ナイル
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「ナイル、Nile」はこの項目へ転送されています。そのほかのナイルについては「ナイル (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "ナイル川" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年9月)

ナイル川

延長6650 km
平均流量2830 m³/s
流域面積2,870,000 km²
水源ルヴィロンザ川(英語版)
水源の標高1134 m
河口・合流先地中海
流域 タンザニア
ブルンジ
ルワンダ
ウガンダ
 コンゴ民主共和国
南スーダン
 ケニア
エチオピア
スーダン
 エジプト
テンプレートを表示

ナイル川(ナイルがわ、アラビア語: ?????? ????????‎(nahr al-n?l(=nahr an-n?l), ナフル・アン=ニール/ナハル・アン=ニール)、英語: the Nile、フランス語: le Nil)は、アフリカ大陸北東部を概ね北へと流れ地中海に注ぐ、アフリカ大陸で最長級の河川である。長さは6650 km、流域面積は2,870,000 km2に及ぶ。ナイル川の流域国は10か国である[1]

エジプト口語ではその大きさゆえに ?????? ????????(ba?r al-n?l(=ba?r an-n?l), バフル・アン=ニール/バハル・アン=ニール)すなわち「ナイル海」[2]とも呼ばれている。
概要ナイル川の衛星写真。上流部は森林も見られるのに対して、下流域は乾燥地帯で砂漠が目立つ一方で、河口の三角州などには植生も目立つ。ナイル川上流部の地図。スーダンのハルツーム郊外での白ナイル川青ナイル川の合流点。

一般にはヴィクトリア湖を源流とする約5760 kmの大河と思われているが、ヴィクトリア湖には多数の流入河川が存在し、一方でヴィクトリア湖からの流出河川はナイル川しか存在しないため、ヴィクトリア湖をナイル川水系に含み、そこに流れ込む河川の長さもナイル川の長さに加算するのが普通である。ヴィクトリア湖に流れ込む最大最長の河川は、ルワンダに源を持ち、ルワンダとブルンジやタンザニアの国境を成し、さらにタンザニアとウガンダの国境を成した後、タンザニアのブコバ市の北方でヴィクトリア湖に流れ込むカゲラ川である。そのカゲラ川の最長の支流は、ブルンジ南部のブルリ県を水源とするルヴィロンザ川(英語版)(Ruvyironza)であり、これがナイル川の最上流とされる[3]

標高1134 mのヴィクトリア湖は、赤道直下に位置し、サバナ気候で、ナイル川の流域としては降水量も多い。ヴィクトリア湖から下流はヴィクトリアナイルとも呼ばれ、その長さは約5760 kmである。ヴィクトリア湖からのナイル川の流出口は、湖北部のジンジャであり、流出口には記念碑が建てられ、またオーエン・フォールズ・ダム(: Owen Falls Dam)を建設して水力発電を行っている。ヴィクトリア湖から約500 km下流に行くとキオガ湖を経て、落差120 mのマーチソン・フォールズを降り、標高619 mのアルバート湖に流れ込む[4]。アルバート湖には、他にウガンダ南西部のジョージ湖からカジンガ水路と、エドワード湖を通って流れてきたセムリキ川も注いでいる。

アルバート湖から下流はアルバートナイルとも呼ばれる。南スーダンに入り、急流を1つ越えると首都ジュバである。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:71 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef