ニコライ・バソフ
[Wikipedia|▼Menu]

Nikolay Basov
ニコライ・バソフ

生誕Nicolay Gennadiyevich Basov
(1922-12-14) 1922年12月14日
ソビエト連邦
ロシア社会主義連邦ソビエト共和国 リペツク州
死没2001年7月3日(2001-07-03)(78歳)
ロシア モスクワ
研究機関レベデフ物理学研究所
主な受賞歴ノーベル物理学賞(1964)
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ノーベル賞受賞者
受賞年:1964年
受賞部門:ノーベル物理学賞
受賞理由:メーザー、レーザーの発明および量子エレクトロニクス分野の基礎研究

ニコライ・ゲンナディエヴィチ・バソフ(ロシア語: Николай Геннадиевич Басов, ラテン文字転写: Nikolai Gennadievich Basov、1922年12月14日 - 2001年7月1日)はロシア物理学者で教育者。現在のリペツク州にあるウスマニ(ロシア語版、英語版)の街に生まれた。メーザーレーザーの発明に繋がった量子エレクトロニクス分野の基礎研究により、チャールズ・タウンズアレクサンドル・プロホロフとともに1964年度のノーベル物理学賞を受賞した。

彼はヴォロネジの学校を1941年に卒業した後、軍のクイビシェフ軍事医学アカデミーに所属した。1943年にアカデミーを卒業すると従軍し、第二次世界大戦の第一次ウクライナ戦線に参加した。

バソフは1950年にモスクワ物理工科大学(ロシア語版、英語版)を卒業した。そして、ほどなく同大学の教授に就任して、レベデフ物理学研究所に勤務した。1953年には博士号の候補となり、1956年に取得した。後に1973年から88年にはここの研究所の所長を務めた。1962年に彼はロシア科学アカデミーの客員会員、1966年には正会員になった。そして1967年から90年にはアカデミーの理事、1990年以降は理事長となった。また国際科学アカデミーの名誉会員となった。
受賞歴

レーニン賞(1959年)

ノーベル物理学賞(1964年)

社会主義労働英雄(1969年、1982年)

ソビエト連邦国家賞(1989年)

レーニン勲章

出典

Nicolay G. Basov - Biographical










ノーベル物理学賞受賞者

ジョン・コッククロフト / アーネスト・ウォルトン (1951)  - フェリックス・ブロッホ / エドワード・ミルズ・パーセル (1952)  - フリッツ・ゼルニケ (1953)  - マックス・ボルン / ヴァルター・ボーテ (1954)  - ウィリス・ラム / ポリカプ・クッシュ (1955)  - ウィリアム・ショックレー / ジョン・バーディーン / ウォルター・ブラッテン (1956)  - 楊振寧 / 李政道 (1957)  - パーヴェル・チェレンコフ / イリヤ・フランク /イーゴリ・タム (1958)  - エミリオ・セグレ / オーウェン・チェンバレン (1959)  - ドナルド・グレーザー (1960)  - ロバート・ホフスタッター / ルドルフ・メスバウアー (1961)  - レフ・ランダウ (1962)  - ユージン・ウィグナー / マリア・ゲッパート=メイヤー / ヨハネス・ハンス・イェンゼン (1963)  - チャールズ・タウンズ / ニコライ・バソフ / アレクサンドル・プロホロフ (1964)  - 朝永振一郎 / ジュリアン・シュウィンガー / リチャード・P・ファインマン (1965)  - アルフレッド・カストレル (1966)  - ハンス・ベーテ (1967)  - ルイス・ウォルター・アルヴァレズ (1968)  - マレー・ゲルマン (1969)  - ハンス・アルヴェーン / ルイ・ネール (1970)  - ガーボル・デーネシュ (1971)  - ジョン・バーディーン / レオン・クーパー / ジョン・ロバート・シュリーファー (1972)  - 江崎玲於奈 / アイヴァー・ジェーバー / ブライアン・ジョゼフソン (1973)  - マーティン・ライル / アントニー・ヒューイッシュ (1974)  - オーゲ・ニールス・ボーア / ベン・ロイ・モッテルソン / レオ・ジェームス・レインウォーター (1975)
1901年 - 1925年1926年 - 1950年 。1951年 - 1975年 。1976年 - 2000年2001年 - 2025年

典拠管理


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef