ニオイクロタネソウ
[Wikipedia|▼Menu]

ニオイクロタネソウ
ニオイクロタネソウ
分類APG IV

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 Angiosperms
階級なし:真正双子葉類 Eudicots
:キンポウゲ目 Ranunculales
:キンポウゲ科 Ranunculaceae
:クロタネソウ属 Nigella
:ニオイクロタネソウ N. sativa

学名
Nigella sativa L.
シノニム


Nigella cretica Mill.

Nigella indica Roxb.

Nigella truncata Viv.[1]

和名
ニオイクロタネソウ
英名
black caraway, black cumin, nigella, kalonji, charnushka

ニオイクロタネソウ(Nigella sativa)は、東ヨーロッパブルガリアルーマニア)と西アジアキプロストルコイランイラク)が原産のキンポウゲ科の一年草[2][3]。ヨーロッパの一部、アフリカ北部、東はミャンマーまで、広い地域に帰化しており[1]、多くの料理でスパイスとして利用される[2]。セイヨウクロタネソウと呼ばれることもある[4]
名称

属名のNigellaはラテン語で「黒」という意味のnigerに指小辞がついた形であり、種子の色に由来する[2][3][5]種小名のsativaは「栽培された」を意味する[2]

英語では様々な名前で呼ばれており、以下のような呼称がある。

black caraway[2][6][7] - キャラウェイセリ科

black cumin[2][6][7] - クミンはセリ科。

black seed[2]

fennel flower[6][7] - フェンネルはセリ科。

nigella[6]

nutmeg flower[6] - ナツメグニクズク科

Roman coriander[6] - コリアンダーはセリ科。

black onion seed[8] - タマネギヒガンバナ科

charnushka[9][7]

kalonji[7] - ユナニ医学で使用される名前[2]

ブラックシードやブラックキャラウェイは、セリ科の植物であるElwendia persica(英語版)(シノニムのBunium persicumと呼ぶことも)を指すこともある[10]
形態

ニオイクロタネソウは高さ20 - 30センチメートルになり、葉は細かく分かれ、線状になるが糸状にはならない。花は通常、淡青色や白色で、花弁のような役割を持つ萼片が5 - 10枚つく。同属のクロタネソウとは異なり、総苞片はない[11]。萼片の上には蜜腺状の鱗片がある[12]。同属のクロタネソウの研究では、この蜜腺状鱗片は、実際には蜜を分泌しないものの、紫外線を反射することでミツバチマルハナバチの仲間を呼び寄せる働きがあると考えられている[13]。ニオイクロタネソウについても、ミツバチが多く訪れることが分かっている[12][14]

果実は大きく膨らんだ刮ハで、側面に稜があり、多くの黒い種子を含む。これらの種子はスパイスとして利用され、同じくブラッククミンと呼ばれるBunium bulbocastanum(英語版)の代替品とすることがある[2]。@media all and (max-width:720px){.mw-parser-output .mod-gallery{width:100%!important}}.mw-parser-output .mod-gallery{display:table}.mw-parser-output .mod-gallery-default{background:transparent;margin-top:.3em}.mw-parser-output .mod-gallery-center{margin-left:auto;margin-right:auto}.mw-parser-output .mod-gallery-left{float:left;margin-right:1em}.mw-parser-output .mod-gallery-right{float:right}.mw-parser-output .mod-gallery-none{float:none}.mw-parser-output .mod-gallery-collapsible{width:100%}.mw-parser-output .mod-gallery .title,.mw-parser-output .mod-gallery .main,.mw-parser-output .mod-gallery .footer{display:table-row}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div{display:table-cell;text-align:center;font-weight:bold}.mw-parser-output .mod-gallery .main>div{display:table-cell}.mw-parser-output .mod-gallery .gallery{line-height:1.35em}.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div{display:table-cell;text-align:right;font-size:80%;line-height:1em}.mw-parser-output .mod-gallery .title>div *,.mw-parser-output .mod-gallery .footer>div *{overflow:visible}.mw-parser-output .mod-gallery .gallerybox img{background:none!important}.mw-parser-output .mod-gallery .bordered-images .thumb img{outline:solid #eaecf0 1px;border:none}.mw-parser-output .mod-gallery .whitebg .thumb{background:#fff!important}

果実

種子

種子(拡大)

歴史

メソポタミアでは、紀元前3千年紀後半から紀元前1千年紀後半まで、栽培、食用、薬用としての利用が確認されている[2]古代アッシリア(現在のイラク、イラン、シリア、トルコの一部)の楔形文字には、ニオイクロタネソウの様々な用途が記されており、例えば「幽霊が患者の上に横たわっている」場合、10シェケル(約110グラム)のニオイクロタネソウの実から作られた製剤で燻蒸することとされていた[2]

また当時は、死後の世界の旅に役立つと信じられていたと考えられていたため、ツタンカーメンの墓を含む古代エジプトのいくつかの遺跡から種子が発見されている[7][15]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef