ナンショウダイダイ
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年5月)

ナンショウダイダイ
保全状況評価[1]
CRITICALLY ENDANGERED
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

:植物界 Plantae
階級なし:被子植物 angiosperms
階級なし:双子葉植物綱 magnoliopsida
階級なし:バラ類 Rosids
:ムクロジ目 Sapindales
:ミカン科 Rutaceae
:ミカン属 Citrus
:ナンショウダイダイ C. taiwanica

学名
Citrus taiwanica Tanaka & Shimada
和名
ナンショウダイダイ
英名
Nansho Daidai Sour Orange、Nansho Daidai

ナンショウダイダイ(南庄橙、学名:Citrus taiwanica (Tanaka & Shimada))は、柑橘類の一種である。台湾の固有種
目次

1 概要

2 特徴

3 脚注

4 参考文献

4.1 書籍

4.2 リンク


概要

ナンショウダイダイは、台湾の竹南郡南庄(現在の苗栗県南庄郷)に住んでいた湯本矢太郎氏が発見。後に柑橘類専門家の田中長三郎博士と植物研究家(当時:農業試験所員[2])の島田彌市氏が、共同で新種として1926年に発表した[3]
特徴

ナンショウダイダイの最も重要な特徴は、小さい枝に長い棘を備えていることである。果実はとても酸っぱい。常緑樹で高さは4メートルまで伸びる[3]
脚注^ Pan, F.J. (1998). Citrus taiwanica. The IUCN Red List of Threatened Species 1998: e.T35142A9914463. doi:10.2305/IUCN.UK.1998.RLTS.T35142A9914463.en Downloaded on 12 January 2019.
^臺灣?史人物小傳 島田彌市2018年8月22日閲覧。
^ a b南庄橙 認識植物2018年5月13日閲覧。

参考文献
書籍

臺灣植物誌 第二版 第三巻、P516、1993年、陸續出版

台灣高等植物彩色圖誌 第六卷、p118、應紹舜

リンク

南庄橙 認識植物(繁体字)










柑橘類ミカン科
ミカン属
(カンキツ属)

オレンジ

キノット

ジャッファ・オレンジ

ジョッパ

ネーブルオレンジ/バイーアオレンジ

バレンシアオレンジ

福原オレンジ

ブラッドオレンジ

グレープフルーツ類
オランジェロ

グレープフルーツ

香酸柑橘類
カボス

カラマンシー(四季橘)

清岡橙

コブミカン

シークヮーサー(ヒラミレモン)

シトロン

ジャバラ

スダチ

ダイダイ

ナンショウダイダイ(南庄橙)

新姫

ブッシュカン(仏手柑)

ヘベズ(平兵衛酢)

ベルガモット

マイヤーレモン

メキシカンライム

ゆうこう

ユコウ(柚柑)

ユズ

ライム

レモン

雑柑類
伊予柑

黄金柑

金柑子

三宝柑

湘南ゴールド

ナツミカン(夏橙)/カワノナツダイダイ(甘夏)

鳴門オレンジ

八朔(ハッサク)

はるか

媛小春

日向夏(ニューサマーオレンジ)

タンゴール
愛媛果試第28号(紅まどんな)

甘平

清見

師恩の恵

シラヌヒ(安芸の輝き/佐賀果試34号/大将季/肥の豊)(デコポン)

せとか

せとみ

タンカン

津之輝

はるみ

マーコット

麗紅

タンゼロ
アグリフルーツ

カクテルフルーツ

サマーフレッシュ

スイートスプリング

スウィーティー

セミノール

タンジェロ

ブンタン類
安政柑

河内晩柑


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef