ニア・アリ
[Wikipedia|▼Menu]

ニア・アリ
Nia Ali


2014年世界室内選手権にて
選手情報
フルネームニア・シファーティヒー・アリ
アメリカ合衆国
国籍 アメリカ合衆国
競技陸上競技
種目ハードル走七種競技
大学テネシー大学南カリフォルニア大学
生年月日 (1988-10-23) 1988年10月23日(30歳)
生誕地 アメリカ合衆国ペンシルベニア州ノリスタウン
居住地 アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス
身長5 ft 7 in (1.70 m)
コーチ担当者トミー・リー・ホワイト(Tommy Lee White)
自己ベスト
100mハードル12秒48(2013年)
七種競技5824点(2009年)

 獲得メダル

女子陸上競技
アメリカ合衆国
オリンピック
2016 リオデジャネイロ100mH
世界室内陸上選手権
2014 ソポト60mH
金2016 ポートランド60mH


編集 

ニア・シファーティヒー・アリ(Nia Sifaatihii Ali、1988年10月23日 - )は、アメリカ合衆国陸上競技選手ペンシルベニア州ノリスタウン生まれ、同州フィラデルフィア出身[1]ハードル走七種競技を専門とする[1]
目次

1 陸上選手としての経歴

2 個人的な経歴

3 脚注

4 参考文献

5 関連項目

6 外部リンク

陸上選手としての経歴

高校時代は2年間を陸上競技に、1年間をバスケットボールソフトボールに捧げた[1]2006年にナイキ室内アメリカ選手権で大会新記録8秒36(60mH)を樹立するなどの成績を残した[1]2007年テネシー大学に進学、サウスイースタン・カンファレンスで七種競技の覇者となった[1]2008年南カリフォルニア大学へ転校したが、怪我のため目立った成績を残せず、2009年はNCAA選手権(英語版)で七種競技4位に入賞した[1]2010年留年のため競技を一時中断、2011年にNCAA選手権100mHに出場、追い風参考記録(風速2.1m/s)ながら12秒63をマークした[2]。同年、中国深?で開かれたユニバーシアードにアメリカ代表として出場、12秒85で金メダルを獲得する。

2013年、ニューメキシコ州アルバカーキで開かれた全米室内選手権で60mHに出場、7秒93で優勝を果たす。さらに同年の全米選手権世界選手権の出場権を獲得、アメリカ記録保持者ブリアナ・ローリンズを脅かす存在として注目を浴びた[2]。その世界選手権では、決勝進出はならなかったものの、準決勝10位の成績を収めた[3]

2014年ポーランドソポトで開催された世界室内選手権金メダルを獲得する[4]ロンドンオリンピック金メダリストのサリー・ピアソンティファニー・ポーターといった強力なライバルを破っての貴重な1勝となり、ピアソンはオーストラリア放送協会(ABC)の取材に対し、ニアの勝利を称賛するコメントを寄せた[5]。金メダル確実と思われたピアソンを破ったことで、IAAFワールドチャレンジミーティングスの1戦であるメルボルントラッククラシック(英語版)での再戦が注目されたが、ニアは同大会へ出場しないことを表明した[6]
個人的な経歴

高校と大学で2度転校を経験しており、高校はニュージャージー州プレザントビル(英語版)のプレザントビル高校(Pleasantville High School)からフィラデルフィアの西カトリック準備高校(West Catholic Preparatory High School)へ、大学はテネシー大学から南カリフォルニア大学へ転校した[1]。大学では心理学を専攻した[1]

2009年に父アリーム・アリ(Aleem Ali)が3人の家族と愛人を殺害し、自殺するという衝撃的な事件に直面し精神を病んでしまうが、心理学者に心のケアを受けたことと母や祖母を見習うことで2011年春に復活し、世界レベルで争えるハードラーに成長した[7]
脚注^ a b c d e f g h “Nia Ali Bio”. University of Southern California Official Athletic Site. 2014年3月10日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef