ナイトメア・ビフォア・クリスマス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル ディズニー

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス
The Nightmare Before Christmas

監督ヘンリー・セリック
脚本キャロライン・トンプソン
原案ティム・バートン
製作ティム・バートン
デニーズ・ディ・ノーヴィ
3Dニュープリント版
ドン・ハーン
音楽ダニー・エルフマン
撮影ピート・コザチク
編集スタン・ウェッブ
製作会社オリジナル版
タッチストーン・ピクチャーズ
スケリントン・プロダクション
3Dニュープリント版
ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ
スケリントン・プロダクション
配給 ブエナ・ビスタ・ピクチャーズ
ブエナ ビスタ インターナショナル(ジャパン)
公開 1993年10月29日
1994年10月15日
上映時間76分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$18,000,000
興行収入$75,082,668[1]
配給収入??1・8億円
テンプレートを表示

『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』(原題:The Nightmare Before Christmas)は、1993年公開のミュージカルアニメーション映画。原案・原作はティム・バートンによるもので、興行的に成功を収めた。

同タイトルの絵本漫画も日本で出版されている。この題名は、アメリカでよく知られている詩『クリスマスのまえのばん』("The Night Before Christmas"[クリスマスの前の晩])に倣ったもので、「クリスマス前の悪夢」の意。
作品解説

ハリーハウゼンの流れを汲む従来の伝統的ストップモーション・アニメーション技法に加え、最新のデジタル映像技法を取り入れ製作されている。ファンタジーとホラーの世界がよくマッチングした異色の作風は、ティム・バートンらしい個性のあるキャラクターと共に、この映画の大きな魅力となっており、公開から時間が経ってからも根強いファンを獲得している。ジャック、サリーを始めとしたキャラクターの独特な生き生きした動きは、ヘンリー・セリック監督の次作『ジャイアント・ピーチ』や2005年公開『ティム・バートンのコープスブライド』へと繋がる職人技に裏打ちされたアニメーション映画の真骨頂と言える見所であり、さながら人形とは思えないリアルな存在感が観客をナイトメアー(悪夢)の不思議な世界へと引き入れている。また、映画のセットにペン画の雰囲気を持たせるために、セットの表面に線を刻み込むという工夫が施されている。その際に、アートディレクターはロナルド・サールエドワード・ゴーリーの絵を手本にしたと語っている[2]

ナイトメアー・ビフォア・クリスマスの原型はティム・バートンがディズニーのアニメーターとして働いていた頃に書いた詩である[3]。バートンはこの詩を書いた理由について、ドクター・スースの絵本『いじわるグリンチのクリスマス(原題:How the Grinch Stole Christmas!)』を正反対にしたストーリーを思いついたことがきっかけだったと語っている[2]。1982年、ティム・バートンの初監督作品である『ヴィンセント』の成功を受けて、ディズニーはナイトメアー・ビフォア・クリスマスの映像化を企画する。企画当初は30分のテレビスペシャルとして放送される予定であった[4]。しかし、内容が不気味過ぎるという理由で結局この企画は中止になってしまう[5]。その後しばらくは手つかずのままであったが、1990年に再びディズニーでナイトメアー・ビフォア・クリスマスを長編映画として映像化する企画が持ち上がり、およそ3年の製作期間を経て完成した。ストップモーション・アニメーションの作成は非常に手間のかかる作業であり、ティム・バートンはこの間『バットマン リターンズ』の撮影中であったため、ヘンリー・セリックが監督を務めた。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef