ナポリ市
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、イタリアの都市について説明しています。その他のナポリについては「ナポリ (曖昧さ回避)」をご覧ください。

ナポリ
Napoli


旗紋章

行政
イタリア
カンパニア
ナポリ
CAP(郵便番号)80100
市外局番081
ISTATコード063049
識別コードF839
分離集落
隣接コムーネ#隣接コムーネ参照
地震分類zona 2 (sismicita media)
気候分類zona C, 1034 GG
公式サイト ⇒リンク
人口
人口966,144 [1] 人 (2018-01-01)
人口密度8,238.6 人/km2
文化
住民の呼称napoletani
守護聖人聖ジェンナーロ
(San Gennaro)
祝祭日9月19日
地理
座標北緯40度50分0秒 東経14度15分0秒 / 北緯40.83333度 東経14.25000度 / 40.83333; 14.25000座標: 北緯40度50分0秒 東経14度15分0秒 / 北緯40.83333度 東経14.25000度 / 40.83333; 14.25000
標高17 (0 - 457) [2] m
面積117.27 [3] km2
ナポリの位置

ナポリ県におけるコムーネの領域
ポータル イタリア
テンプレートを表示

ナポリ(: Napoli ( 音声ファイル) ; ナポリ語: Napule)は、イタリアの南部にある都市。その周辺地域を含む人口約97万人の基礎自治体コムーネ)。カンパニア州の州都であり、ナポリ県の県都でもある。ローマミラノに次ぐイタリア第三の都市で、南イタリア最大の都市。都市圏人口は約300万人。

ナポリ湾に面した港湾都市・工業都市である[4]。古代ギリシア人によって建設された植民市に起源を持ち、13世紀以降はナポリ王国の首都として南イタリアの政治・経済の中心地となった[4]ヴェスヴィオ火山を背景とする風光明媚な景観[4]で知られる観光都市であり、「ナポリを見てから死ね (vedi Napoli e poi muori)」[注釈 1]と謳われる[4]。旧市街地は「ナポリ歴史地区」として世界遺産に登録されている。ナポリ周辺にも、ヴェスヴィオ火山やポンペイの遺跡、カプリ島などの観光地を有する。
目次

1 名称

2 地理

2.1 位置・広がり


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef