ナンセンス_(お笑い)
[Wikipedia|▼Menu]

ナンセンスは日本漫才コンビ。岸野猛(元・ナンセンストリオ)と原田健二(元・トリオスカイライン)の2人のコンビであった。
経歴

1964年よりナンセンストリオとして活動(当時のメンバーは江口明、岸野、前田隣)。江口が脱退し、1973年頃に原田が加入[1]。原田、岸野、前田のトリオとなる。その後1976年までに前田が脱退し、和泉和助[2]が加入[1]1979年和泉が脱退し原田、岸野のコンビとなる[1]漫才協会のホームページではこの時結成としている)[3]

その後長く東京漫才のベテランとして活動してきたが、原田の病気により2018年解散。原田は翌2019年死去。岸野はピン芸人として活動していたが、2022年に死去した。
メンバー

岸野 猛(きしの たけし、本名:伊東 正弘、1935年5月 - 2022年4月30日東京府東京市(現・東京都世田谷区出身。
解散後は2019年より漫談で活動していた。

原田 健二(はらだ けんじ、本名:柿崎 清二、1935年1月18日 - 2019年3月16日秋田県出身。
農家の次男として生まれ、高校卒業後に上京。1956年劇団若草に入り、その後浅草の東洋興行に加入。1964年から1971年までトリオスカイラインとして活動。1973年ナンセンストリオに加入し、1979年より岸野とのコンビとなる。2018年浅草フランス座演芸場東洋館での舞台の際、セリフが出なくなり体調不良により漫才協会を退会。2019年3月16日、肺がんのため埼玉県で死去[4][5]。84歳没[5]
エピソード

岸野は耳が遠く、原田は
認知症が進んでいるため漫才のやりとりが思うように行かず、受けていたとナイツが公開している[6]

出演番組

真打ち競演NHKラジオ第一

年忘れ漫才競演(NHK

たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学テレビ朝日系2016年8月2日

出典[脚注の使い方]^ a b c “《調査》ナンセンスとナンセンストリオと、トリオスカイラインのメンバー|MY浅草年表作成中の覚え書き|note”. note(ノート). 2021年1月20日閲覧。
^ 泉和助の弟子。
^ “ ⇒岸野猛 。一般社団法人 漫才協会”. www.manzaikyokai.org. 2021年1月20日閲覧。
^ “ナンセンス原田健二さん死去 「赤上げて、白上げて」コントで人気”. SANSPO.COM(サンスポ) (2019年4月11日). 2021年1月20日閲覧。
^ a b “原田健二さん死去 「赤上げて白上げて」:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル. 2021年1月20日閲覧。
^ “浅草・漫才協会の師匠たちが繰り出す爆笑エピソードをナイツが紹介! 。Chuun Press”. chuun.ctv.co.jp (2018年12月6日). 2021年1月23日閲覧。

参考文献

「東京漫才列伝」(東京新聞出版局)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、お笑いタレントコメディアン(これらの関連記事を含む)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:お笑い/PJ:お笑い)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef