ナバラ君主一覧
[Wikipedia|▼Menu]
ナバラ王国紋章

本項では、パンプローナ、後のナバラ王国の君主を一覧で列挙する。パンプローナはアラゴン王国1076年 ? 1134年)と合同する前の最初の王国の名前である。領域上の名称であるナバラが10世紀に代わって用いられるようになるが、パンプローナの名称は12世紀まで保持された。
イニゴ家 (824年??905年)

イニゴ家824年頃にフランク王国の権威に反旗を翻すことでナバラ(パンプローナ)王国の土台を築いた[1]

名前肖像画誕生結婚死去
イニゴ・アリスタ
824年??851/2年4人の子を儲ける851/2年
ガルシア・イニゲス
851/2年?882年イゴニ・アリスタの男子5人の子を儲ける882年
フォルトゥン・ガルセス
882年?905年ガルシア・イニゲスの男子オリア
5人の子を儲ける(905年廃位)

ヒメネス家 (905年?1234年)

905年、隣国との連携はフォルトン・ガルゼスの修道院への隠遁を余儀なくさせ、その後には新王朝ヒメネス朝の王統が続いた。新王朝のもとでナバラの名がパンプローナの名に取って代わった。

名前肖像画誕生結婚死去
サンチョ・ガルセス1世
905年?925年ガルシア・ヒメネスとダディルディス・デ・パリャースの男子トダ・アスナレス
6人の子を儲ける925年12月11日
レサ
ヒメノ・ガルセス
925年?931年ガルシア・ヒメネスとダディルディス・デ・パリャースの男子サンチャ・デ・パンプローナ
3人の子を儲ける931年5月29日
ガルシア・サンチェス1世
931年?970年919年
サンチョ・ガルセス1世トダ・アスナレスの男子アンドレゴト・ガリンデス
2人の子を儲ける
テレサ・ラミレス・デ・レオン
3人の子を儲ける970年2月22日
51歳没
サンチョ・ガルセス2世
970年?994年935年以後
ガルシア・サンチェス1世アンドレゴト・ガリンデスの男子ウラカ・フェルナンデス
4人の子を儲ける994年12月
ガルシア・サンチェス2世
994年?1000/1004年サンチョ・ガルセス2世ウラカ・フェルナンデスの男子ヒメナ・フェルナンデス(スペイン語版)
981年
4人の子を儲ける1000/1004年
サンチョ・ガルセス3世
1004年?1035年985年
ガルシア・サンチェス2世とヒメナ・フェルナンデス(スペイン語版)の男子ムニアドナ・デ・カスティーリャ
1010年
4人の子を儲ける1035年10月18日
ガルシア・サンチェス3世
1035年?1054年1016年


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef