ナコーンパノム県
[Wikipedia|▼Menu]
ナコーンパノム県
?????????????



タイ王国
県庁所在地ムアンナコーンパノム郡
面積5,512.668 km²
人口710,860 人 (2013年
人口密度128.95 人/km²
ISO 3166-2TH-48


この項目は英語版を元に作成されています。

ナコーンパノム県(ナコーンパノムけん、タイ語:?????????????) はタイ王国東北部の県の一つ。目次

1 地理

1.1 気候


2 歴史

3 県章

4 行政区分

地理

ナコーンパノム県はコーラート台地に位置し、メコン川に面している。メコン川には、ターケーク郡とラオスのカムムアン県ターケーク郡間で第3タイ・ラオス友好橋がある。

ムックダーハーン県サコンナコーン県ノーンカーイ県と接し、ラオスボーリカムサイ県、カムムアン県、サワンナケート県と国境を有する。
気候

タイ東北部の中では雨季の雨が多い地域であるが、期間は5?9月と東北部の他都市と同じくらいである。バンコクよりも降水量が多いが、冷涼な気候で12月と1月は最高気温が30℃を下回り過ごしやすくなる。

ナコーンパノム (1981?2010)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
平均最高気温 °C (°F)29.4
(84.9)31.3
(88.3)33.7
(92.7)35.1
(95.2)33.7
(92.7)32.2
(90)31.6
(88.9)31.2
(88.2)31.8
(89.2)31.7
(89.1)30.6
(87.1)28.8
(83.8)31.76
(89.18)
平均最低気温 °C (°F)16.3
(61.3)19.0
(66.2)21.8
(71.2)24.3
(75.7)24.7
(76.5)24.7
(76.5)24.5
(76.1)24.3
(75.7)23.9
(75)22.4
(72.3)19.4
(66.9)16.2
(61.2)21.79
(71.22)
雨量 mm (inch)3.0
(0.118)31.0
(1.22)60.1
(2.366)101.1
(3.98)257.1
(10.122)409.5
(16.122)503.0
(19.803)580.3
(22.846)290.2
(11.425)97.0
(3.819)9.7
(0.382)4.8
(0.189)2,346.8
(92.392)
平均降雨日数 (? 1 mm)13591923242618820138
湿度67676669788486888476706875.3
出典: ⇒Thai Meteorological Department (Normal 1981-2010), (Avg. rainy days 1961-1990)

歴史

北部イサーン地方から中央ラオスにかけての地域にSi Kottaboon文明があったことが知られている。ナコーンパノムはその中心地であり、最初は「Si Kotrabun」という名前で知られていたが、ラーマ1世によって「Maruka Nakhon」の名が与えられ、その後ラーマ2世によって「ナコーンパノム」の名が与えられた。ナコーンパノムとは山の都を意味する。

ベトナム戦争中は、タイ軍と米軍の基地が作られ、ラオス国内の「ホーチミン・ルート」攻撃などが行われた。ベトナム戦争によって難民となり、ラオスから逃げてきたベトナム人が暮らしている地域がムアンナコーンパノム郡の一角にある。
県章 県章 プラタート・パノム寺プラタート・パノム(英語版)という仏塔がデザインされている。この仏塔は紀元前535年頃の建築と思われている。

県木・県花は Fagraea fragrans である。

行政区分

ナコーンパノム県は12の郡(アムプー)に分かれ、さらにその下位に97の町(タムボン)と、1,123の村(ムーバーン)がある。
ムアンナコーンパノム郡

プラーパーク郡

ターウテーン郡

バーンペーン郡

タートパノム郡

レーヌーナコーン郡

ナーケー郡

シーソンクラーム郡

ナーワー郡

ポーンサワン郡

ナートム郡

ワンヤーン郡










タイ


首都: バンコク

北部
ウタイターニー | ウッタラディット | カムペーンペット | スコータイ | ターク | チエンマイ | チエンラーイ | ナーン | ナコーンサワン | パヤオ | ピッサヌローク | ピチット | プレー | ペッチャブーン | メーホンソーン | ラムパーン | ラムプーン

東北部

アムナートチャルーン | ウドーンターニー | ウボンラーチャターニー | カーラシン | コーンケン | サコンナコーン | シーサケート | スリン | チャイヤプーム | ブリーラム | ブンカーン | ナコーンパノム | ナコーンラーチャシーマー | ノーンカーイ | ノーンブワラムプー | マハーサーラカーム | ムックダーハーン | ヤソートーン | ルーイ | ローイエット

中部

アーントーン | アユタヤ | カーンチャナブリー | サケーオ | サムットサーコーン | サムットソンクラーム | サムットプラーカーン | サラブリー | シンブリー | スパンブリー | チャイナート | チャチューンサオ | チャンタブリー | チョンブリー | トラート | ナコーンナーヨック | ナコーンパトム | ノンタブリー | パトゥムターニー | プラーチーンブリー | プラチュワップキーリーカン | ペッチャブリー | ラーチャブリー | ラヨーン | ロッブリー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef