:Carrying On A Proud Tradition

ニコラス (:USS Nicholas, FFG-47) は、アメリカ海軍のミサイルフリゲートオリバー・ハザード・ペリー級ミサイルフリゲートの37番艦。艦名は大陸海兵隊(後のアメリカ海兵隊)最初の指揮官となったサミュエル・ニコラス少佐に因む。
艦歴

ニコラスはメイン州バス鉄工所で1982年9月27日に起工する。1983年4月23日に進水し、1984年3月10日に就役した。就役式には1942年に就役した同名の駆逐艦ニコラス (USS Nicholas, DD-449) に命名を行ったエドワード・B・タイロン夫人が臨席した。2014年3月10日退役。
インド洋での活動

2010年インド洋にて海賊の監視活動に従事。同年4月1日未明、セーシェル沖で武装勢力の小型船から銃撃を受けたため反撃。5人を拘束した後に、小型船を撃沈した[1]
関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ニコラス (フリゲート)
に関するカテゴリがあります。

アメリカ海軍艦艇一覧

出典^米軍艦に海賊が発砲、5人拘束 セーシェル沖(CNN 2010年4月2日)

外部リンク

USS Nicholas official website

nvr.navy.mil: USS Nicholas

navsource.org: USS Nicholas

navysite.de: USS Nicholas

MaritimeQuest USS Nicholas FFG-47 pages










オリバー・ハザード・ペリー級ミサイルフリゲート
 アメリカ海軍

オリバー・ハザード・ペリー

マッキナニー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef