ニコラス・エドワーズ
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "ニコラス・エドワーズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2012年8月)

ニコラス・エドワーズ
生誕 (1992-07-31) 1992年7月31日(31歳)
出身地 アメリカ合衆国オレゴン州ヒルスボロ市
学歴グレンコー高等学校卒
ジャンルJ-POP
職業歌手俳優
担当楽器ボーカル
活動期間2011年 -
レーベルEDOYA
(2012年 - 2015年)
ワーナーミュージック・ジャパン
(2013年)
ポニーキャニオン
(2016年 - 2017年)
EDOYA
(2018年)
ユニバーサルミュージックジャパン/USM JAPAN
(2018年 - )
事務所株式会社モンキーマウンテン
公式サイトニコラス・エドワーズ オフィシャルサイト
Mr. Children, B'z, ゆず など

ニコラス・エドワーズ
YouTube
チャンネル

ニックちゃんねる

活動期間2019年 -
ジャンル教育
音楽
語学
エンターテインメント
登録者数11.5万人
総再生回数約2469.8万回
YouTube Creator Awards

登録者100,000人

チャンネル登録者数・総再生回数は
2024年1月20日時点。
テンプレートを表示

ニコラス・エドワーズ(Nicholas Edwards, 1992年7月31日 - )は、アメリカ人の男性歌手俳優日本テレビ系列の特別番組「のどじまん THE ワールド!」に出場したことがきっかけで、主に日本で活動している。愛称はニック、Nyk。アメリカ合衆国オレゴン州ヒルスボロ市出身。身長186cm。血液型AB型。
来歴
来日前

1992年7月31日23:58、アメリカ合衆国オレゴン州ヒルスボロ市で生まれる。祖母は農場を営み、母はその手伝いと会社員の仕事を兼業、父は音楽活動を行いながら地元の大学で栄養士をしていた。

父親の歌手活動を見て育ったニコラスは音楽に強い関心を持ち、小さい頃から歌手になることを夢見ていたという[1]

小学生の頃より、モデル活動を始める。

1998年、6歳の時に両親が離婚。ニコラスと3歳年下の弟は母に引き取られた。

2004年、11歳の時に母の再婚によって相手の子供を含め、妹1人と弟2人の兄となる。

2006年、日本から迎え入れていた交換留学生(声優Argonavisボーカルの伊藤昌弘)にコブクロの『』を教えられ、J-POPに夢中になる[2]。以来、伊藤とは長年の交流がある[3]

2006年秋、ヒルスボロ市にあるグレンコー高等学校に入学後、日本語の勉強を始める。勉強し始めて1年半で、在ポートランド日本国総領事館が開催する第20回スピーチコンテスト(2008年5月11日開催)に出場し、第2部門(高校生対象)で2位を獲得[4]

2008年の夏、静岡県袋井市と東京に留学。初来日。来日中、日本の伝統的な文化や言葉に魅了されたニコラスは日本で歌手になりたいと決意。アメリカに帰国後、熱烈に日本語の勉強を続け、2010年、再び出場したスピーチコンテスト(2010年4月24日開催、第22回)にて1位を獲得。

2010年6月12日に17歳で高校を卒業し、その翌日に再来日した。
デビュー前

来日後、外国人タレントを扱うイクリプス・プロダクションに所属[5]。2011年6月25日に放送された「のどじまん THE ワールド!」第1回に出場し、3位を獲得。「美しすぎる18歳」としてテレビデビューを果たす。同年10月11日、「のどじまん ザ!ワールド」第2回で1位を獲得し、世界一日本の歌が上手い外国人として注目される。翌月、当時新番組であった世界番付に出演し、日本国内のツイッタートレンドのトップになるなど、インターネット上でも大きな反響を呼び、メディアに「超絶イケメン米国人[6]」と名付けられる。

2012年3月、第4回沖縄国際映画祭の出品作である「ヒノマル♪ドリーム」に主演し、映画デビューを果たす。また、同月に放送された「のどじまん ザ!ワールド」第3回に再出場し、2位を獲得。同年4月よりBSジャパンの「ヴァンガードTV2」にてレギュラーを務め、テレビ東京の「しまじろうのわお!」で「ムシバのうた」のボーカルを担当するなど、徐々に活躍の場を増やす。7月からカードファイト!! ヴァンガードのCMキャラクターとしてDAIGOと共演。同月、「のどじまん ザ!ワールド」第4回に出場し3位を獲得。銀河英雄伝説「撃墜王」編にて、ラインハルト・フォン・ローエングラム役として初舞台を踏む[7]。10月、「のどじまん ザ!ワールド」第5回に出場し、再び優勝を果たす。この時の視聴率は16.2%と非常に高いものであった。
インディーズ時代

現在所属の江戸屋株式会社・メディアポッドDIVに移籍し、インディーズレーベルである江戸屋株式会社より、2012年12月19日にオリジナル曲である「My First Love Song」を配信。そして、2013年3月6日に、「My First Love Song」を含む7曲入りのEP「n/f」を店頭発売。3月の1日から31日までJOYSOUNDとカラオケキャンペーンを行い、東京、大阪、名古屋の順にインストアイベントを開催。4月7日に行われたインストアイベントの大阪公演にて、ワーナーミュージック・ジャパンよりメジャーデビューを発表。
デビュー

ワーナーミュージック・ジャパンより、自身の21歳の誕生日である2013年7月31日にデビューシングル「君が歌詞になる」をリリース。
のどじまん THE ワールド!

「世界一日本の歌が上手い外国人」を決める日本テレビ系列の特別番組「のどじまん THE ワールド!」2011年6月25日放送の第1回のへの出場で注目を集める。番組は現在までに18回放送されており、番組最多となる16回の出場経験を持つ。第2回、第5回、第11回と、3度の優勝を果たしている。番組では、唯一ソロの出場による複数回の優勝経験を持つ。第15回の放送では、「SONG FOR JAPAN 特別賞」も受賞。

のどじまんTHEワールド!」歌唱曲回放送日歌唱曲備考
第1回2011年6月25日決勝:GLAY「HOWEVER」
第2回2011年10月11日予選:Mr.ChildrenInnocent world」優勝
決勝:レミオロメン粉雪
第3回2012年3月9日予選:B'zLOVE PHANTOM
決勝:コブクロ
第4回2012年7月15日予選:ゆず栄光の架橋
決勝:美空ひばり真赤な太陽
第5回2012年10月7日予選:CHAGE and ASKASAY YES」優勝
決勝:サザンオールスターズTSUNAMI
第6回2012年12月24日予選:山下達郎クリスマス・イブ
第7回2013年4月6日予選:中西保志最後の雨
決勝:WANDS世界が終わるまでは…
第8回2013年10月5日予選:DEENこのまま君だけを奪い去りたい
決勝:ゴダイゴ銀河鉄道999
第9回2013年12月24日予選:坂本九見上げてごらん夜の星を
第10回2014年3月22日予選:沢田研二勝手にしやがれ
第11回2014年10月4日予選:WANDSもっと強く抱きしめたなら」優勝
決勝:玉置浩二メロディー
第12回2015年3月11日予選:GReeeeN遥か
決勝:FUNKY MONKEY BABYSあとひとつ
第13回2015年9月30日予選:Mr.Children名もなき詩
決勝:サザンオールスターズ涙のキッス
第14回2016年3月9日予選:MONGOL800小さな恋のうた
第15回2016年10月26日予選:清水翔太「HOME」特別賞
第16回2017年5月13日           不参加
第17回2017年11月25日
第18回2018年3月10日予選:桑田佳祐&Mr.Children奇跡の地球
決勝:コブクロ「永遠にともに」

主な出演
テレビ

のどじまん THE ワールド!日本テレビ

ネプ&イモトの世界番付 (日本テレビ)

ヴァンガ道テレビ東京

ヴァンガードTV2BSジャパン

ランク王国TBS

しまじろうのわお!(テレビ東京)

saku sakutvk、2013年7月29日 - 8月2日)

beポンキッキーズBSフジ、2014年4月7日 - )

ウチの夫は仕事ができない日本テレビ、2017年7月8日 - 9月16日)、本人役

ナカイの窓日本テレビ

CM

カードファイト!! ヴァンガード (2012年)

ロッテ のど飴(2013年)

映画

ヒノマル♪ドリーム(2012年
沖縄国際映画祭 第4回出品作) - ニコラス・エドワーズ 役

舞台

銀河英雄伝説「撃墜王」(2012年) - ラインハルト・フォン・ローエングラム

ディスコグラフィー
シングル

発売日タイトル規格品番販売元備考
1st2013年7月31日fが歌詞(うた)になるWPZL-30639ワーナーミュージック・ジャパン65位[8]
2nd2016年10月19日FreezePCCA-04439ポニーキャニオン28位[9]
3rd2019年11月13日TearsUICZ-5120ユニバーサルミュージックジャパン13位[10]

配信限定シングル

発売日タイトルレーベル
2012年12月19日My First Love Songメディアポッド/江戸屋
2013年1月16日月下の雫
2014年10月1日夢を力に
2015年9月30日Moonlight Carnival
2015年9月30日Ocean
2020年4月8日NAHAUSM JAPAN/UNIVERSAL MUSIC
2020年5月27日嫌いになりたい (Better off)
2020年12月23日粉雪
2023年11月19日常夜灯MONKEY MOUNTAIN
2023年12月26日A HAPPY NEW YEAR
2024年1月20日nosebleed (japanese version)

アルバム

発売日タイトル規格品番販売元オリコン最高位


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef